令和5年度

今日の七井小(R5)

学童野球大会(3/30)

 昨日の天気から一転、青空の下で野球部の子供たちが圧巻プレーを披露しました。攻守ともに、そして応援も素晴らしかったですネ!(*^o^)/\(^-^*)

春の嵐の中…(3/29)

 七井小学校を離れる先生方をお送りしました。

♪春なのにお別れですかそんなフレーズもありましたね。

  縁えにしに感謝し、令和5年度の終了です。

(先生方の紹介は4月の学校だよりに掲載します。)

修了おめでとう(3/22)

 今日で授業(約200日)がすべて終わりました。子供たちには「担任の先生から手渡された修了証と通知表をお家の人と一緒に見て1年間の自分の成長を感じてほしい」と話しました。どうぞ心も体も大きく成長したお子様をいっぱい褒めてあげてください。

 修了式には子供たちに「七井小マンダラチャート」を一緒に考えてもらいました。よりよい七井小学校にするための大切なワードを尋ねると…「なないの心」「あいさつ」「いじめ」など、いい学校に欠かせない目標や課題キーワードを発表してくれました。

 4月からは学年が一つ上がります。新しい学年での「なりたい自分」を考え「こんな〇年生になりたい」の目標を立てて新年度に臨んでほしいです。子供たちが「なりたい自分」に向かって自分のよさを伸ばし、ますます大きく成長することを願っています。

お祝い修了おめでとうございます。そして令和5年度、大変お世話になりました。休み中の無事をお祈りいたします。

お楽しみ会(3/21)

 各学年・学級ともに「お楽しみ会」やまとめの学習などを楽しそうに進めていました。明日は修了式、春休みまでラスト1日!です。

グループみんなのスナップ

 昨日は「春分の日」、春分とは…太陽が真東から昇り真西に沈み昼と夜が同じ長さになることから、二十四節気の大きな節目とも言われます。“暑さ寒さも彼岸まで”と、例年ここから過ごしやすい季節となっていくわけですが、このところの寒の戻りに学校の桜も開花はおあずけ…桜どころか昨年は修了式の日に満開だった白木蓮もまだ一輪も咲いていませんでした。華やかな花の共演を待ち望んでいます。

卒業式&お別れ式(3/19)

視聴覚お別れ式8:30~

 ついに、6年生とのお別れ式の日になってしまいました。今日で6年生と会えるのは最後になります。淋しくなりますね。今まで6年生には、登校班や清掃、縦割り班活動などでたくさんお世話になりました。それ以外にも、毎日の旗あげや委員会の仕事、行事の準備など、6年生は七井小学校のために一生懸命頑張ってくれました。先日も奉仕作業で学校中をきれいにしてくれました。廊下の剥がれかかったビニールテープがすっかり無くなっていることに気付きましたか?廊下を走る人がいなくなったので、6年生がべたべたしたテープを雑巾で何度も拭きながらていねいに落としてくれたのです。廊下が今までよりも広くなったような感じがしますね。他にも体育館や昇降口など時間をかけてきれいにしてくれました。これは、6年生が、これまでお世話になった学校のために、下級生のために、何かできることはないかと考えて行動してくれたのです。作業中の様子からも、感謝の心が伝わってきました。お掃除をしっかり頑張れる人は心も美しい!6年生はそのことを態度で示してくれました。すばらしい6年生でしたね。
 6年生は今日で小学校卒業という一つの大きな節目を迎えます。この節目の時に、改めて自分自身の生き方を振り返り目標をしっかり考えることが大切です。「マンダラチャート」って聞いたことがありますか? そう、大谷選手が高校1年生の時に実践していた目標を達成するための方法です。自分が達成したい目標を決め、そのために何が必要か、マス目の中に書き込みながら「なりたい自分像」をふくらませ、「やるべきこと」を整理していくものです。大切なのは、いつも自分自身を高めたいという素直な、そして謙虚な気持ちを持ち続けることです。そうして小さな目標を積み重ね、大きな夢を叶えてほしいと願っています。さあ6年生の皆さん、このあとは皆さんが主役の卒業式が始まります。6年間の学習の成果を式の中で表現してください。
 それでは1~3年生の在校生の皆さん、6年生に「ありがとう」「お世話になりました」というたくさんの感謝の気持ちと「おめでとうございます」のお祝いの気持ちを届け、6年生の残してくれた伝統をしっかりと受け継いでください。以上、お別れ式の言葉とします。

