社協ブログ2015

日誌(H27)

バス 芳賀町手をつなぐ親の会日帰り研修会

芳賀町手をつなぐ親の会は、障がいのある方とその家族がお互いに交流し支え合いながら活動する団体で、親睦会を兼ねて日帰り研修会を実施しています。

・・・ということで、
3月22日(火)埼玉県の鉄道博物館とさいたま水族館に行ってきました。

 まずは鉄道博物館で集合写真

館内はというと・・・
  実際の車両が所狭しと並んでいるんです。

しかも中央の車両は転車台になっているので、1週回るんです。(解説者付き、時間指定)
また写真には写っていませんが、両側にも展示してあり、実際に車両の中に入ることができました。

 ←こちらはその車両内です。



こちらは屋外ですが、実際に運転できるようです。一人用みたいな感じで見た目も可愛らしかったです。

ほかにもジオラマが走っていたり、運転体験ができるコーナーがあったりと鉄道好きにはたまらないところだと思います。

  昼食も館内で食べたあとは、

場所を移動して

  さいたま水族館を見学しました。

 川魚をメインとした水族館で30分ほどで見て回ることができました。



最後には水槽の中にいるような写真が取れますというのが設置してあり、撮ってみました。

・・・・これは撮れているのかどうなのか・・・・ガラス越しにカメラをかまえる私の姿が・・。

当日は暑いくらいに晴天であり、屋内にいるのがもったいないくらいでした。

移動距離があり、少し時間がかかってしまい疲れた方もいらっしゃったと思います。
参加してくださった皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

キラキラ 平成27年度高齢者招待事業☆開催☆

平成28年3月16日(水)芳賀温泉ロマンの湯に協力していただき開催しました。

  まず社協岩村会長の挨拶
その横でスタンバイ完了しているのが・・・・
  琴芳会(大正琴)の皆様
出演人数が一番多く華やかな始まりです。

続いて↓
  プルメリアの会によるフラダンス
古典フラダンスと現代フラダンスを披露しくださいました。

  芳賀民舞会の舞い
フラダンスとは違った優美さがあります。

  芳賀町民謡連合会
写真左手の尺八奏者ですが、何本も用意してあり、歌い手の声の高さで使い分けいているそうです。

午前の部は4団体の方々に披露していただきました。
そして、お忙しい中町長にお越しいただき挨拶を賜りました。


昼食を挟み、最後を飾ったのは・・・・
 芳賀ウクレレ愛好会の方々
最後はプログラムに歌詞カードを付けたこともあり、参加者の方々も一緒になって歌いました。

当日は111名の参加があり、開催するにあたって温泉職員やボランティアさんにご協力をいただきました。
和室のため椅子をいくつか用意しましたが、少なかったため我慢してくださった方もいらっしゃり申し訳なかったですが、楽しかったというお言葉も多く頂きました。
開催あたり関わってくださった皆様、ありがとうございました。

配食ボランティア意見交換会

2月25日(木)、下高根沢にある味都にて開催しました。
「配食ボランティア」とは、町内の一人暮らし高齢者等を対象としている配食サービスについて、お昼のお弁当をお届けするボランティアです。
ボランティアさんが一同に集まる機会がないため、毎年1回このような場を設けて、意見交換を行っています。
そこでは、活動するときの悩みや利用者との関わり方について共有することができます。職員にとっても貴重な時間です。
気合を入れて参加したのはいいですが、話に夢中になり写真を撮り忘れるといううっかりをしてしまいました・・・。
次回こそは・・・・!撮ります。

ボランティアの皆様、
今後ともよろしくお願いいたします。

車 町V連役員研修会

更新が遅くなりすみません。
「光陰矢のごとし」とはこのことで気が付けば3月も半ばになりました・・・・。ホームページをご覧の皆さんはいかがお過ごしですか。

さて、去る2月22日(月)ですが、V連役員研修会を実施しました。
まず、上三川町社協へ視察に伺いボランティア活動についていろいろお聞きしました。
とても熱心に活動されており、役員の皆さんも関心しておりました。

 (研修会の様子)
お話を伺い情報交換をした後は、建物内を見学させていただきましたが、あまりの素晴らしさにため息すら出てしまうくらいでした。

上三川町社協の皆様におかれましては、突然の視察研修の相談でしたが、快くお引き受けくださりありがとうございました。

視察研修の後は、少し足を延ばして水戸市まで行きました。

 


美味しい昼食を食べて、偕楽園で梅を、大塚池で白鳥と黒鳥を見てきました

気温は寒かったですが、心は温まる1日となりました。
参加された役員の皆さん、お世話になりました。

会議・研修 お話し相手ボランティア研修会

ホームページをご覧の皆様お久しぶりです。ちらほらと花粉症と戦う方とお会いする季節となりましたが、いかがお過ごしですか?

さてさて、少し更新が空いてしまいましたね・・・。
すみません絵文字:泣く


今回は「お話し相手ボランティア研修会」についてご報告です。
去る2月19日(金)栃木県傾聴ボランティア連絡協議会の黒川会長を講師にお招きして、「傾聴講座~コミュニケーションのコツ~」と題して開催しました。
講義と演習を組み合わせて行いましたが、演習は笑いが絶えず、素晴らしい笑顔が溢れておりました。



話を「聴く」ということは簡単なようで難しく奥が深いということを再認識し勉強になりました。
自身を振り返る意味でもこのような研修会を続けていきたいと思います。
参加された会員の皆様、お疲れ様でした。今後ともよろしくお願いします!

