学校の様子

令和3年度

紅花教室 3月22日(火)

  

 

1年生を対象に地域の方を講師にお招きして、紅花教室を行いました。

古代から中世にかけて長南町で紅花が産出され、特産品になっていったことなど歴史と伝統について学びました。

その後、黄色や紅色の染料を用いて、絞りなどを駆使してそれぞれが個性あふれる染め物を作りました。

3年生を送る会 3月4日(金)

  

 卒業を間近に控えた3年生に対し、これまでの感謝を伝えようと新型コロナ感染症対策を講じたうえで「3年生を送る会」が実施されました。

 1・2年生からは演劇や合唱、ダンスなどの映像、転出された先生方によるメッセージビデオなどが上映されました。

 また、3年生からもメッセージビデオをいただきました。

 「感謝の気持ち」で溢れる素晴らしい会となりました。

小中合同芸術鑑賞会 1月17日(月)

  

 

 ロンドンオリンピックで女子団体銀メダルを獲得した元卓球選手の平野早矢香さんを講師にお迎えし、小中合同の芸術鑑賞会が行われました。

 感染症対策として、体育館と教室でのリモート鑑賞にわかれ、人数制限したうえで講演会を実施しました。

 会の中では、卓球の実技指導や「夢に向かって努力しよう!」という演題での講演をしていただきました。夢を持って、その夢を実現するための目標を定め、日々努力していくというお話が印象的でした。

校外学習の報告

  

  

 報告がおそくなりましたが、12月7日(火)に3年生が日帰りで富士急ハイランドにいってきました。

 修学旅行の代替ということで、天候による多少の運休はあったようですが、よい思い出作りができました。

 また、12月10日(金)には、小中合同の特別支援学級交流会がおこなわれました。

 鴨川シーワールドで、様々なショーをみながら、交流を深めました。

エイズ予防教室 12月14日(火)

   

 3年生を対象としたエイズ予防教室を実施しました。

 講師に千葉大学医学部付属病院より谷口先生をお招きし、エイズをはじめ、性感染症に関する正しい知識と予防について学びました。

 HIV感染者は減少傾向にあるとはいえ、千葉県は全国5位(2018年)に位置しています。

 一方で、エイズ発症者は増加傾向にあり、予防だけではなく、患者への偏見をなくすという意味でも有意義な教室になりました。

社会人に学ぶ(2年生職業学習) 11月18日(木)

  

   

 2年生を対象に、長南町でご活躍されている社会人の方々を講師にお招きし、職業学習を行いました。

 5つの講座に分かれ、仕事の内容ややりがい、きっかけや経緯など様々なお話をいただきました。

 将来の夢を具体的に抱いている生徒、漠然としている生徒、いずれにとっても参考となる貴重かつ有意義な講座でした。講師の皆様、ありがとうございました。

 

ご協力いただいた方々(順不同)

 生態系協会 様 http://www.morinoboen.org/

 長南保育所 様 https://www.town.chonan.chiba.jp/kosodate/hoikusho/312/

 上埴生の郷 様 http://www.shinwakaigo.org/guide/kamihabu.html

 宅配菓子屋ほのや 様 https://www.facebook.com/chonanhonoya/

 地元農家 白井 様 

長南祭 11月12日(金)

  

  

 長南祭(合唱発表会)を行いました。
 感染症対策として、保護者の皆様には入場制限や検温等にご協力いただきありがとうございました。
 これまで、生徒たちは練習に制限がある中、懸命に合唱に取り組んできました。その成果が十分に発揮され、スローガン「感動よ 僕らの歌で 花ひらけ」にあるように、感動あふれる長南祭となりました。

曲目
1A『マイバラード』
1B『COSMOS』
2A『やさしさに包まれたなら』
2B『未来への旅』
3A『人間』
3B『信じる』

元気教室(1年生) 11月5日(金)

 

 町の保健師や管理栄養士の方を講師にお迎えし、1年生を対象とした元気教室(小児生活習慣病予防教室)を行いました。

 自身の生活習慣(食事や運動の内容など)を見直し、健康に気をつけようということで、様々なお話をいただきました。

合唱(中間発表) 11月2日(火)

  

 

 

 長南祭(合唱)を間近に控え、1年生から3年生までがそれぞれ小学生や下級生を観客に迎え、中間発表をおこないました。

 人前での合唱に対する緊張や照れ、あるいは自分たちの合唱の出来や課題など、それぞれが様々な思いを胸に発表していたように思います。

 本番まであとわずか。どこまでクオリティを高められるか楽しみです。

10月11日(月) 後期始業式ならびに生徒会役員任命式

  

 後期始業式が行われ、本日より後期がスタートとなりました。

 また、始業式の後、先に行われた生徒会役員選挙で信任を得られた役員5名の任命式も行われました。新生徒会の活躍によって、長南中学校がより魅力的で、すごしやすい学校になっていくことを期待しています。

