みずき小学校からのお知らせ

2021年11月の記事一覧

11月19日(金)

今日は4年生の校外学習です。

全員、元気に出発しました。出発式での態度も、とっても良いです。実行委員さんの司会も、大変上手にできました。

筑波山、行ってきまーす!!

筑波山に到着しました。

トイレ休憩して登山の準備をしています。

登山開始します!

みんな、元気です!!

 

先頭の2組は、弁慶茶屋跡に到着して水分補給をしています。

みんな、久しぶりの校外学習で、楽しそうです。山登りをめちゃくちゃ楽しんでます。とっても元気です!!

女体山頂に到着しました。

みんな、元気です。

全員無事にコマ展望台に到着しました!これからお昼ご飯を食べます。

体調不良者もいません。

みんな、元気です。

登山を頑張ったご褒美は、コマ展望台からの景色とお弁当!!

最高の景色を観ながら、美味しいお弁当を食べています。みんな笑顔が溢れています。

朝早くからお弁当をご用意してくださり、ありがとうございました。

これからお土産タイムです。

 

お土産を買って、ケーブルカーで下山しています。紅葉が見頃です。

素晴らしい景色です。

全員、駐車場に到着しました。

これから学校に向けて、出発します!

みんな元気です!

 

今日は、3年生とかがやき学級で読み聞かせがありました。

図書ボランティアさん、いつもありがとうございます。

読み聞かせの時間は、子どもたちがお話に集中する、素敵な時間になります。

今日の読み聞かせは、

・いもさいばん

・コッケモーモー

・しりとりのすきな王様

・怪物園

・はなくそ

・わすれもの

・100円たんけん

・おふろ

・ハリーのセーター

11月18日(木)

11月は、ちばの食育月間です。

そして、本日18日は、のだの恵みを味わう給食の日です。

野田さくらポークのミラノ風煮込みは、市内統一メニューです。

さくらポークは、やわらかくてとってもおいしかったです。

「いつもおいしいけど、今日の給食は特においしい」という声が聞こえてきました。

ハート型のパンは、栄養士さん、配膳員さんからの気持ちだそうです。

栄養士さん、配膳員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

 

6年生の教室に寄ったら、こんなものが廊下に飾られていました。

話し合ってつくった学級旗です。団結を感じます。

11月17日(水)

 今日は全学年で持久走の試走が行われました。

昨年度は持久走記録会が実施できなかったので、今年は2年ぶりの開催となります。

スタート前の子どもたちは、とても緊張していました。

 走り終わったあとには、どの子も安堵の表情が見られました。また、6年生は疲れている中、片付けを行ってくれました。ありがとう!6年生!!さすが最高学年です。

昨年度はほとんどの行事が中止になっていましたが、今年は少しずつ例年通りの行事を行うことができてきています。

行事で忙しい毎日ですが、子どもたちは充実した毎日を送れて楽しそうです。

一つの行事を終えるごとに、成長していく姿が見られて本当に嬉しく思います。

来週はいよいよ本番です!

ぜひ、本番ではベストの力が出せますように。

今日の試走の感想をぜひ、お家でも聞いてみてくださいね。

 

今日は、久しぶりにクラブ活動がありました。

11月16日(火)

今日は3年生の校外学習です。

出発式の進行も上手にできました!

航空科学博物館と房総のむらに向けて出発します!

行ってきまーす!!

航空科学博物館に到着しました。

飛行機を見つけ大興奮です。

みんなで空に手を振っています。

かなり間近を通っています。

10時の開館と同時に入館しました!

これからグループ活動を開始します。

2年ぶりの校外学習ですね。

グループ活動、しっかり頑張っています。エンジンのしくみや、飛行機の歴史を見ながら、メモを取っています。

みんな元気です。

3階のデッキでは、飛行機の着陸を見ることができました。

「音が大きい〜」「速い〜」「乗りたい

〜」いろいろな感想が聞こえてきます。

広場で同じ方向を向いて、お弁当を食べます。いただきます!

美味そうにお弁当を食べる子ども達。みんな笑顔です。待ちに待ったお弁当andおやつタイム!良かったね。

お家の方、朝早くからお弁当の用意をありがとうございました。

満腹して、これから房総のむらに向かいます!

みんな元気です。

予定通りの時間に、房総のむらに到着しました。記念撮影をしています。

昔にタイムスリップしたような景観に、子ども達から歓声が上がっています。

これからグループ活動を開始します。

紅葉が見頃です。

大変綺麗です。 

全グループ、時間を守って行動できました。時計係、保健係、整頓係、班長がそれぞれ責任をもって役割を果たしました。

これから房総のむらを出発します。

今日の行程は全て時間通りに進みました。みんな元気いっぱいです!!

 

バスは呼塚の交差点付近です。

下校時刻も予定通りとなりそうです。

11月15日(月)

今日は、1年生で、保健衛生士さんによる歯みがき指導がありました。

中には、メモをとりながら話しを聞いている子もいて、感心してしまいました。

今夜からの歯磨きで、実践できるといいですね!