芳賀町身体障害者福祉会ボウリング大会☆

 皆様、こんにちは。
 2月22日(月)、インターパーク+1にて、芳賀町身体障害者福祉会ボウリング大会を実施しました!!
 参加者は17名と、昨年に比べ、若干少なめでしたが、会員の皆さんは非常に元気に、楽しそうにプレーしていました!!
 また、この日は引率ボランティアとして国際医療福祉大生の高嶋雄介さんにも来ていただきました。

阿久津克美会長のショット!!
佐々木清美さん!!
参加された方々☆
 ボウリングの後は、皆さんと近くのレストランで食事をして帰りました!!「いい運動になった」、「楽しかった」というお声を頂き、阿久津会長さんも嬉しそうでした!
 また行きましょう!高嶋雄介さん、ご協力ありがとうございました。

     We   have   Omoiyari!   髙津戸健二朗

平成27年度運転ボランティア情報交換会☆

 皆様、こんにちは!寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?風邪など引かぬよう、体調にはお気をつけ下さい!
 さて、2月20日(土)ロマンの湯にて、平成27年度の運転ボランティア情報交換会を開催しました!!
 運転ボランティアは生きがいサロンの利用者様の送迎、社協介護保険事業利用者様の通院時の送迎活動を行っています。
 
 日頃、ゆっくり顔を合わせてお話しが出来ないこともあり、活動の意義や安全運転の大切さを改めて話し合いました。皆さん、食事もしながら、楽しい雰囲気で過ごされたと思います。
 今回の情報交換会で、運転ボランティアの皆さんの前向きで優しさに改めて感動しました!!今後ともよろしくお願いします!!

 We  have  Omoiyari!  髙津戸健二朗

栃木県ボランティア連絡協議会全体研修会

平成28年1月29日(金)とちぎ福祉プラザで開催され、芳賀町V連の役員4名と事務局1名で出席してきました。

栃木県社会福祉協議会桧原氏を講師に「生活困窮者自立支援法が変わって」という題でお話しがありました。


近くの席の方との話合いをしながら分かりやすく話してくださいました。ボランティアとしてあるいは社協としてどう関わるかというのは難しい面もありますが、参加した役員さんはとても熱心に話し合っていました。




研修が終わると・・・・新春のつどい!ということで昼食を食べ、ビンゴ大会を行いました。

和やかな雰囲気であっという間の時間でした。

参加してくださった町V連役員の皆様、お疲れ様でした。

平成27年度ラーメン振舞ボランティア in けやき作業所☆

皆様、大変遅くなって申し訳ございません。
あけましておめでとうございます。

もう1月も終わろうとする今日、大変恐縮ですが、12月に行った活動のご報告をさせていただきます。。

平成27年12月16日、知的障がいの方が、毎日パン作り、販売等、様々なお仕事や作業をしている「けやき作業所」さんにて、
ラーメン振舞ボランティアに、おなじみ坦々麺専門店の「發巳」の川崎忠夫さんに来ていただきました!!

↑川崎さんのラーメン振舞姿。さすがプロ。かっこいい。


↑まずスープを・・。ごくごく。お、美味しい!!


↑これは。。とまりません!!


↑あったかいんだからぁ~!!

 



ラーメン振舞後に川崎さんから、「少し早いクリスマスプレゼントになればと・・」

コメント・顔・ラーメンもイケ麺。

そして、その後はけやき作業所自治会長の直井信也様よりお礼のご挨拶をいただき、けやき作業所の方が作ったパンをお土産に頂き、川崎さんも喜んでいました。

地域にある施設と、地域の人が交流し、お互いが理解を深めるのは大切なことだと思います。川崎さんもお手伝いして下さった利用者さんの手際の良さにびっくりしていました。

川崎さん、けやき作業所の皆さん、お世話になりました!またご協力お願いします!


We    have   OMOIYARI !    髙津戸健二朗

新年の挨拶

皆様 明けましておめでとうございます

年末年始はいかがお過ごしでしたか?天候良に恵まれて2016年が始まり、日中は1月とは思えないくらいの陽気でしたね。“冬”だということを忘れてしまいそうですが、週末にかけて寒さが戻ってくるそうなので、体調管理をしっかりとして健康に過ごしましょう。

さて、今年も職員一丸となって皆様と向き合い事業を進めてまいりますので、皆様方のさらなるご支援とご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げますとともに、ますますのご健康とご多幸をお祈りいたします。

芳賀町社会福祉協議会 職員一同

年末年始のお知らせ

本年も芳賀町社会福祉協議会の事業及び活動におきまして、多大なるご理解とご協力をいただきありがとうございました。

引き続き、来年もよろしくお願いいたします。

皆様方のご多幸をお祈り申し上げます。

さて、年末年始のお知らせです。

平成27年12月29日(火)から平成28年1月3日(日)まで、休みとなります。1月4日(月)から通常業務となりますので、ご了承ください。

ますます寒さが身に沁みてまいりました。まだ春の足音は遠いようですので、体調崩さないよう十分に留意して過ごしましょう。

芳賀町社会福祉協議会 職員一同

芳賀町老人クラブ連合会会長役員研修会

平成27年12月14日(月)~15日(火)の1泊で千葉県南房総方面へ行ってきました。各クラブ1~3名の参加で合わせて23名の参加でした。

≪1日目≫

予定通りの出発。移動中に晴れ間がありましたが・・・千葉県は曇り空。しかし皆さんの有り余る元気があれば曇りも晴れも問題なし!