前期終業式 10月8日(金)

  

 今年度から2期制を導入しているため、本日前期終業式が行われました。

 生徒達においては、折り返し地点となりますので、前期の学校生活全般について振り返る良い機会だと思います。また、後期に向けて目標を改めて設定し、さらなる飛躍を期待したいです。

 併せて、表彰式も行われました。

生徒会役員選挙 9月30日(木)

 

 

 生徒会役員選挙の候補者による演説と、投票が行われました。

 コロナ禍ということに加え、タブレットが整備されたことを踏まえて、今年度は新たな試みとして、演説ならびに投票をオンラインで実施しました。

避難訓練(地震想定) 9月6日(月)

地震を想定した避難訓練を、生徒・職員への予告なしで実施しました。

突然の訓練放送に驚いた生徒もいたようでしたが、皆落ち着いて一次避難ができていました。

なお、コロナ禍ということもあり、全校でのグラウンドへの二次避難は見送られました。

今回の訓練のように、地震はいつ起こるか予測しにくいものです。冷静かつ素早く命を守る行動が取れるように、これからも指導してまいります。

 

交通指導 9月2日(木)~9月6日(月)

 

 2日(木)、3日(金)、6日(月)の3日間、朝の登校時における交通指導を行いました。

 生徒たちも、自転車の運転マナーや交通安全について、改めて意識してくれたことでしょう。

 早朝、また天候も悪いなか、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

夏季学習相談

  

 夏季休業中、各学年・各教科で学習相談を実施しております。

 既習内容の復習を中心に、基礎的な知識の定着を目指し、多くの生徒が参加しています。

 夏休みが終盤を迎えます。生活のリズムを整え、体調管理、交通安全、コロナ対策等に努めるとともに、前期後半への準備をしましょう。

全校集会 7月20日(火)

  

 夏季休業を明日に控え、全校集会を行いました。

 2期制になって、夏季休業に目的意識を持って臨むことが大切なこと、「挑戦すること」や「戦争と平和」についての話がありました。

 また、夏休みのしおりの内容をもとに、夏季休業中の過ごし方について確認をしました。

 各学年とも充実した夏季休業になるように願うとともに、なによりも全員が無事に元気な姿で再会できることを祈っております。

 

 Have a nice vacation !

思春期健康教室 7月19日(月)

   

 亀田総合病院から助産師の方を講師にお招きし、2年生を対象とした思春期健康教室を「中学生の心と体~今みんなに伝えたいこと~」をテーマに、3・4時間目に実施しました。

 3時間目は、2次性徴に伴う身体の変化や、妊娠や出産について学びました。また、赤ちゃんの人形(体長、体重もほぼ同等)を用いて、命の大切さについて考えました。

 4時間目は、HIVの感染リスクとその対策や、相手の気持ちを考えること、自分の心のコントロールについて教えていただきました。

 生命の尊重や、相手を思いやること、心や身体の変化など、性に関する多くの事を学ぶことができました。 

平和教育 7月16日(金)

 

  

 ピーススタッフ長生の方々を講師にお迎えし、1000カ所ミニ集会に位置づけ、保護者や地域の皆様にも参観していただきました。

 ピーススタッフ長生は、戦時中の体験を語る事を通して、戦争が二度と起こらないように、平和な世の中がずっと続く事を願い活動を続けています。生徒たちは、身近な地域の方の体験談を通じて、太平洋戦争時の学校生活や食事などについて学びました。また、生徒からの質問にも答えていただき、生徒たちの理解も深まりました。ありがとうございました。

 なお、本日の給食は戦時下をイメージし、すいとん等が出されました。

 太平洋戦争の終戦から76年経ち、戦争体験を語れる方が少なくなっている中、とても貴重な機会となりました。いまでこそ平和を享受している私たちですが、かつては自国だけではなく、多くの国や地域を巻き込んだ大きな戦争を経験しました。そのなかで、苦しい体験をした人々や犠牲になった人々が多くいました。それらを踏まえ、改めて今、平和であることに感謝したいと思います。 

7月9日(金) 平和教育事前学習

 来週予定されている平和教育の事前学習を各クラスで行いました。

 NHKの戦争証言アーカイブスの沖縄戦の映像や、沖縄の中学生である上原美春さんによる「みるく世(ゆ)の謳(うた)」の朗読、召集令状を通じて戦争の悲惨さについて学びました。

<関係リンク先>

戦争証言アーカイブス https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/education/

みるく世の謳 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/k10013099741000.html

7月8日(木) 総合体育大会・コンクール壮行会

 総合体育大会やコンクールに向けた壮行会があり、決意表明や選手宣誓、2年生を中心とした応援団による激励が行われました。

 各部とも、これまでの練習の成果を発揮し、悔いの残らないようにしてください。

 がんばれ、長南中学校!

