過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

カテゴリ:お知らせ

12月18日(木)その3 中学校説明会に東小へ

 
 

<中学校説明会に東小へ>本日、14時00分から東小学校から「中学校説明会」の依頼により、私と舩山先生で出向かせていただきました。

最初に、私の方から小学校との相違点を明示しながら中学校の概要をお話させていただきました。

次に、舩山先生の方は、中学校の教科や部活動の紹介、生徒会活動や学校行事について映像で紹介。最後に制服や体操着、上履き等の価格などについて説明させていただきました。

東小学校の6年生は全員が礼儀正しく、私たちの説明をよく聞いていました。

12月18日(木)その2 音楽科「琴の授業 2日目」

 
 
 

<音楽科「琴の授業 2日目」> 今日も午前中、宮永先生にご来校をいただき、「琴の授業」を行いました。

写真は、3校時、1年5組の授業のようすです。 1時間の授業で、ほとんど全員が「さくら」を琴の譜面を見ながら弾けるようになり、びっくりしました。

12月18日(木)その1 食育コーナー「今日の献立」

 

<食育コーナー「今日の献立」> レーズンパン、牛乳、ミートグラタン、ビーンズサラダ、オニオンスープ、セレクトデザートでした。 今日の矢中の給食は1週間早い「クリスマス・メニュー」になっていました。今年は、「クリスマス」を2度楽しめそうです。

*「グラタン」まね知識* グラタンは発祥は、「フランス」(ドフィーネ地方)です。この地方の郷土料理が発達した料理です。

日本では、ベシャメルソースを用いたものを「グラタン」と呼ぶイメージが強いですが、オーブンなどで料理の表面を焦がすように調理するという調理法、及びその調理法を用いて作られた料理の両方を意味します。

この調理法を用いたものは、すべて「グラタン」で、デザート用に作られたものなどもあります。

今日はトマト味の「ミートグラタン」にしました。

***この情報は、伊藤栄養教諭の「給食ガイド」から引用しました。

12月17日(水)曇り その1食育コーナー「今日の献立」

 

<食育コーナー「今日の献立」>ご飯、牛乳、マーボ豆腐、中華風もやし和え、黄桃缶(1個)でした。 今日は中華2品+デザートでした。 私は、「マーボ豆腐丼」が食べたいな、と思っていた時だったので、嬉しくなってしまいました。

*「もやし」まめ知識* 「もやし」はおもに穀類、豆類の種子を発芽させた新芽です。関東では「緑豆」や「大豆」を使った色が白く太めでシャキシャキ感のあるものが好まれています。

「豆苗(とうみょう)」、かいわれ大根、ブロッコリー、赤キャベツも発芽した状態なので、「もやし」の一種といえます。 このような新芽野菜は、「スプラウト」とも呼ばれ、ビタミンやミネラルなどが含まれています。 ***先日のニュースで、「緑豆」や「豆苗」の品薄と円高で「もやし」の価格が上がっているという放送がありました。「もやし」の値段が上がらないことを願っています。

***この情報は、伊藤栄養教諭の「給食ガイド」から引用しました。

12月16日(火)その4 校長室コラム「今夜からまた雪が心配です」


<校長室コラム>朝、起きて外を見ると、うっすら雪が積もっていました。矢板では「初雪」です。日本にかかっている寒波の影響で、明日、明後日まで気温が上がらず、県内山沿いでは「雪」の予報がでています。

「雪」による影響が心配です。「雪」と「寒波」 の影響もあり、今日は終日、各教室では「ストーブ」を使用していました。

*「教育」ミニ情報* 鹿児島県教育委員会は、新年度から月に1回、土曜授業をするように各市町に通知を出しました。 原則、毎月第2土曜日を授業日として、年間10日間、年間30時間をうみだし、県全体の学力向上を目指すようです。他県の教育委員会の反応が気になります。 これから先、「教育」が大きく変わる時代に入っていきます。