高速も混まずに進むことができました。1日目は那古寺と野島崎灯台を見学しました。
 
お浄めをして参拝 

展望台もありましたが、階段が急だったため断念。次は灯台ですが、こちらがまた階段が多くしかもかなり急でした。
 
↑ちょっと大変でしたね。

高いところの眺めも曇り空なのが残念。それから、事務局は折角だし・・という事で、灯台の下(沿岸?)の方まで行って最南端の碑を撮影してきました。バスに戻る途中に雨が降ってきましたが、皆さんは濡れずに戻れたようです。(お待たせしてしまいすみませんでした。)

夜の楽しみはもちろん宴会♪飲んで食べて歌ってとあっという間に時間が過ぎました。
 

≪2日目≫

朝食はバイキングでした。朝からお造りがあるんです。さすがですよね。宴会でもお魚尽くしでしたけど、贅沢な限りです。

見学場所としてはフラワーパークでの花見・花摘みや道の駅などでのお買い物でした。
 
金魚草とポピーの花摘みと、温室の見学。

バナナやスターフルーツがありました。夏には温室を解放するそうです。(プールがありました。)

道の駅とみうらでもお買いもの。ここではビワソフトがありおいしくいただきました。(食べるのに夢中で写真は忘れました・・・・。)

昼食後には海ほたるPAでも買い物・休憩時間をとりました。

寄る場所が増えれば荷物も増えるようで、芳賀町に戻ってきて帰るときには一人では持てないくらいの方もいました。

事故無く怪我無く迷子無く過ごすことが出来て何よりです。大変お世話になりました。

芳賀町老人クラブ連合会第40回ゲートボール大会

平成27年12月10日(木)開催しました。

ゲートボールは年々減少傾向にあり、参加人数は少し寂しい感じでしたが、参加された皆様の溢れる元気を見ていると寂しさも寒さもどこへやら♪

和気藹々と競技しました。
 
 

試合を終えてみると同点が3チーム!!≪芳志戸A・芳志戸B・福寿草≫

順位はゲートくぐしをすることに決定。皆が見つめる中で一人ずつ打って・・・

接戦の末勝敗が決まりました。

(写真:寿楽会)

結果:優勝→寿楽会  準優勝→芳志戸B

おめでとうございます。

準備・片づけに携わってくださった皆さまをはじめとして、参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

ますます寒さが体に沁みる時期ですので、体調崩されないようご自愛ください。

芳賀町老人クラブ連合会☆グラウンドゴルフ大会☆

開催日:12月5日(土)

町老人クラブ連合会とグラウンドゴルフ協会との共催で開催しました。

もともと3日を予定していましたが、悪天候を見越して日程を変更させていただいたため、当日は欠席者もあり89名の参加となりました。

まずは怪我をしないようラジオ体操をしっかりと行います!

準備が整ったところで競技開始↓
 

2R終了したら、芝生へ移動♪
 

芝生面が整備されたため、転がり具合などが全く違うグラウンドと芝生の2面を楽しむことが出来ます。

結果は次の通りです↓

優勝:むつみ会 古谷クニ様  準優勝:福寿草 君島 倶子様  3位:八ツ木の丘 是木昭二様

ホールインワンをされた方は45名もいらっしゃいました。

表彰は1~10位、ホールインワン賞、抽選20名としました。見事表彰された方々、おめでとうございます。

共催という事で、組合せ作成や前日・当日準備など町老ク連だけではなく協会の方々に多くの協力をしていただきました。本当にありがとうございました。

赤羽有紀子ロードマラソン・ウォーキング大会への参加

さてさて11月29日(日)の出来事です!

2011年引退した赤羽有紀子さんの練習したコースを記念ロードと名付け、マラソン(区分あり)・ウォーキング(5キロ)大会が開催されました。

晴れ渡る空の下、社協職員(参加可能者のみ)はウォーキングに参加しました。

後方から≪社協の流儀≫を着た団体が歩いております。

先頭と最後尾には蛍光イエローのスタッフジャンパーを着た町職員が旗を持って歩いてくれます。

※ちなみに写真を撮るのに旗をお借りして撮りました。ありがとうございます。
 
歩いて歩いて・・・
 

歩き続けて・・たどり着いた先には・・


なんと!!

まぁ素晴らしい!心躍る看板ですこと!そして疲れも一気に吹き飛ぶ美味しい香りがするではありませんか♪

もちろん皆で並びました。とても大きい鍋釜で作っていましたよ。

個人差はありますが、約8,000歩も歩きました。天候に恵まれて気持ち良かったです。(豚汁は全員美味しく完食しました。)

歩き終わった後は、会場でマラソンを応援しました。我らの社協会長はマラソンに参加されました。あまりにも颯爽と走って行かれたのでお姿を写真に収めることが出来ませんでした・・・。

以上、社協の愉快な職員たちのとある出来事をお送りしました。

平成27年度栃木県・県央地区災害対応訓練

~10月25日 宇都宮北高にて~

 皆様、こんにちは。

 先日は、皆様のご協力のおかげで、第4回ふれあいふくしまつりを無事開催することが出来ました。有難うございました。

さて、その約1ヶ月前になってしまいますが、平成27年度栃木県・県央地区災害対応訓練というものが宇都宮北高にて実施されました。

この訓練は、栃木県と栃木県社会福祉協議会が主催となって、県内の行政、社協、そして消防や自主防災団体、そしてボランティアの皆さんが参加し、防災の意識や対応力を上げることを目的に実施されました。




芳賀町から参加してくれたボランティアの皆さん☆

訓練内容はボランティアさんたちは土嚢作り、避難所支援(体験)訓練、救急処置(AED等)訓練を行いました。それぞれ約1時間ずつローテーションで回り、一人ひとりが「非常に勉強になった」、「災害に関して意識が高まった」等、話していました。私から見ると、芳賀町のボランティアさんたちは参加者の中でも率先し、積極的に活動していて、とても心強かったです。

 

救急処置訓練!皆さん、消防の方にご指導頂き、真剣です。



避難所訓練での、物資運搬訓練!芳賀町ボランティアの皆さんは率先して、活動!

