ブログ

NO.8 年始にはスポーツ観戦をしよう!!

 NO.7の最後に『実業団駅伝』と『箱根駅伝』、『春の高校バレー』と年始に行われるスポーツを取り上げたので、「取り上げるだけではもったいない!」と思いましたので、どんな大会なのか、見所は何なのか、私個人の見解を説明したいなと思います。

 

1 実業団駅伝  https://www.tbs.co.jp/newyearekiden/

 別名『ニューイヤー駅伝』と言います。正式名称は、全日本実業団対抗駅伝競走大会です。

 日本実業団陸上競技連合が主催し、毎日新聞社・TBSテレビ・群馬県が共催する「実業団・駅伝日本一決定戦」という位置づけの駅伝大会です。1957年に第1回大会が行われ、1988年の第32回大会より1月1日の開催が定着し、ニューイヤー駅伝の通称が用いられるようになりました。(Wikipediaから引用)

 

 

2 箱根駅伝 https://www.hakone-ekiden.jp/

  私は年始になると、家族で出身大学の順位を競う戦いが始まるほど熱戦をしています。

 正式名称は『東京箱根間往復大学駅伝競走』です。1920年に開始され、現在では毎年1月2日と1月3日の2日間で開催される関東地方の大学駅伝競技会です。出場校は20校で、これとは別に出場校以外の競技者による関東学生連合チームが参加します。

 コースは国道1号線、東京都千代田区大手町・読売新聞東京本社ビル前から、鶴見、戸塚、平塚、小田原の各中継所を経て神奈川県足柄下郡箱根町・芦ノ湖までの往復で、往路107.5km、復路109.6km、計217.1km。1月2日に東京から箱根への往路を、1月3日に箱根から東京への復路を走ります。

 シード校は昨年度の10位までの大学、11位から20位は予選会スタートという方式で行われています。最初の感動的なシーンが起きるのは予選会です。各大学が箱根路を目指しスタートをします。今年の予選会は残暑の影響で、例年以上の脱水症状者や体調不良者が続出し、順位タイムが予想できないほどの予選会でした。さらには、10位と11位の差が1秒という刺激的な場面がありました。『1秒の差』で本戦に出れないという悔しさ、辛い練習をしてきた大学生にとっては、とても辛いと思います。

 今年の注目は、出雲駅伝と全日本大学駅伝を制した、『國學院大學』です。また、先日行われた、記者会見で発表した「会いたいね大作戦」を発表した『青山学院大学』、箱根駅伝過去8度の優勝の『駒澤大学』が注目されています。注目校応援もいいですが、ぜひ地元千葉県にある大学『順天堂大学』『中央学院大学』の応援をし、年始を楽しんでください。

 

3 春の高校バレー https://www.haruko-volley.com/

  正式名称『全日本バレーボール高等学校選手権大会』です。

 年始になると特に私は懐かしいなと感じます。なぜかというと、高校2年生の時に出場したからです。

一番左の4番は高校2年生の私です。

 そのときはまだ、3月に行われていたため、3年生は受験のため参加できませんでした。高校3年間で2回しか出場機会がない大会でったということです。2011年に開催時期を1月に変更し、3年生も参加できる大会となりました。

 オリンピックでの全日本男女の活躍とアニメ『ハイキュー!』のブームにより、バレーボール人気が高まりつつあるので、ぜひ熱戦を繰り広げる高校生たちの応援をお願いします。また、地元千葉県の高校、アベック出場の『習志野高校』の応援もお願いします。