いとなみ

野田の恵みを味わう給食の日

11月21日(火)は「野田の恵みを味わう給食の日」として懐石料理「かんざ」の石原シェフの考えた献立でした。

 

野田市長、石原シェフが来校し教室で、シェフから献立の説明等を直接いただき、生徒と給食を喫食する会が行われました。

4時間目が終わる直前に来校し、校長室で最終打ち合わせを行いました。

市長も本校の卒業生で、所々で思い出ばなしが聞けました。

配膳の時間となり教室にご案内し配膳の様子を見ていただきました。

※野田市のPR推進室の方も来校し、写真を撮影しました。後日HPやSNSで公開されるそうです。

いただきますの前に、シェフから本日の献立、食材一つ一つの説明をいただき、今回の献立は「和食」大人にならないとわからない味もある。また、お店の料理は「しこみ」があり、一晩のものから一週間のものもある。給食はしこみなしでつくる。それを踏まえて今日は食べてほしい。とありました。

生徒も最初は緊張し、市長・シェフと目を合わすこともできませんでしたが、慣れてくると色々と質問など会話が弾んでいました。


最後にシェフから、洋食にマナーがあるように和食(箸)にもマナーがある。してはいけない箸使いを教えていただきました。

ごちそうさまでした。

 

特別支援学級3校交流会

11月21日(火)本校体育館で中央小・清水台小を招き、特別支援学級3校交流会を行いました。

 

朝の冷え切った体育館で装飾や準備を行い、小学生の到着を待ちました。

9時過ぎに小学生が到着し、3校の生徒が4色(グループ)に分かれゲームを行いました。

中学生が司会や説明を行い、会を進行しました。

第1種目は「フルーツバスケット」第2種目は「折り返しリレー」

冷え切った体育館も児童生徒の活気で温められ、大いに盛り上がりました。

冷え切った体育館も児童生徒の活気で温められ、大いに盛り上がりました。

終わりの会では、各種目の結果発表・表彰が行われ、感想を発表しました。

これからも地域の兄姉弟妹として、交流が盛んになるとよいと思いました。

来年の4月に本校に入学する6年生もいました。
4月を楽しみに、待っています。

 

第3回定期テスト

11月14日(火)第3回定期テストの1日目です。

 

今週に入って、気温が一気に下がり、今朝は5℃まで下がり寒い朝でした。
空気も澄みわたり、3Fのバルコニーからはスカイツリーと白い雪をかぶった富士山がきれいに見えました。

 

3者面談も終わり、3年生にとっては進路選択が具体化してきた中でのテストになります。
今まで以上に集中し、必死に取り組んでいたように感じます。

 

2年生は生徒会や委員会で一中の中心として活動を始め、今までとは違った成長した雰囲気が感じられます。
定期テストも同様で、最後まで集中し、一生懸命に問題に取り組む姿が見られました。

 

1年生は1回目のテスト時は体も小さく、机の間も広く感じ、テスト中に鉛筆や消しゴムを机から落とす生徒が多くいましたが、今日は机の間も狭く感じ、鉛筆や消しゴムを落とす生徒もほぼいませんでした。そのような姿から成長を感じました。

 

日頃は、生徒の元気な活動音や声が響き渡る中庭も、物音ひとつしない、全集中の気持ちの良い静けさが広がっていました。

 

1学年「野田ガス・環境教育学習」

11月13日(月)5校時に「環境教育学習」を行いました。

 

野田ガスの職員をお招きし、リモートで行いました。

 

カーボンニュートラルってなんだろう?

 

~自分たちで出来ることから始めよう~

 

いま地球で起こっている環境問題について

 

世界各国で取り組んでいること

 

日本で取り組んでいること


地球のために、私たちができること

 

エネルギー、電気、二酸化炭素の排出、地球温暖化・・・

 

今できることを、一人ひとりの行動が大切です。

 

 

吹奏楽部全国大会出場決定!

11月10日(土)さいたまスーパーアリーナで第58回マーチングバンド関東大会が行われ、本校吹奏楽部は「金賞」を受賞し、12月9日(土)さいたまスーパーアリーナで行われる、全国大会に出場が決定しました。

 

ひき続き応援よろしくお願いします。