土嚢作り訓練!

皆さん、手馴れています!さすがです。

我々職員は、他市町社協職員とともに災害ボランティアセンターの運営訓練を行いました。ボランティアさんの受付、ボランティアニーズのある場所とボランティアの派遣(マッチング)などが訓練内容です。

受付の様子。

マッチング様子!ここからそれぞれの訓練場所(実際は被災された場所)へ案内されます。

今回の訓練で、職員も災害への意識が高まりました。この訓練の前には洪水災害が県内外で発生していましたので、「明日はわが身」という危機感を持っていなければならないと思います。

貴重な経験をさせていただき、有難うございます。ボランティアさんもお疲れ様でした。



第4回 ふれあいふくしまつり

去る11月21日(土)   盛大に開催しました!

当日は天候にも恵まれて、多くの来場者を迎えることが出来ました。


体育ホールでは実行委員長や来賓方の挨拶や表彰をはじめとして、社会福祉法人逢愛会大山知子理事長による講演会をいただきました。そのあとは東小学校、北小学校、中学校による演奏や合唱、午後には各種団体によるアトラクションを実施しました。また、ホール壁側には作品を展示し、更に屋内は福祉機器展示や相談コーナーの開設、福祉バザーを開催しました。南小学校は10周年記念式典があり残念ながら参加することは出来ませんでした。

屋外では模擬店が並び、障がい者スポーツ体験(フライングディスク、ビームライフル)や福祉車輛・車いす体験、スタンプラリー(屋内外)も実施しました。想像以上の盛況ぶりで、早い時間に売り切れとなってしまい、嬉しい反面来場者の皆様には申し訳ない気持ちになりました。

当日は、社協に関わる多くの方や町民の皆様、中には町外からも多くの方に来場していただきました。現在育休で休んでいる職員も家族で来てくれたり、社協会長・副会長もスポーツ体験に参加してくださったり、慌ただしくも楽しい1日となりました。

来場者は延人数で1,000人を超える結果となりました。

開催に伴いまして、多くのボランティアさんにご協力をいただきました。ボランティアの中には、芳賀中学生や大学生もいて、会場を盛り上げてくれました。他にも各業者や役場関係者、社協役員さん等にご支援をいただき、皆様の力があってこそ開催することが出来ました。本当にありがとうございました。大変お世話になりました。

振り返ると反省点・改善点も多々あります。しっかりと記録し、次回開催に繋げたいと思います。その時にはまた、多くの皆様からのご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

最後に一部ですが、開催の様子の写真を掲載します。

本当にありがとうございました。

☆ふれあいふくしまつり実行委員会・社協職員 一同☆

追伸:実行委員会、小委員会の皆様にも感謝申し上げます。 社協職員一同


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあいふくしまつり☆準備中!

さてさて皆さまこんにちは。日に日に寒くなりますね。体調管理を怠らず元気に過ごしましょう。

来週に迫った≪第4回ふれあいふくしまつり≫!着々と準備を進めております。

芳賀中学校に依頼をしたポスターが完成しまして、町内に(一部近隣市町も含み)貼らせていただいきました。

↓↓↓

 
こちらが完成したポスターです。淡く優しい色合いです❀ありがとうございます。横にちゃっかり置いてあるのはチラシになります。こちらは16日の折り込みチラシとして配布しますので、よーくご覧ください。

 

続いて準備の様子をお伝えします。係の担当はありますが、職員同士話し合いながら進めております。



 ↑ 一人でも作業を進めますし

もちろん

複数でも進めます! ↓




あ、目が合いました♡

 

本番まであと少し!!!多くの皆さまに楽しんでいただけるよう取り組んでおりますので、ご来場をお待ちしております。

☆平成27年度 第37回老人クラブ連合会スポーツ大会☆

~老人なんて言わせない~

皆さん、こんにちは。

少し更新が遅れましたが、10月27日(火)に町第2体育館で第37回老人クラブ連合会スポーツ大会が開催されました!

37回・・・毎年毎年、なにか重みを増して、伝統のようになってきました!

それでは、まず開会式始まります!

 黒崎善兵衛副会長 開会の辞。なれたものですね。かっこいい。


 島田義男会長 挨拶。貫禄がありますね。


 高久尚夫前会長の功労者表彰。本来は県老人クラブ大会にて表彰予定でありましたが、大会が中止になってしまったので、今回、この場で行いました。皆さんのお心遣い、優しい(涙)。高久さん、おめでとうございます!