お祝い卒業式10:00~

 6年生(50名)が七井小学校を巣立っていきました。
 お別れ式も卒業式も、凜とした態度で範を示す卒業生と、呼びかけや歌声、拍手で送る在校生たちの心のこもった互いの精一杯の姿に胸が熱くなりました。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様、本日は大変ありがとうございました。

卒業式前日(3/18)

 強風の中、6年生が全力で鬼ごっこを楽しんでいました。小学校の校庭を七井小ジャージ姿で走り回るのもこれが最後でしょうか…。その後、ロッカーや靴箱の名前シールを剥がしたり教室の掃除をしたりと片付けを済ませ、担任の先生から通知表や卒業アルバムをいただいていました。

会議・研修授業の様子

 1-1学活「おたのしみ会じゅんび」、1-2図工「さくひんせいり」、2-1学活「わたしが生まれたとき」の授業の様子です。

グループみんなのスナップ

 最後の練習会、式場設営等、明日を迎える準備が整いました。いよいよです。

6-1作成献立(3/15)

 今日の給食は、6年1組の子供たちが作成した献立です。味噌ラーメン、鶏肉のチーズ焼き、チョレギサラダ、牛乳、エネルギーは606㎉、意外にヘルシーメニューでした。1年生もおいしそうに食べていましたね。

王冠表彰おめでとう!

 今年度最後の賞状伝達になりました。なわとび検定や美術展、健康優良児童、6カ年皆勤など、すばらしい活躍への表彰を行いました。受賞者名については後日発行の学校だよりでご確認ください。

グループロング昼休み

 春風に吹かれながら外遊びをたっぷり楽しんでいましたね。さあ、来週は卒業式(お別れ式)&修了式です。体調を整えてしっかり参加しましょう。よい週末を!(^^)

等身大ポスター作成中(3/14)

 2年生が生活科「自分のせい長をまとめよう」の学習を進めていました。各自が模造紙に等身大の自分を描き、完成後は友達と交流し成長の実感をみんなで味わうようです。

 生活科の集大成としての本学習は、自分の成長や支えてくれた人の存在に気付き、家族や友達に認められながら“自己肯定感”を味わうものでもあります。「3年生もがんばろう」という次年度への意欲にもつながることでしょう。

会議・研修学習の様子(◇学推リーダー提案授業)

 1-1国語「まとめのがくしゅう」、1-2外国語活動「アンケート」、◇3-2国語「ふく習問題」、◇4-2国語「復習問題」、5-1・5-2理科「電流と電磁石」、◇5-2算数「算数を使って考えよう」、6-1体育「サッカー」の授業の様子です。

グループ休み時間スナップ+1 

 今日は、ホワイトデーやマシュマロの日以外にも、3.14なので「円周率の日、パイの日」でもあるようです。春の陽気となりましたね。6年生には、道の駅ましこ様より「卒業祝い・とろたまプリン」が提供されました。

6-2作成献立(3/13)

 今日の給食は、本校6年2組のおすすめメニュー!ナンとキーマカレー、中華風サラダ、フルーツ杏仁プリン、牛乳(ミルメークココア付き)でした。町内の小中学生にも喜んでいただけたことでしょう。金曜日には1組作成メニューが予定されています。ラー…とか。

 今週は2年生がウサギ当番です。シロマルは今日もおいしそうにニンジンを食べていましたね。

会議・研修学習の様子(◇学推リーダー参観授業)

 ◇1-1算数「1年のまとめ」、1-2音楽「いろいろなきょく」、◇3-1算数「算数を使って考えよう」、◇4-1算数「復習問題」の授業の様子です。

視聴覚お別れ式&卒業式予行+1

 6年生から手作りプレゼント(ランチマットとメッセージカード)をいただきました。m(_ _)mハート

卒業式に向けて(3/12)

 校内の掲示物が卒業生への贈る言葉や装飾にあふれています。卒業式までいよいよ残りわずかとなってきました。

音楽合唱も仕上がりつつありますね。明日は、お別れ式&卒業式予行です。

会議・研修学習の様子

 1-1音楽「けんばんハーモニカ」、やまぶき算数「ふくしゅうもんだい」、1-2国語「できごとをつたえる文しょう」、2-1音楽「いろいろな歌」、3-2体育「シュートゲーム」、4-2国語「世界一美しいぼくの村」、5-1算数「復習問題」、6-2図工「プレミアムBOX」の授業の様子です。