過去ブログ(平成27年度)

2016年3月の記事一覧

3月6日(日)曇り その1 今週の行事予定表

<今週の行事予定表> 今週は、水曜日に「卒業式」があります。
6日(日) 映画「みんなの学校」(氏家公民館)  矢板中央高校吹奏楽部定期演奏会(矢板市文化会館)   
7日(月) 県立高校一般選抜学力考査   1年。2年実力テスト   特別日課   3年給食なしで下校   月①②③④⑤⑥(1年、2年)
8日(火) 県立一般選抜面接試験   同窓会入会式(① 3年)   卒業式予行練習・会場準備   火曜①②③④⑤⑥(3年は⑤校時で下校)   ピアノ調律(14時 音楽室)
9日(水) 卒業式   学年部会   水曜①②③④   給食なし   12時で下校
10日(木) 卒業式式場片付け(2年 ⑤充当)   スクールカウンセラー来校(給食8・9組)   図書館派遣スタッフ来校(午後)   木曜⑤⑥①②③④
11日(金) 県立高校合格発表   県立高校定時制出願~15日   金曜①②③④⑤⑥
12日(土) やいたみんなのつどい(市文化会館 13時)  宇都宮駐屯地杯サッカー大会(~13日)   
13日(日) 県北中学校バスケットボール大会(黒羽体育館 20日も)   県中弓道選手権大会(9時 宇都宮弓道場)

3月5日(土)晴れ その1 校長室コラム「午前中は、春を感じました」

<校長室コラム「午前中は、春を感じる暖かさでした」> 天気予報のとおり、今日の午前中は穏やかで暖かな陽気でした。コートやジャンパーを脱いで生活できるくらいでした。今日の陽気が、9日(水)にも同じであってほしいと願っています。
〇昨日、18時からPTA運営委員会がありました・・・今年度、最後の運営委員会でした。各専門部や学年部会の事業報告と次年度の事業予定を話していただきました。次年度のPTA会長、副会長、監事の氏名の推薦もいただきました。今後は、PTA総会に向けて、資料の作成、綴じ込みをしていきます。

〇3年県立高校一般入試があと2日になりました・・・受検する生徒たちは、軽部学年主任や塚原進路指導主事、各担任から、入試までの準備や心構えなどを確認しながら今日、明日と自宅で生活、勉強していることと思います。

3月4日(金)その4 校長室コラム「静かな一日に」

<校長室コラム「静かな一日でした」> 3年、2人の担任が、インフルエンザが完治し出勤しました。 4日間、休んでいた担任には、この時期のクラスの子供たちのことが心配で、気が気でなかったと思います。
〇図書委員会主催の「多読賞 入賞者とクラス」紹介は、「ログイン」し、「矢板中学校(ブログ:保護)」をクリックしてご覧ください。

〇ハインリッヒの法則から・・・・・・「ハインリッヒの法則」とは、1つの重大事故の背景に、29の中程度の事故が起こっている。 そして、その背景には軽微な300の事件が起きているという考え方です。 今週、けがはありませんでしたが、自転車通学の男子と自動車の接触がありました。 また、駐輪場に置いた自転車へのいたずらと思われる事案が2件ありました。
******学年末で、生徒たちも気持ちは安らかではないと思われます。中程度の事故が起きないように、小さな事故のうちに生徒たちには予防的な指導や対応をしていこうと考えています。

〇3年のクラスでは、思い出の「文集作り」を行っているようです。 3年5組は、本日、休み時間に校長室へ来て、「校長へお礼のことば(カード集)」を持ってきてくれました。

3月4日(金)その2 カウンセラーの眼「読書の楽しみ」

<カウンセラーの眼「読書の楽しみ」> 3月1日付け、下野新聞 5面の「読者登壇」の中に、本校職員、桜井先生の投稿記事が掲載されていました。
〇休日、近くの書店に立ち寄る。 買い求めたい本があるときと、何となく足を向けるときがあるけれど、静かで落ち着いた雰囲気が気に入っている。
〇好きなジャンルはサスペンスものと動物関連ものだ。日常生活から切り離されたようなミステリーの世界にはわくわくするし、動物の何気ないしぐさや表情には、物語があるようで心が和む。 もうずいぶん前から電子書籍が出ており、本を読むと言うよりスマートフォンを使うのが人気となっている。
〇「古い」と言われそうだが、私は本を手にして紙のページをめくって読むのが好きだ。 紙の手触りを楽しみながら、文字や文章にある作者の思いを感じ取ることは、私のささやかな娯楽となっている。以下、略
***「紙の手触りを楽しみながら」と、桜井先生は書いていますが、私も同じように感じています。以前、私も興味があり「電子書籍」を何冊か読んでみましたが、「味がない」「読んだ後の満足感がない」と思い、やめてまた本に変わりました。

3月4日(金)晴れ その1 食育コーナー{今日の献立」

<食育コーナー「今日の献立」>今日の献立は、ごはん、牛乳、ソースカツ(2枚)、茎わかめの即席漬け、けんちん汁でした。  「ソースカツ」は、カツにかかっているソースの味が絶妙でした。3年の県立一般入試に「勝つ」という、伊藤先生の思いと願いが伝わってきました。
***食育まめ知識「ソースカツ」・・・・・・「ソースカツ」は、福井県出身の料理研究家がドイツ仕込みのウスターソースを日本人向けに創案し、1913年東京で開かれた料理発表会で披露したのがはじまりとされています。 味付けの方法は、上からソースをかけるもの。ソースを入れた容器にカツをつけるものなどがあり、お店によってさまざまです。  とんかつの付け合わせとして、一般的な千切りキャベツがつくタイプや、丼飯に千切りキャベツをしいた上にとんかつを盛り付ける地域などもあります。   参考文献「給食ガイド」(H28,3,4) 伊藤敦子栄養教諭の資料から引用