ブログ

2023年9月の記事一覧

令和5年9月11日(月)七小 今日のひと時

雲は多めですが、時々見える青空の色が濃く、秋の気配を感じさせられます。今日も気温が高めで「熱中症警戒アラート」は千葉県に発令されていませんが、熱中症の危険度を表す指数が上から2番目の「厳重警戒」になる予報ですので、外での活動は十分に気を付けていきたいと思います。

2年1組 生活科「学区探検」学区の様子について学ぶ学習です。今日と水曜日に学区探検をして、学校の周りにどのような施設があるのか、実際に歩いて目で見て確認をしていきます。今日は「メガネハット」の交差点まで歩いて、道路沿いにある施設を調べました。

 5年生「身体測定」今日は5年生が身長と体重を測りました。高学年になり、1ヵ月で大きく成長する子もいます。自分の体のことを知ることで、健康維持に目を向けてほしいものです。

3年2組 国語「手紙を書いて伝えよう」手紙を書く学習です。今、大人でも手紙を書く機会が減っています。手紙には自分の様子や気持ちを、相手に文章で伝える良さがあります。今日は手紙とはどのようなものなのかを、例文を実際に書きながら活動を進めていました。

5年1組 外国語活動「英語」身近にある施設を英語で訪ねたり答えたりする学習です。まずは施設が英語でどのように表すのかを学びました。発音を聞きながらどの施設なのかを探していました。

6年1組 算数「拡大・縮小」三角形の拡大図を描く学習に取り組みました。対応する辺や角に着目し、どこがわかれば描くことができるか、実際に描きながら探し出していました。

4年1組 算数「割り算」2桁÷2桁の計算について学ぶ学習です。どの位に答えを立てればよいか理解し、多くの問題を解くことで定着度を高めていきます。