 見目町長さんのご挨拶。町長さんに来ていただくと、嬉しいですね。


 岩村社会福祉協議会長さんのご挨拶。すっかりお馴染みですね。


 選手宣誓!!大根田 央(おおねだ よし)さん!!素晴らしいお声!お言葉!しびれる。


 水沼洋造副会長 閉会の辞。 いよいよ始まる・・・。

 全員で準備体操!ラジオ体操第1!!皆さん、凄い元気のいい声!日本一のラジオ体操でした!


 魚釣り競争。マグロないかしら!?あった!でも、釣りづらい!もう、タコでいいわ!


 ボールころがし(リレー)!高速レースが繰り広げられました!


 風船割り競争!けたたましい音!弾ける風船!男性も「キャー!」と叫んでます!


 ボウリング!ペットボトルの水が多すぎて倒れないハプニング!でも投げつけるように皆さん、頑張ってました。来年はきちんと水計ります・・。


 スプーンレース!おたまに乗せた毬を落とさないように進みます!あの人、上手いな~。あれ?指で押さえてるように見えるけど・・。


 輪投げ!それ!いけ!老人なんて言わせない!


 楽しかったスポーツ大会も終わりました・・。寂しさもありますが、また来年、元気にお会いしましょう!感動のフィナーレ!芳賀町老人クラブ連合会は「永遠に不滅です!」バンザーイ!バンザーイ!!

        We have omoiyari!    髙津戸 健二朗









 

全国障害者スポーツ大会!紀の国 わかやま大会

毎年開催している国体!今年の開催地は和歌山県でした。栃木県選手団は選手40名役員32名の合計72名となりました。

開催日時:平成27年10月22日~27日(大会期間:24日~26日)

そして芳賀町からは、水泳で中村光章君が出場しました。ちなみに水泳は選手4名役員2名です。

開催前に向けて団結式があり、福田県知事などが激励の言葉をかけてくださいました。
 ←こちらが団結式です。

また、とちぎスポーツフェスタ2015が栃木県総合運動公園で行われた時には、激励会があり、なんと水泳選手が代表挨拶をしました!


代表挨拶中☆目標は一つは「金!」もう一つは「銀!」

・・・・・・ん?なぜ銀?金ではなくて?

と聞いていた監督と私は一瞬目が点になりましたが、プレッシャーを掛け過ぎてはいけませんからね。程よい意気込みの方が力が入り過ぎなくて良いかもしれません。(>_<)

さてさて、出発の日!

 飛行機に乗って、いざ和歌山県へ!
 まずは空港で撮影。栃木県の水泳団です。

水泳会場の様子。

この大会において、水泳に関する役員・ボランティアは203名だそうです。すごいですよね!


会場でも撮影☆

一緒に写っているベストを着用している方ですが、男性2人は本部役員で最終日まで付き添ってサポートしてくださいました。しかも宿泊している旅館に来てくださるのです! 女性はサポートボランティアという方で、看護学校の学生さんです。こちらの方は閉会式終了まででしたが、初日は空港で、他は会場でお出迎えしてくださいました。

この方々のサポートは本当に有難い限りでした。お世話になりました。

肝心の大会は・・・といいますと・・・


獲得しました!銅メダル!!!緊張する中、懸命に泳ぎました。種目は25m平泳ぎ。

中村光章くんも大きくピースサイン☆

2種目出場し、50メートル平泳ぎでは4位。んーーー悔しいですね(>□<)

本人もとても悔しそうでした。頑張って練習してきた分、悔しさは半端ではない様子。この悔しさと嬉しさを次の糧にして、今後の活躍に期待☆

水泳の会場は報道も来ており、選手だけではなく客席にもカメラを向けてくれて、会場に設置してあるモニターに映してくれました。そのため、会場の一体感があり盛り上がりましたよ。

 ←モニターに映った栃木県応援団。
うちわに書かれた文字は手作りで持ってきてくれました。目立っていて素晴らしいです。

水泳の選手4名は全員がメダルを獲得することが出来ました!しかも1人は大会新記録を出しました。皆様おめでとうございます。

全員がメダル獲得という素晴らしい成績を残すことが出来ました。この期間はここに書ききれないほど色々なことがありました。水泳の皆様には大変お世話になりました。7年後には、この国体は栃木県で開催されます。それまでにも、そのときにも皆様のご活躍をお祈りします。

≪第4回ふれあいふくしまつり≫開催まであと1カ月!!

来る11月21日(土)9:45~15:00に開催します。

内容について簡単にご紹介します☆

(体育ホール)式典、講演会、健康体操

(トレセン内ロビーほか)福祉機器展、示相談コーナー、福祉バザー

(駐車場)各種模擬店、障がい者スポーツ体験、福祉車両体験・展示

講演会には社会福祉法人蓬愛会の大山知子理事長をお招きします。法人名よりも介護福祉施設「而今荘」と言葉にした方がご存知な方は多いかもしれませんね。また、健康体操には、芳賀チャンネルでも放送しているエンジョイスリム体操で講師を務めている神山裕子先生に講師を務めていただきます。

他にも模擬店やバザーなど計画しており、着々と準備を進めています。

 まずは実行委員会を開催

その後、小委員会という事で3係(総務係、模擬店係、広報係)に分かれて詳細を話し合い進めています。

  
  左:小委員会全体会、右:模擬店係  

当日は雨天決行ですので、皆様のお越しを心からお待ちしております。

※以下の写真は前回開催したふれあいふくしまつりの様子です。※

 
 
 

