月のねらい

月のねらい

4月のねらい【いちご組】

〇新しい環境に慣れ、ゆったりとした雰囲気の中で安心して過ごす。

〇生理的欲求を受け入れてもらい、保育教諭にあやしてもらったり、ふれあい遊びをしたりして楽しむ。

4月のねらい【きりん組】

〇年長になった喜びを感じ、生活や遊びに進んで取り組む。

〇興味のあることを見つけ、友達と関わって遊ぶことを楽しむ。

〇身近な春の自然に興味や関心をもって関わる。

1月のねらい【いちご組】

○一人一人の体調に応じて生活リズムに配慮しながら、ゆったりと過ごす。

○保育教諭に見守られながら、興味のある遊びや体を動かす遊びを楽しむ。

12月のねらい【いちご組】

〇一人ひとりの体調に留意し、暖かい日にはなるべく外気に触れ、

 健康的に過ごす。

〇保育教諭や他児のすることに興味を持ち、関わりを楽しむ。

10月のねらい【きりん組】

〇体を思い切り動かして遊ぶ中で、自分の力を発揮する楽しさを味わう。

〇友達と思いや考えを出し合いながら、自分たちで遊びや生活を進めていく楽しさを味わう。

10月のねらい【うさぎ組】

○戸外で友達と一緒に体を動かす楽しさや心地よさを味わう。

○自分の思いを言葉や動きで表現し、友達と関わり合いながら遊ぶことを楽しむ。

○身近な秋の自然に触れ、季節の変化や自然物に興味・関心を持ちながら過ごすことを楽しむ。

10月のねらい【りんご組】

○生活の流れが分かり、簡単な身の回りのことを自らしようとする。

○体を動かして遊ぶことを楽しむ。

○生活の中で、保育教諭や友達に言葉を使って伝え、やり取りを楽しむ。

10月のねらい(りす組)

〇身の回りのことを自分でしようとする。

〇保育教諭や友達と思い切り体を動かすことを楽しむ。

〇自分の思いを伝えたり、表現したりしながら、友達とかかわって遊ぶ楽しさを味わう。

〇秋の自然物に触れて楽しむ。

9月のねらい【りんご組】

○水分や休息を十分にとり、健康に過ごす。

○保育教諭や友達と一緒に、戸外で思い切り体を動かして遊ぶ。

○保育教諭や友達と言葉のやり取りを楽しむ。

9月のねらい【いちご組】

○喃語や身振りなどで思いを伝え、受け止めてもらいながら安定した気持ちで過ごす。

○スプーンやフォークを使って、自分で食べることに慣れる。

9月のねらい【うさぎ組】

○安心できる友達や保育教諭と一緒に過ごす中で、園生活の流れを思い出し自ら取り組もうとする。

○自分の思いを保育教諭や友達に伝え、関わり合う喜びを感じる。

○体を十分に動かして遊ぶ楽しさを味わう。

 

2月のねらい(きりん組)

○自分の思いや感じたことを表現し、互いの良さや力を認め合う。

○活動や生活に見通しを持ち、友達と協力して進め、一緒にやり遂げた喜びを味わう。

○寒さを全身で感じながら、力いっぱい遊んだり、自然の変化に気づいたりする。

1月のねらい(きりん組)

○友達と考えを出し合い、協力して一緒に遊びや生活を進める楽しさを味わう。

○自分の目標に向かって繰り返し挑戦し、達成感や充実感を味わう。

○身近な冬の自然に触れ、気づいたことや発見したことを伝え合う。

12月のねらい(きりん組)

○積極的に戸外に出て、友達と十分に体を動かしたり、ルールのある遊びの面白さを味わったりする。

○共通の目的をもって、友達と考えたり、工夫したりしながら取り組む楽しさを味わう。

○年末年始の生活や初冬の自然に興味をもち、生活や遊びに取り入れて遊ぶことを楽しむ。

10月のねらい(きりん組)

○友達と思いや考えを出し合いながら、力を合わせ、自分たちで生活や遊びを進めていく楽しさを味わう。

○自分なりのめあてをもって意欲的に遊びに取り組む中で、自分の力を発揮する楽しさを味わう。

○秋の自然に触れ、遊びに取り入れる楽しさや収穫する喜びを味わう。

9月のねらい(きりん組)

○経験したことを遊びに取り入れたり、友達とのやりとりを楽しんだりしながら、一緒に遊ぶ楽しさを味わう。

○いろいろな運動遊びに進んで取り組み、友達と力を合わせたり、競い合ったりすることを楽しむ。

7月のねらい(きりん組)

