みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

5年生 かかし作り体験

本日は5年生がいきいきクラブさんと助成会さんの協力のもと、かかしを作りました。

初めてのかかし作りでしたが、意欲的に作る姿が見られました。

材料や作り方など、初めてのことに目を輝かせながら楽しむことができました。

応急手当講習

本日、5年生、6年生は応急手当講習を受けました。

いざというとき、家族や周りにいる人を助ける、心肺蘇生やAEDの使い方などの応急手当について救急隊の皆さんから教えて頂きました。

みんな真剣に取り組み、小学生でも誰かの命を救えるとういことを学びました。

放課後は、職員も研修に取り組みました。

これから始まる水泳学習にも安全に取り組んでいきます。

 

全校朝会・陸上壮行会

3日(月)に、6月の全校朝会が行われました。

校長先生から、「言葉」の大切さについてのお話をいただき、子どもたちも一生懸命聞いていました。

また、生活委員会や図書委員会からのお話もあり、寸劇やプレゼン形式などそれぞれの委員会で工夫した発表となりました。

 

引き続き行われたのは、陸上壮行会です。

いよいよ5(水)は陸上競技大会。

応援団が全校をひっぱり、全力で応援しました。

選手もしっかり返事をし、全力でがんばろうという気持ちを高めていました。

当日、がんばってきてくださいね。

明日は運動会!

いよいよ明日は運動会です。

今日はとても暑くなりましたが、その中で5・6年生が前日準備をがんばり、会場の準備も整いました!

大きな声援が子どもたちの力につながります。

みんなが気持ちよく、楽しい運動会の思い出になるようご協力よろしくお願いいたします。

本日の前日準備に参加してくださったサポーターの皆さん、ありがとうございました。

 

みずきっこタイム

昨日は、みずきっこタイムで異学年の交流を楽しみました。

6年生は、工夫をこらして全員が楽しめるように計画をたて、楽しい時間を過ごすことができました。

ペアを意識し、声をかけあっている姿もみられ、

とてもあたたかい気持ちになったひとときでした。

 

外遊びのグループも元気に校庭を走り回っていました。