♣♡栃木県老連スポーツ大会♠♢

10月14日(水)栃木県総合運動公園で開催され、芳賀町老人クラブ連合会としては輪投げに出場しました。出場したチームは、今年度町老人クラブ連合会主催の輪投げ大会で優勝した下延生の寿楽会の皆様です。当日は天候に恵まれ暑いくらいの陽気でした。

開会式の様子ですが、さすがに参加数は多いですね。

寿楽会の皆様がどこにいるかというと・・・・

 
ごめんなさい。見失いました。オレンジ色の鮮やかなビブスを着用しているのですが、この人数の中では見つけられなかったです。しかも同じ色を着用しているクラブもあり見つけられたのは開会式終了後でした。






さて、気を取り直して!!!試合開始です。
 後ろに黄緑色のビブスを着て座っているクラブが対戦相手の佐野市の船津川町親和会Aチームです。








 和気藹々としながらも1投1投真剣です。









結果総合754点でした。29台もの輪投げが並んでおり、本部までも遠い・・・さらには会場までも駐車場から歩くため遠い・・・。しかし怪我もなく出場することができて良かったです。全体順位は上には上がいて優勝クラブは1,155点と高得点だったそうです。

参加した寿楽会の皆様、お疲れ様でした。

次年度はどのクラブが出場するか楽しみですね。

芳賀町心配ごと相談・人権擁護相談・行政相談合同研修会

去る9月30日~10月1日の1泊で研修会を実施しました。

今年は心配ごと相談員7名、人権擁護員4名、社協会長、事務局(住民課、社協)の計14名で茨城県五霞町社会福祉協議会へ視察に伺いました。

五霞町では心配ごと相談員は4名で、第2・4火曜日に予約制で開催しています。また、法律相談は弁護士のみで対応されていますが、毎月最終火曜日に予約制で開催されています。心配ごと相談件数は決して多いというものではないですが、どちらの相談についても内容を見てみると、家族問題や金銭関係が多いようです。

研修では2グループに分かれて、お互いの概要説明のあとに意見交換会を行ないました。

お忙しい中、貴重なお時間をいただきました。途中にはコーヒーと手作りパンも出してくださいました。


グループに分かれ意見交換中

  
五霞町社会福祉協議会心配ごと相談員および職員の皆様、ありがとうございました。

最後に五霞町の相談員さんと記念撮影♪
研修後は埼玉県美やま温泉に宿泊しました。


2日目は埼玉県を観光!


最初に三峰神社に向かいましたが1Km手前くらいで渋滞で進まず、皆で山道をウォーキングしました。15分ほど歩きましたが。

ここから先も歩く歩く・・・

思わぬハプニングでしたが、気持ち良かったです。参拝後に皆で撮影しました。


昼食後には秩父神社とまつり会館を見学して芳賀町へと帰ってきました。
  
                     秩父神社                                                まつり会館

参加してくださった皆さまにご協力をいただきながら、あっという間に2日間を過ごした。至らないことも多々あったと思いますが、ありがとうございました。

今後とも心配ごと相談事業におきまして、ご理解とご支援をよろしくお願いします。

第22回芳賀町老人クラブ連合会ペタンク大会開催!

9月24日(木)!!稲刈りの忙しい時季ではありますが、芳賀町老人クラブ連合会ではペタンク大会を開催しました。今回は22チームの参加になりました。


ペタンクとは、簡単に説明しますと、サークルを基点として目標となる球(ビュット)を投げ、金属製の球(ブール)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツです。


なんとフランスが発祥のスポーツなんですって。


私自身老人クラブ連合会の事務局を担当して初めて知りました。しかも金属製なので意外と重さがあるんです。慣れないと1回試合しただけで筋肉痛になりそうです・・・。


試合はこのような感じです。

  
  
相互審判のため、投げ終わったら皆で確認します。

結果は・・・
優勝 西高橋さくらBチーム

2位 東高橋北部Aチーム

3位 西高橋さつきBチーム

高橋地区の独占となりました。

次年度はどんな試合になるのか楽しみです。今回参加してくださった皆さま、お疲れ様でした!

手をつなぐ親の会宿泊研修会

皆様、こんにちは!大塚香里です。

町手をつなぐ親の会の皆さんと、8月27日(木)~28日(金)1泊2日で福島県に行ってきました☆

1日目

まずは、郡山市ふれあい科学館に向かいました。予定していたよりも30分遅れての到着だったので、プラネタリウムは断念・・・。短い時間でしたが、展示場を満喫。

まずはメインエントランスを入ると球体が並んでいます。覗き込むと昔の天文学者の宇宙観についての説明が物語風に見られます。片足立てて、会長真剣です。続いて階段を下りていくと、展示ゾーンになり、こちらは体験が出来ます。

ピースサインばっちり!

こちらは何かというと、NASAでも使われたことのある訓練装置と同様の装置で、宇宙飛行士の訓練が体験できます。↓

まーわる~まーわる~♪こんな風にぐるぐる回るんです。                      見ていても目が回りそうでした。。。

続いてはこちら~↓

びょーん、びょーん!ムーンジャンプ!!月面の重力が体験できる装置です。重力は地球の約6分の1なんだそうで、簡単に高くジャンプできます。こちらは見ていても楽しいです。赤澤さん、もう出発しますよ!

このあとは、古関裕而記念館に行きました。東京オリンピックや阪神タイガースの六甲颪などを作曲した方で、そうなんだと感心する反面、参加した方の中にはなかなか分かる曲が無いようでした。すみません・・・。

最後はホテルで宴会!