○相手の思いに気づき、自分の思いを伝えながら試したり、工夫したりし、一緒に遊ぶ楽しさを味わう。

○夏の自然事象の変化に気づいたり、身近な動植物の生長に触れたりしながら、興味・関心をもってかかわる。

7月のねらい(みかん組)

〇水や砂などに触れて、夏ならではの遊びを保育者や友達と一緒に楽しむ。

〇食事や着脱など、簡単な身の回りのことを自分でやってみようとする。

6月のねらい【うさぎ組】

〇自分の思いを表しながら、友達や保育教諭と好きな遊びを楽しむ。

〇梅雨期の生活の仕方を知り、自分でしようとする。

〇梅雨期の身近な自然事象や栽培物に興味や関心を持つ。

6月のねらい【りす組】

○簡単な身の回りのことを自分でしようとする。

○好きな遊びを保育教諭や友達と一緒に楽しむ。

○梅雨期ならではの自然に興味を持ち、見たり触れたりして楽しむ。

6月のねらい〔いちご組〕

○一人ひとりの生活リズムや体調に合わせ、健康で快適に過ごす。

○手づかみ食べを楽しみながら、よく噛んで食べる。

○身近な玩具や様々な素材に自分から関わり、興味のある遊びを見つけて遊ぶ。

6月のねらい(きりん組)

○遊びの中で、自分の思いを十分に伝え、友達と一緒に考えたり、工夫したりして遊ぶことを楽しむ。

○梅雨期の自然の様子に気づき、身近な動植物の生長に興味や関心をもってかかわる。

5月のねらい【りんご組】

〇園生活に慣れ、保育教諭と一緒に安心して過ごす。

〇保育教諭や友達と一緒に、体を動かして遊ぶことを楽しむ。

〇春の草花や虫を見付けて、親しみを持つ。

5月のねらい〔いちご組〕

○個々の欲求を十分に受け止めてもらい、安心して過ごす。

○保育者との触れ合いを楽しみ、信頼関係を深める。

○春の自然に親しみ、散歩や外気浴を楽しむ。

5月のねらい【りす組】

○好きな遊びを見つけて楽しむ。

○園生活の仕方や流れを知り、身の回りのことを自分でしようとする。

○身近な自然に興味をもち、親しみをもつ。

5月のねらい(きりん組)

○友達とかかわり、戸外で体を動かして遊ぶことを楽しむ。

○思いや考えを出し合いながら、友達と一緒に遊ぶことを楽しむ。

○身近な自然に親しみ、見たり触れたりする中で、成長の様子に興味や関心をもつ。

〔いちご組〕〔いちご組〕

○ひとりひとりの生活リズムを把握し、ゆったりとした生活を送れるようにする。(養護)

○生理的欲求を十分に受け入れてもらい、特定の保育者にあやしてもらったり、ふれあい遊びなどをしたりして楽しむ。(教育)

4月のねらい【りす組】

○喜んで登園し、保育教諭に親しむ。

○好きな玩具や遊具、場所を見つけて安心して遊ぼうとする。

○身近な生き物や春の自然に親しむ。

4月のねらい【うさぎ組】

〇新しい環境に親しみをもち、安心して過ごす。

〇自分のしたいことを見つけて遊ぶ楽しさや、保育教諭や友だちと一緒に過ごす楽しさを感じる。

4月のねらい(きりん組)

○進級した喜びを味わいながら、意欲的に生活に取り組む。

○新しい環境の中で、興味のあることを見つけたり、友達と関わったりして遊ぶことを楽しむ。

○身近な春の自然に興味や関心をもって関わる。

3月のねらい【きりん組】

〇自分たちで遊びや生活を進めていく楽しさや充実感を味わい、自信を持つ。

〇互いの成長や良さを認めたり、思いを受け止め合ったりしながら、友だちとのつながりを深める。

〇身近な自然の変化に気づき、春の訪れを感じたり就学に期待を持ったりする。

2月のねらい【りす組】

○冬の生活の仕方がわかり、自分で行おうとする。

○友達と一緒に遊ぶ中で、思いが伝わる嬉しさを味わう。

○冬の自然にふれながら、春の訪れを感じる。

2月のねらい(きりん組)