PTA環境美化作業 6月26日(土)

 小中合同のPTA環境美化作業を行いました。

 多くの保護者の方々、ならびに長南町建設業組合の方々にご協力いただきました。

 おかげさまで3tを超える草を除去し、校舎周辺をきれいにすることができました。

 ありがとうございました。

歯科指導教室 6月23日(水)

  

 1年生を対象とした歯科指導教室がおこなわれました。

 歯科衛生士の方に、歯の磨き方のポイントを教わりました。

 「80歳まで20本」と言われますが、これからも歯磨きをしっかり行って健康な歯を保っていって欲しいものです。

特別支援学級小中合同生活単元 6月8日(火)

  

 小学校と中学校の特別支援学級が合同で生活単元の学習を行いました。

 お互いの畑の紹介、採取した種子のプレゼント、畑に関するクイズなどを通して、交流を深めました。

 今回の交流で異なる年代との関わりができたり、中学校での学習の様子を垣間見ることができたりと、それぞれにとって有意義な時間になったものと思います。

鴨川校外学習(1・2年生) 5月26日(水)~27日(木)

   

   

 1年生と2年生が鴨川青少年自然の家にて1泊2日の校外学習を実施しました。

 1日目には、カッター研修やレクリエーション(2年生)、キャンプファイア(1年生)を行いました。カッターでは、クラス全員が協力し、タイミングを合わせて漕ぐことができました。

 2日目は、あいにくの雨模様となり、2年生は鴨青アドベンチャー(屋内版ウォークラリー)、1年生はレクリエーションを行いました。

 2日間の校外学習のなかで、集団行動のルールや、学級・学年での協力の必要性など多くの事を学び、仲間との絆を深めることができました。

運動会 5月15日(土)

  

 

 令和3年度長南中学校運動会をコロナ対策を講じて実施しました。

 昨年同様に応援合戦無しで種目を限定した形ではありましたが、天候にも恵まれ、大いに盛り上がりました。

 今年は総合優勝が赤団となりました。色別対抗リレーは白団、部活動対抗リレーは女子がバレー部、男子は野球部がそれぞれ制しました。

 応援にきていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 また、受付をしていただいた地域ボランティアの皆様、写真撮影いただいたPTA広報の皆様ありがとうございました。

運動会練習開始 5月11日(火)

 運動会に向けて練習が始まりました。

 エール交換や各種目の練習に先立ち、本年度の運動会スローガンに採用された生徒の表彰も行われました。なお、本年度のスローガンは「誰にも負けない勝利の炎!灯せ、長南魂!!」となりました。

結団式 5月10日(月)

 

 

 運動会に向けて赤団、白団それぞれの結団式が行われました。

 各団ともに団長を筆頭に応援団の紹介がありました。連覇を狙おうとするもの、雪辱を果たそうとするもの、それぞれが意気込みを語り、団としての結束を呼びかけていました。

生徒総会 5月6日(木)

 生徒総会が行われました。

 昨年度はリモートでの総会でしたが、今年度は座席の間隔等、感染症対策を講じた上、体育館で行いました。

 生徒会長から「よりよい長南中学校」を築くための生徒総会である旨のあいさつがありました。

 議事では、決算や予算、年間計画等に対する質問や、日頃の学校生活における疑問や改善案などが様々な点から討議されました。一人一人が「よりよい長南中学校」をめざし、活動していくことが期待できる総会となりました。

新入生歓迎会 4月13日(火)

 新入生歓迎会が行われました。

 生徒会・各委員会の紹介や部活動の紹介があり、それぞれ工夫を凝らした内容でした。

 1年生がそれぞれの活動に楽しく、また円滑に取り組めるように、2・3年生の先輩たちがきっと優しく導いてくれることでしょう。

入学式 4月8日(木)

 

 令和3年度の入学式が行われました。

 41名の新入生を迎え、2年生、3年生ともに先輩としての自覚を新たにしました。

 新入生が早く新しい生活に慣れ、立派な中学生に成長することを期待します。

着任式&始業式 4月6日(火)

  

 着任式(小中合同)と始業式が行われ、いよいよ新年度がスタートしました。

 今年度も本校の活動の様子を掲載していきますで、当ホームページをよろしくお願いいたします。

 以下、今年度本校に着任された先生方です。

  市原貴雄 教頭(睦沢町立睦沢中学校より)

  木村優佑 教諭(茂原市立早野中学校より)

  御園綾香 教諭(白子町立白子中学校より)

  神山和美 講師(白子町立白子中学校より)

  三橋則夫 講師

  川﨑直子 主事(茂原市立萩原小学校より)