ブログ

2025年1月の記事一覧

校長ブログNo272令和7年(2025年)新しい年の幕開け

新しい年を迎えました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

▼日の出(屋形海岸にて。昨年12月24日(火)に撮影)

▼雪化粧の富士山 白浜小学校屋上からの眺望(昨年12月撮影)

2025年(令和7年)新しい年に思いを寄せて

ウェルカムボードのモチーフは、白浜小学校からも望める富士山と、小学5年国語科教科書にも掲載されている、ジュール作「へび」の詩です。(世界一短い詩だそうです。)

蛇     ジュール=ルナール・作

   岸田 国士(きしだくにお)・訳

ながすぎる。

原語(仏語では)Le Serpent Trop long(英語では)The Snake   Too long

白浜小学校に来校される人たちに3つの願いをこめました。

ねがいの1つ目は 「いま」を大切に

昨年の年明けは、能登半島地震、羽田空港航空機衝突事故という衝撃的な出来事が立て続けに起きました。また、能登半島は豪雨災害もありました。今でも被災地ではたいへんな思いをされています。令和6年能登半島地震により亡くなられた方々には謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまには心からお見舞い申し上げます。また、被災地の復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

あれからもう1年が経とうとするのか、やっと1年が経つのか、思いは様々です。被災地の他、世界的な視野で見れば各地で紛争や戦争がいまだに起きており、学びたいのに学校に通うことができない子供たちがいます。CMでも放映されることがありますが、ユニセフによると、様々なことが要因で学校に通うことができない子供たち(6歳~17歳)は2億5,100万人もいます。(うち、6歳~11歳の小学校学齢期の10人に1人にあたる7,100万が学校に通えないという。)私たちが落ち着いた環境で学校生活をはじめ日常生活を送ることができるのは、当たり前ではないということ。感謝の気持ちを忘れずに、1日を過ごしていきたいです。また、子供には子供なりの、大人は大人なりの時間の流れがあります。「時は金なり」「光陰矢のごとし」の言葉のとおり、「いま」このときを大切にして過ごしてほしいという思いをこめました。子供たちには、小学校生活を十分楽しんでほしいです。「しあわせいっぱい ランドセルにつめて はつらつと まっすぐに」 

ねがいの2つ目は 「挑戦(チャレンジ)が未来を切り拓く」

今年の干支である「ヘビ」です。令和7年の「7」の数字を短いヘビに見立て、「2025」の数字を長いヘビに見立てています。「ヘビ」は脱皮を繰り返し「復活・再生」、新しい挑戦、変化に前向きな姿勢などという意味があります。「挑戦(チャレンジ)することが未来を切り拓く」としました。(以下の写真で紹介しますが、子供たち向けには昇降口に掲示しました。また、始業式での講話を考えています。)

ねがいの3つ目は 「富士山のようなたおやかな人」に

ふるさと白浜地区から眺望できる富士山です。富士山のような「たおやかな人」でありたいです。富士山には人を惹きつけるものがあります。「たおやか」という言葉はふわっとした響きで聞き慣れない方もいらっしゃることと思います。姿や形、動作がしなやかで優しく、大地に根を張っている様子であるとともに、「レジリエンス」困難や逆境に直面しても立ち直り、回復する力や適応力を備えるという意味があります。1年生の硬筆(フェルトペン)の題材も「ふじ山」です。

▼そしてこちらは玄関来客用掲示です。

今年のNHK大河ドラマでも登場する浮世絵師・葛飾北斎の『凱風快晴(がいふうかいせい)』と天から降臨する「ヘビ」をモチーフとしています。賀詞「長楽萬年(ちょうらくまんねん)」末永く繁栄と楽しさが続くように願いをこめて。笑顔あふれる年にしたい願いをこめてかきました。

▼子供たち向けのメッセージ(児童昇降口に掲示)

【お知らせ】

今日は、この後、午前8時に「新春特別号」として「白浜小学校教職員からの新春メッセージ」を掲載します。お楽しみに! 

祝日「元日(がんじつ)」

(あしたのくらしをわかりやすく「政府広報オンライン」より)

元日 (1月1日)年のはじめを祝う。
「元日」は、昭和23年の祝日法の制定当初から設けられている国民の祝日です。新年には、古くから様々な形でお祝いの行事が行われてきました。祝日法の制定に当たっても、新年の祝日を設けることは、当時の世論も含め、広く支持されました。

【参考】2025年の祝日は?知ってそうで知らない「国民の祝日」とその趣旨や経緯

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202112/3.html 

体力向上ブログNo8「年始にはスポーツ観戦をしよう」もよろしくお願いします。

https://schit.net/yokoshibahikari/shirahamasho/blogs/blog_entries/view/40/

広報 よこしばひかり 1月号 

過去ブログで紹介したモンベル様からの寄贈品オンライン贈呈式の記事が掲載されています。

https://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/site/kouhou/index-2.html