〇共通の目的に向かって、自分の力を発揮したり友達と協力したりして活動を

 進める楽しさを味わう。

〇伝統行事に親しみを持ち、遊びや生活に取り入れながら関心を深める。

〇冬の自然事象に関心を持ち、探求したり遊びに取り入れたりすることを楽しむ。

1月ねらい【きりん組】

〇自分なりの目当てを持ち、繰り返し試したり工夫したりして、挑戦する楽しさを味わう。

〇思いや考えを言葉で伝え合い、友だちといっしょに表現したり遊びを進めたりすることを楽しむ。

〇冬の自然に興味や関心を持ち、試したり発見したりを楽しむ。

12月のねらい【りす組】

〇冬の生活の仕方を知り、身の回りのことを自分でしようとする。

〇友だちとの関わりを楽しみながら、自分の思ったことや感じたことを伝えようとする。

〇季節の行事や雰囲気に触れ、興味や関心を持つ。

12月のねらい(きりん組)

〇初冬の自然の変化や伝統文化に興味や関心を持ち、生活や遊びに取り入れて楽しむ。

〇ルールを考えたり工夫したりしながら繰り返し挑戦し、体を動かして遊ぶことを楽しむ。

12月のねらい〔みかん組〕

○寒い時期でも、室内や戸外で体を動かして遊ぶ。

○身近な音楽に親しみ、それに合わせた体の動きを楽しむ。

○簡単な身の回りのことを自分でしようとする。

12月のねらい【うさぎ組】

○戸外で体を動かし、友達と関わって遊ぶ楽しさを味わう。

○見たことや感じたことを、保育教諭や友達と様々な方法で表現することを楽しむ。

○冬の行事や自然事象に興味や関心をもち、遊びに取り入れることを楽しむ。

11月のねらい【きりん組】

〇友だちと考えを出し合い、共通の目的に向かって遊びを進める楽しさを味わう。

〇友だちと一緒に体を動かして、ルールのある遊びを楽しむ。

〇秋から冬への季節の変化を感じ、自然に触れながらのびのび生活する。

11月のねらい【りす組】

〇身の回りのことを自分からしようとする。

〇友だちや保育教諭と一緒に同じ遊びをすることを楽しむ。

〇秋の自然にふれながら、戸外遊びを楽しむ。

10月ねらい(うさぎ組)

 

○戸外で友達と一緒に体を動かす楽しさや心地よさを味わう。

○自分の思いを言葉や動きで表現し、友達と関わり合いながら遊ぶことを楽しむ。

○身近な秋の自然に触れ、季節の変化や自然物に興味・関心をもちながら過ごすことを楽しむ。

10月のねらい【りす組】

○身の回りのことを自分から行い、自分で出来たことを喜ぶ。

○自分の思いや気持ちを相手に自分なりの言葉やしぐさで伝えようとする。

○秋の自然物に触れて親しむ。

10月のねらい【きりん組】

〇自分の考えを友だちに伝えながら、目的を持って友だちといっしょに遊びを進める楽しさを味わう。

〇体を思い切り動かして遊ぶ中で、自分の力を発揮する心地よさを味わう。

〇秋の自然の変化に気づき、自然物を生活や遊びに取り入れ、表現することを楽しむ。

9月のねらい(きりん組)

〇自分の思いや考えを相手に分かるように伝えながら、遊びを進める楽しさを味わ

 う。

〇いろいろな運動遊びに進んで取り組み、力を出したり、競い合ったりする楽しさ 

 を味わう。     

8月のねらい【りす組】

○夏の生活の仕方が分かり、身の回りの事を自分から進んで行おうとする。

○保育教諭や友達と夏の遊びを十分に楽しむ。

○夏の自然事象や生き物に興味関心を持つ。

8月のねらい【きりん組】

〇夏の生活の仕方に関心を持ち、健康な生活に必要な習慣を身につける。

〇夏の遊びを十分に楽しみ、試したり工夫したりして繰り返し遊ぶ楽しさを味わう。

〇夏の自然事象や身近な生き物に触れ関心を深める。

8月のねらい(うさぎ組)

○夏ならではの遊びを友達と一緒に楽しむ。

○夏の自然に興味をもち、見たり触れたりして楽しむ。

○夏の生活の仕方が分かり、身の回りのことを自分でしようとする。

7月のねらい【りす組】

〇身の回りのことを自分でしようとする。

〇好きな遊びを十分に楽しむ中で、友だちに関心を持つ。

〇保育教諭や友だちと夏ならではの遊びを楽しんだり、水に親しみを持ったりする。

 

7月のねらい(うさぎ組)

〇保育教諭や友達と一緒に夏ならではの遊びを楽しむ。

〇身近な夏の自然を見たり、触ったりして興味・関心をもつ。

〇身の回りのことを自分でしようとする意欲をもつ。

7月のねらい(きりん組)

