過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

過去分(H25~H26)

その2 カウンセラーの眼「産みの親と育ての親」


<カウンセラーの眼「意味の親と育ての親」> 今日の18時~21時までの3時間、TBSテレビで「徳光和夫の感動再会!逢いたい3時間SP!」を気になって視聴してしまいました。私と同じようにご覧になった方も多くいたと思います。

「逢わせ屋」と称して、逢いたい人を捜し当て、テレビ局で逢わせるという企画です。その中で、何か理由があって産まれて子を置いて母親が家を出て、それ以降、音信不通、所在不明。その後は父親や育ての母と幸せに過ごしていっても、「産みの母親」に逢いたいという思いが募っていきます。

番組では、産みの母親とは、すんなり逢えずに、逢えない(死亡したとか)場合の方が多くありました。

「母子の縁」「母子の絆」を改めて強く感じさせてくれる番組でした。

その3 生徒会コーナー「校内ペンキ塗りボランティア」


 

<生徒会コーナー「校内ペンキ塗りボランティア」>今日、14時00分から約1時間30分間、第2校舎2階廊下や教室壁の「ペンキ塗り」を行いました。

生徒会担当の小野先生が呼びかけたところ、参加希望が多すぎて各クラスで人数制限をするぐらいでした。写真のように、「白ペンキ」と格闘しながら(体育着がペンキで汚れた生徒も見かけました)、汗は出ませんが一生懸命、ペンキ塗りをしてくれました。中には、プロの「ペンキ職人」(?)のような生徒もいたようで、効率よくきれいに仕上がったようです。

12月26日(金)その1 実力テスト(2年、3年)

 

<実力テスト(2年、3年)> 今日から「冬休み」に入りましたが、2年と3年は「校内実力テスト」があり登校していました。 3年生については、これが私立高校入試前の最終調整(確認)になっていることから、生徒たちは真剣そのものでした。 7時50分から12時30分まで、5教科テストを行いました。その後、「校内ペンキ塗りボランティア」や「やしお苑訪問ボランティア」などに、参加する生徒も多数いました。 このような生徒の姿も、新たな矢中のSPIRITを感じます。

12月25日(木)その2 カウンセラーの眼

「人生の金メダルを目指してほしい!」

<カウンセラーの眼「人生の金メダルを目指してほしい!」> 「日本PTA新聞」(第346号 H26,12,19)の中に、元全日本女子バレーボールチーム監督の柳本 晶一さんの講演記事がのっていたので転記させていただきます。

〇演題「人生、負け勝ち」

〇講演内容 1世界のトップを目指すには?・・・目標は常に高く、明確でなければ課題も見えてこない。

2目標があれば・・・挫折もプラスになり、ポジティブになれる。

3選手育成は・・・・十人十色の選手育成は、子育てと同じ。必ず伸びる時はある。そのために、個性や個の違いを見極め、伸びた瞬間を見逃さず褒めることで、自信を持たせることが大切。

4子育て・選手育ての極意は?・・・手を離しても目を離すな!  目を離しても心を離すな!

5最後に・・・スポーツをとおして技術だけでなく、人間性を磨いてこそ人生に活かせる。 子どもたちには、人生の金メダルを目指してほしい。

***「子育て」と「選手育成」は同じ。「手を離しても・・・」「目を離しても心を離すな!」という言葉、たいへん勉強になりました。

12月25日(木)その1 食育コーナー「今日は弁当の日」

 
 
 
 
 
 

<食育コーナー「今日は弁当の日でした」> 2学期前期最終日です。今日は当初予定のとおり「給食なしの日」で、生徒たちは愛情たっぷりの「お弁当」を持参してきました。

いつもの給食とは、気分や雰囲気が異なり、グループの話もはずんでいました。