  
乾杯して                             食べて                                          歌って♪

はい。おやすみなさい~。

2日目

大きな見学・体験はありませんでしたが、フルーツを堪能し、魚市場で昼食・お買いものをして帰ってきました。

快晴!とはいきませんでしたが、屋外移動中に雨になることもなく行ってくることが出来ました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

 
また一緒に行きましょうね☆  大塚香里

芳賀町赤十字奉仕団会員研修会

みなさまこんにちは。最近は暑さも和らぎ過ごしやすくなってきましたね。

さてさて、8月25日(火)赤十字奉仕団員の研修会として、日本赤十字社東京本社を見学して来ました。

 
正面玄関入ると赤十字と赤新月の大きな旗が掲げてあります。また、周りには赤十字の歴史が置いてあります。そして両脇には照明が置いてありますが、こちらは明治時代初めて建てられた時に使われていたものをそのまま使用しているそうです。(現在の本社は建て直されています。)

本社内はというと・・・・

 大会議室!

なんと1枚絨毯に1枚の大理石テーブル!!!素晴らしいに尽きます。この部屋は海外からの来客者があった時や毎月の常任理事会で使用しています。ここは7階にあり隣には貴賓室(皇后陛下が使用する部屋等)がありますが、現在は見学不可という事で少し残念でした。

 続いて救護倉庫!

かなりの数の物資がありますが、東日本大震災ではすべて無い状態だったそうです。この大震災では世界の赤十字社から1002億円の救援金があり、救護活動や医療施設整備に充てたとの事です。

今回は最初に東日本大震災での活動についてビデオを見た後、2グループに分かれて見学をしました。見学は個人ボランティアの方が丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすかったです。

 最後に記念撮影♪

お勉強した後はお腹が空いたという事で、

じゃん!どこか分かりますか?

もう2つ
 

そうです。目黒雅叙園(中国料理旬遊紀)です。

こちらで昼食を摂りました。中華料理だったので、口に合う合わないがあったかと思いますが、美味しくいただきました。

参加してくださいました会員のみなさま、お疲れ様でした。

おまけ♪↓昼食後の一息中。
 

BOOK FOREST 

森百貨店 × 赤い羽根共同募金 × FUKUFUKU

皆さん、こんにちは。

暑さも少し治まり、涼しげな風を感じられるようになりました。

でも、この投稿記事の内容は暑さが厳しい時期に行なわれたものです。・・・更新遅れてスイマセン。

皆様に毎年お世話になっている赤い羽根共同募金。地域のために集められ、活用されている募金ですが、昨年度から芳賀町では一部公募制を導入し、より地域のために活用されることを目指しています。

さて、そんな中、今年もBOOK FOREST森百貨店さんが素晴らしい活動を行ないました!!

題して、手と手をつなごう ~ワークショップ・みんなつながる小物づくり~

手と手をつなごう  手と手をつなごう2

デザインや絵本作りに活躍されているタナカカズオ先生、まつおみか先生がいらっしゃいまして、ご指導いただきました。

オリジナルのうちわや写真たてを参加者の方は楽しそうに作っていました。また、とちぎ手仕事プロジェクトFukuFukuとして、福島の復興を願って、福島の方々が作成した小物を販売し、人々と様々な面でつながろうという活動を支援するNPOの方もお見えになっていました。
 
 
 
 
  
 

親子や友達同士、そして福島の方々など、人とのつながりの大切さを、この活動は教えてくれました。森百貨店さんをはじめ、関係者の皆さん、有難うございました。

We have omoiyari! 髙津戸健二朗

親子、友達同士のつながりの大切さ、そして

☆平成27年度芳賀町身体障害者福祉会宿泊研修 ☆ 

~IN GUNMA IKAHO~

皆さん、こんにちは。暑い、暑~い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?体調崩されていませんでしょうか?よく食べ、よく寝ることが一番!

さてさて、先日7月23、24日と、群馬県伊香保方面に芳賀町身体障害者福祉会の皆さんと行って参りました!引率ボランティアには普段、運転ボランティアで活躍されている、お花大好き、Mr.紳士の稲沢正さんにご同行頂きました!!

さて、1日目はまず、碓氷峠鉄道文化村にやってまいりました。私は鉄道は全然詳しくありませんが、懐かしの汽車、電車が展示してあり、皆さん懐かしむと共に、その当時の様々な思い出にしばし浸っていました・・・たぶん。

記念写真パシャリ☆

  
懐かしいな~。

おまけ。


さて!次は、車で2分!おぎのや釜めし横川店で昼食!出来立て(と思われる)釜飯を頂きました♪美味しかったです☆またお邪魔したいですね♪

その後は富岡製糸場・・・ではなく、同じ時期にリニューアルされたこんにゃくパークにお邪魔しました。残念ながらこんにゃく工場は故障中で見られませんでしたが、試食コーナーとお土産コーナーで皆さん、楽しんでいたようです。一言でこんにゃくと言っても、ラーメン風、焼きそば風のものもあって、驚きました。

こんにゃくパークでお土産と共に思いでいっぱい詰め込んで(笑)、本日の宿、松本楼に到着しました!雰囲気の良い素敵な宿で、流石の伊香保温泉、疲れが吹き飛びました!

疲れを吹き飛ばしたところで、宴会が始まりました!食べて、呑んで、歌って楽しかったですね☆

  

2日目は榛名山ロープウェイに行ってきました!大自然と景色を堪能しましたが、皆さん、昨日の疲れが?あれ?二日酔いかな?