〇夏の生活の仕方が分かり、健康に気をつけて過ごそうとする。

〇自分なりに目当てを持って遊んだり、友達と試したり、工夫したりし

 思いや考えを伝え合って遊びを進める。

〇夏の自然事象や身近な生き物に触れ、関心を深める。

6月のねらい【うさぎ組】

○自分の思いを出しながら、友達や保育教諭と好きな遊びを楽しむ。

○梅雨期の身近な自然事象や動植物に、興味をもって過ごす。

○栽培物の生長を喜び、進んで世話をする。

6月のねらい【りす組】

・簡単な身の回りのことを自分でしようとする。

・好きな遊びを保育教諭や友達と一緒に楽しむ。

・梅雨期ならではの自然に興味を持ち、見たり触れたりして楽しむ。

6月のねらい【きりん組】

〇思いや考えを伝え合いながら、友だちと一緒に遊びを進めることを楽しむ。

〇さまざまな材料や用具を使って、試したり工夫したりしながら遊ぶ楽しさを味わう。

〇梅雨期の自然や気候の変化に気づき、生活や遊びに取り入れる。

5月のねらい(きりん組)

〇生活に必要なことが分かり、自分たちで意欲的に活動を進めようとする。

〇色々な友達とかかわる中で自分の思いや考えを相手に伝えたり、友達の

    思いを聞いたりしながら、生活や遊びを進めていく。

5月のねらい【りす組】

〇自分の好きな遊びを見つけて楽しむ。

〇園生活の仕方や流れを知り、安心して生活する。

〇身近な自然にふれながら、戸外で遊ぶ心地よさを味わう。

4月のねらい(うさぎ組)

○新しい生活に慣れ、安心して過ごす。

○自分の好きな遊びや、友達や保育教諭との遊びを楽しむ。

○春の自然や身近な動植物に興味をもって触れ、親しみをもつ。

4月のねらい【きりん組】

〇進級した喜びを感じ、年長の自覚を持って新しい生活に進んで取り組む。

〇興味のあることを見付け、友だちと関わって遊ぶことを楽しむ。

〇身近な春の自然に興味や関心を持って関わる。

2月のねらい【みかん組】

〇簡単な言葉で伝えようとしたり、自分なりに表現したりしようとする。

〇身の回りのことを最後まで一人でやってみようとする。

〇安全な環境で自然物に興味を持ったり、十分に体を動かしたりして遊ぶ。

2月のねらい《きりん組》

〇共通の目的に向かって、一人ひとりが十分に力を発揮し、やり遂げる充実感を味わう。

〇生活に見通しを持って、自分たちであそびや生活を進めていこうとする。

〇それぞれにやりたいことを伝え合いながら、友達と一緒に存分に遊びや活動を楽しむ。

2月のねらい(りす組)

〇生活に見通しを持ち、身の回りのことを進んで行おうとする。

〇友達と一緒に遊ぶ中で自分の思いを友達に伝えたり、友達の言葉を聞こうとしたりする。

〇身近な冬の自然に気づき、見たり、触れたりして面白さを感じる。

2月のねらい【うさぎ組】

〇興味を持ったことに繰り返し取り組み、自分なりの力を発揮しようとする。

〇自分なりの考えを友だちに伝えようとしたり、相手の思いに気づいたり共感したりしながら、遊びを進めていく楽しさを感じる。

〇冬から春にかけての自然事象に興味や関心を持つ。

1月のねらい【みかん組】

〇探索活動や大型遊具などで自分から体を動かしたりして、十分に遊ぼうとする。

〇食具の扱い方や、排泄、上着の着脱など簡単な日常の習慣に気づき、自分でしてみようとする。

〇生活リズムを整えながら健康に過ごす。

1月のねらい(きりん組)

1月のねらい

○友達と考えを出し合い、協力して一緒に遊びや生活を進める楽しさを味わう。

○自分の目標に向かって繰り返し挑戦し、達成感や充実感を味わう。

○身近な冬の自然に触れ、気づいたことや発見したことを伝え合う。

1月のねらい(りす組)

〇冬の生活の仕方を知り、自分でしようとする。

〇正月遊びに興味を持ち、保育者や友達と一緒に楽しむ。

〇寒い中でも戸外で体を動かして遊ぶ楽しさを味わう。

12月のねらい【みかん組】

〇保育者や友だちと、簡単な言葉のやりとりをしながら、見立て・つもり遊びを楽しむ。

〇食事、排泄、着脱など簡単な身の回りのことを自分でしようとする。

12月のねらい(りす組)

〇冬の生活の仕方を知り、身の回りのことを自分でしようとする。

〇戸外で体を動かしながら、友達と一緒に遊ぶことを楽しむ。

〇自分の思ったことや感じたことを言葉で表し、友達との関わりを楽しむ。