ブログ

2023年9月の記事一覧

令和5年9月8日(金)七小 今日のひと時

台風13号の影響で、朝から激しい雨が降り続いています。通常登校でしたが、子ども達は安全に登校することができました。下校は台風の接近前の13時20分となりますが、雨風の状況によっては、子ども達の安全を最優先し、変更も生じることをご理解いただきたいと思います。

2年1組 体育「体つくり運動」平均台の上を歩いたり、コーンをジグザクに回ったりして、体のバランスを

高める運動に取り組みました。繰り返し行うことで、渡り方も回り方も上手になりました。

 5年1組 家庭科「裁縫」糸と針を使って様々な縫い方を体験しました。わからないところは先生や友達に教えてもらったり、動画を見て確認したりして、作業を進めていました。

 ひかり学級 体育「体つくり運動」スラックレールという運動器具を使って、乗ったり、降ったりしてバランス感覚を高める運動に取り組んでいました。バランスを取ることにより、様々な運動に必要とされる「体幹」「バランス」「集中力」を養うことができます。

 6年2組 理科「植物のつくりとはたらき」植物の呼吸や光合成について学ぶ学習です。グループごとにわかったことをパソコンを使ってまとめていました。高学年らしい言葉や図を使ってまとめられていました。余った時間を使って、タイピングソフトを使っての学習に意欲的に取り組みました。

 4年1組 保健体育「大人になるための準備」思春期に入ると、体や心に変化が生じることを学びました。発達について正しく理解するがたいせつなので、教科書で確認しながら学習を進めていました。

 1年2組 国語「けんかした山」物語文の学習です。最初の学習なので、物語を読んだ感想を書いたり、発表したりしました。登場人物や様子がわかる言葉を確認しながら感想を発表していました。

 高学年図工室には夏休みの作品が掲示されています。学校ではできない学習について、テーマを決め、工作や論文などにまとめられてています。子ども達の見学を通して、来年度の参考にしてほしいものです。