過去ブログ(平成27年度)

ブログ(平成27年度)

10月7日(水)その3 生徒の学習「2年6組 保育実習」

  
  
  
  


<生徒の学習「2年6組 保育実習」>今日の1.2校時を使い、2年6組は家庭科の「保育実習」のために、おとなりの「かしわ幼稚園」に行きました。

〇副園長さんから、幼稚園の説明や諸注意等のお話をいただき、園児との「遊び活動」を行いました。写真のとおり、6組の生徒たちは園児と笑顔で弟や妹のように、やさしく関わることができたようです。

10月6日(火)その2 生徒の学習「ALTの授業を参観」

  
  


<生徒の学習「2名のALTの授業を参観しました」> 2名のALTが勤務する会社のマネージャー(担当者)が来校し、1校時と2校時、英語科のTT授業参観を行いました。

〇1校時、1年4組で大谷先生とベンジャミン先生(先月から着任した)とのTT授業を私も参観しました。レッスン・プランにしたがい、大谷先生の言葉かけで、ベンジャミン先生が英単語を繰り返し発音しながら読みの練習などをしていました。

〇2校時は、1年2組で猪瀬先生とリース先生(この4月から着任)との授業を参観しました。猪瀬先生が話している時、リース先生は机の間を歩きながら個別に声かけや指導をしてくれていました。

10月5日(月)その3 校長室コラム「スポーツ大会に向けて・・・」

  
  
  
  

<校長室コラム「スポーツ大会に向けて、練習に熱が入ってきました!」> 写真1枚目から4枚目は、昼休み中の大縄跳びの練習をしているようすです。今週の水曜日に開催される「スポーツ大会(大縄八の字回旋跳び)」に向けての練習風景です。


〇ほとんどのクラスが、校庭に出て、大縄跳びの練習をしています。このように、クラスが一つになり、まとまって一つのことにチャレンジする姿は素晴らしいことだと思います。特に、3年は燃えています。


〇写真5枚目からは、今日の授業のようすです。音楽科では、「校内合唱大会」に向けてパート練習を額に汗をにじませて歌っている生徒たちの姿がありました。「学び合い学習」が、どの教科でも定着してきています。グループで話し合いやアドバイスをしたり、励まし合ったりしながら学習している風景が、見られるようになってきています。

***「学び合い学習」を行う「学びの共同体」は、全国で約2,000校の小・中学校で実践され成果を上げています。「学びの共同体」を推進していく中で、学力の向上につながり、生徒指導や学級内の人間関係も良好になっていくという成果が多く実証されています。矢中の2年、3年後がとても楽しみです。

10月5日(月)その2 生徒の学習「家庭科 保育実習2年4組」

    
    
    
    
    


<家庭科 保育実習2年4組>キャリア・スタート明けですが、今週から幼稚園への「保育実習」がはじまりました。2年6クラスが、1日2時間ずつ実習を「かしわ幼稚園」の中村京子園長先生にお願いしました。

〇臼井直美副園長先生に、幼稚園の教育課程(教科)や「保育実習」への心構え、諸注意のお話しをいただき、その後、園児との交流をしました。生徒たちは事前に「家庭科」の授業の中でどんな遊びをするのか考えていましたが、実践できたでしょうか?

***だんだんと園児たちとの関係作りもできてきて、2時間目にはニコニコ笑顔で、楽しい園児との関わりができていました。少子化の中で、4組の生徒たちには良い経験と実習になったと思います。

10月4日(日)その2 PTAコーナー「2日 教養講座」

  
  
  

<PTAコーナー「教養講座ヨガ教室」> 2日(金)17時30分から本校格技場で、PTA教養部の教養講座が開かれました。25名の参加で、講師の木村 賢子先生の指導のもと、約1時間の「ヨガ」の実習をしました。

***男性で参加は私だけでした。やっていると気分がすっきり、リラックスして快い汗をかいて終了しました。木村先生は毎週木曜日、生涯学習館で「ヨガ教室」を開設しているとのことです。1回100円で参加できるとのことです。

10月3日(土)その2 生徒の学習紹介「1年 ふるさと学習」

    
    
    
    
    
    
    


<生徒の学習紹介「1年 ふるさと学習」>10月1日(木)に1年生は総合的な学習の時間を使って校外に出て「ふるさと学習」を行いました。

〇午前中、高原山系の「八海山神社」を目指して山登りをしました。風は強かったようですが、午前中は太陽が出ていて、八海山付近から矢板市街一望できました。山頂で昼食をとり、下山し、矢板市の郷土資料館で約1時間、説明と郷土資料の見学をして帰校しました。事故や怪我もなく、全員無事に帰ってくることができました。

***1年生たちは、ふるさと矢板市を改めて、考える機会になったと考えています。昨年に続き、今年も私は、研修会等があり「ふるさと学習」に参加できず残念です。

10月3日(土)晴れ その1 生徒の活動「TBSこども音楽コンクール」

 
 


<生徒の活動「TBSこども音楽コンクールに合唱部 参加」>本日、11時から足利市民会館において「TBSこども音楽コンクール」があり、矢中合唱部が参加しました。

〇午前中が「合唱、重唱の部」、午後が「合奏、重奏、管弦合奏の部」になっていました。吹奏楽部は、女性三部で曲目「プレゼント」を見事に歌い上げました。合唱中の写真撮影は、「禁止」になっていたので、出演後自席に戻ってきたときの部員たちの表情です。

***このコンクールのようすは、11月24日(日)TBSラジオ、朝6時00分から6時40分の放送の中で紹介されるそうです。早起きしてラジオを聴いていただけると幸いです。

10月2日(金)その5 生徒の活動「キャリア・スタート 最終日」

  
  
  


<生徒の活動「キャリア・スタート 最終日」>月曜日から5日間にわたって色々な方々にお世話になりました「キャリア・スタート(職場体験)」が最終日を迎えました。

〇お世話になりました64の事業所に対しまして、心よりお礼申し上げます。生徒たちが経験した5日間の貴重な経験は、今後の人生において大きな宝となると思います。

10月2日(金)その2 校長室コラム「昨日から鈴木 健先生が出勤」



<校長室コラム「昨日から鈴木 健先生が矢中勤務になりました」> 4月から半年間、宇都宮大学へ内地留学(理科で)していた鈴木 健先生が研修を終え、昨日から本校勤務にもどりました。

〇鈴木 健先生の校務分掌、担任等をお知らせします。

校務の係は、清掃係の担当となります。

担任は、2学年全担任という立場で、6学級すべてに関わるクラス担任に位置づけます。矢中のグランドデザインの中で推進している「学年担任制」のモデルとして、活躍してほしいと考えています。

教科指導では、前任の中山繁夫先生が担当した学級の理科(2年2,3,4,5組)をお願いします。

部活動は、女子卓球部顧問とします。

***2年の生徒たちには、月曜日に学年集会を開き、私の方からここに掲載した内容を伝えます。

その2 校長室コラム「台風並みに爆弾低気圧が通過します!」

<校長室コラム「爆弾低気圧が本州を明日、通勤時に通過の予報があります。」> 現在,17時30分、冷たい小雨が降っています。

〇天気予報によると、今回の低気圧は「台風並みの爆弾低気圧」が朝方から9時頃にかけて本州を通過するようです。風速20m以上の強風や大雨、竜巻の発生もあるので要注意とのことです。

***安全に注意して、登校をしてほしいと思います。何か変更がある場合は、朝6時前後にこのメールでお知らせします。