その後はお土産屋により、時代屋さんというお店で昼食をとりました!

 時代を感じさせるつくりでした。

そして、無事、ハガマチに戻ってまいりました。

いつもながら、この会のほのぼのとした雰囲気は好きです☆また一緒に行きましょう!

We have omoiyari!!  髙津戸健二朗

芳賀町老人クラブ連合会☆芸能大会開催☆

7月17日(金)芳賀町老人クラブ連合芸能大会を開催しました。

台風の影響が懸念されましたが、前日の準備も当日も大荒れにはならずに過ごせました。(カラオケ機の搬入時は大雨でしたね。業者の方・・・ありがとうございました。)

おかげさまで多くの会員さんが来てくださいました。

開会式後の進行は会員の方に行なっていただきました。

司会→高久尚夫氏(寿楽会)、阿久津セツ氏(芳志戸)、見目トキ子氏(東高橋北部)

←司会担当者の挨拶中。

もちろん裏方だって会員の協力があってこそ成り立ちます!(カラオケの番号入力に真剣です。)

出演者は・・・というと、

服装を揃えて大合唱。

ばっちり着替えて気持ちは女優。

(高貴な)紫をまとって息の合った踊りを披露。

そして男性陣も負けていませんよ。

 紳士的にも  アロハ的にもなれるんです。

他にも多くの出演者があり、にぎやかな時間となりました。

前日や当日に多くの方の協力があってこそ開催することが出来ます。係を担当してくださった皆さま、出演してくださった皆さま、参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

色々と反省点もありますので、次年度に繋げていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

☆平成27年度障がい者スポーツ教室☆

皆様、こんにちは!暑さに加え、梅雨のジメジメが素晴らしいですね・・。体調を崩されている方はいらっしゃいませんか!?そんな辛い時には、障がい者スポーツを一緒にやりましょう笑

障がい者スポーツと言っても、障がいのある方だけが行なうのではなく、年齢・性別に関わらず、全ての人が楽しめる簡単なスポーツです☆

毎年行なっている本事業。今年も栃木県スポーツ協会や各スポーツ指導員の方に来ていただき、ご指導いただきました!!参加したのは芳賀町身体障害者福祉会の皆さんです!

さて、今年の種目は・・・ビームライフル!!
  
な、なんか準備が凄い!                                  さっそくやってみんべ!!
 本格的☆音も出るんですって!!
 
あ、7点だべ。                                     しっかり狙いをさだめっぺ。なんかゴ〇ゴ13みたい。
 
 「皆さん、いかがでしたか!?」「サイコ~!」

栃木県ライフル協会 谷津さんです。ご丁寧なご指導、有難うございました!!

今年も、盛り上がりましたね!来年も身体障害者福祉会長阿久津克美さんは、来年もやりたいとおっしゃっていました!

We  have  omoiyari!!              髙津戸健二朗

輪投げ大会

更新するのが大変遅くなりました。

1カ月ほど遡り…5月27日(水)

芳賀町老人クラブ連合会第30回輪投げ大会を開催しました。

昨年同様チャレンジデーに合わせて開催し、会員117名・会員外3名が参加してくださいました。鹿児島県阿久根市と対決し、結果はわずか1%及ばず負けてしまいましたが、和気藹々としながらも盛り上がりを見せた大会となりました。

  

大会結果

<団体>

優勝 寿楽会B

準優勝 西高橋さくら

3位 八雲会A

<個人>

優勝 斉藤博氏

準優勝 稲川昇司氏

3位 山本廣次氏

大会結果については6月22日の下野新聞にも掲載されていますので、ぜひ見てください。

 

最後に挨拶が遅れました。

今年度から社会福祉協議会に戻ってきまして、老人クラブを担当させていただくことになりました大塚です。(昨年度までは役場へ出向していました。)よろしくお願いします。

ボランティアセンター立ち上げに向けて

~那須町ボランティアセンターを視察~
皆さん、こんにちは。

町の地域福祉・地域福祉活動計画ではいくつかの重点事業が掲げられていますが(詳しくはこちらを参照⇒芳賀町地域福祉計画・地域福祉活動計画)、その中で、ボランティアの育成等のために、ボランティアセンターの設置があります。

ボランティアセンターとは、ボランティアをしたい人、してほしい人を効率的に結びつけし、ボランティア情報の発信や研修を実施することで、ボランティアの育成やPRを進めるものです。

そのセンターの立ち上げに向けて、芳賀町役場の方と、社協職員で、那須町ボランティアセンター(那須町社会福祉協議会)へ視察に行きました!
 那須町社会福祉協議会(ゆめプラザ)

 事務所☆

 

那須町は平成18年度にボランティアセンターを設置し、現在では26団体とその他個人会員数十名の登録がされ、それぞれで積極的な活動を行なっているそうです。

立ち上げに向けては、町をはじめ、関係機関と協力・調整が不可欠ですが、我々芳賀町としても、見習って、芳賀町らしいボランティアセンターを立ち上げられるように、頑張りたいと思います。

その際は、町民の皆様、ご協力よろしくお願いします!

芳賀町地域福祉計画・地域福祉活動計画の策定について

平成26年度、町民の皆さん、町役場の皆さんと協力して、芳賀町地域福祉計画及び地域福祉活動計画を策定しました。

この計画は5か年計画で、芳賀町内の福祉ニーズ、課題に対して、どう対応していくのか様々な視点から考え、記載されています。

芳賀町地域福祉計画・地域福祉活動計画