過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

カテゴリ:お知らせ

10月23日(木)その4 総合「職業人に聞く」

 
 
 
 

<総合的な学習の時間「職業人に聞く」>本日、5,6校時に市内、地区内、地区外から36名の職業人をお招きして、講座を開いていただきました。生徒それぞれが、聞きたい職業の講師の話を伺い、将来の職業に向けて心に残るものがあったと思います。 他校にはない総合的な学習の時間の内容だと私は考えています。

ご来校いただきました官公署、会社、病院等の講師の皆様には、心から感謝申し上げ、お礼を申し上げます。

10月20日(月)その2 進路PTA(3年)開催

 


<進路PTA(3年)開催>本日、15時から約1時間、3年の生徒と保護者との「進路PTA」を体育館で開催しました。県立高等学校の入学者選抜の日程や出願方法、手続き等について、進路指導主事の塚原先生の方から説明をさせていただきました。

「我が子に関わる大切な進路の話」ということで、約8割の保護者の参加がありました。

校長の話では、2点、私の入試に関しての持論を話させていただきました。

1点目・・・高校入試に関してはお子さんの10年、20年先の将来の見通して、親と子で話をしてほしい。話すのですから、入試に係るお金も用意してください。

2点目・・・大学入試の時期になると、子供は親の言うとおりにはなりません。親はお子さんの入学に係るお金を準備し、出してあげてほしい、 ということです。

高校入試は、子供と同様に親も神経をつかうものですが、できる限り親は冷静にお子さんに対応してほしいです。

10月19日(日)晴れ その1 今週の行事予定

<今週の行事予定>19日(日)県新人相撲大会   駅伝部試走   花火大会ゴミ拾いボランティア(8時 道の駅)   たかはら秋のスポーツフェスタ(高原学園 9時30分)  親守詩表彰式(13時 宇都宮東市民活動センター  3年1名参加)

20日(月)進路PTA(3年 体育館 15時)   マイバックキャンペーン(ボランティア生徒10名参加)   後期教育実習生打ち合わせ(16時20分 研修室)   授業順134562の順

21日(火)仲よし運動会(7・8組参加 氏家体育館)  生徒会専門委員会   学年部会(放課後)

22日(水)校内教育支援委員会(16時 研修室)

23日(木)総合的な学習の時間「職業人に聞く」(5、6校時)  英語スピーチコンテスト地区大会(矢板市文化会館)   矢板中央高説明会(16時40分 研修室)   PTA研修旅行(日光方面)

24日(金)地区中学校駅伝競走大会(高根沢町町民広場)   作新学院高説明会(16時40分 研修室)

25日(土)運動会(豊田小、東小 校長臨席)***豊田小卒の生徒は豊田小運動会に参加***

***今週も盛りだくさん、行事が入っています。職員の出張も多くなりそうです。3年生は「進路PTA」があったり「私立高校の説明会」が入ったり等、進路を真剣に考えていく週になっていきます。

 


 

10月16日(木)晴れ その1 第2学期始業式

 
 
 
 


<第2学期始業式>本日、9時から体育館で{第2学期始業式」を行いました。私は体育館に入ると、私語一つなく整列ができていました。

校長の話では、

1「5日間の秋休みが終わって、自分の中に何か、変化はありましたか?」という問いを生徒たちにしました。

2「矢中の学校ブログ」へのアクセス数が、ここ数日1,000件を超えていることを報告。生徒の皆さんを含め、お家の人にも、より学校ブログを見てくれるようにお願いしました。

3私の気分の切り替え手段として昨日の午後、氏家と片岡のある場所に出かけた話をしました。生徒たちは意外な顔をして聞いていました。

そのあと、各学年代表生徒の作文発表があり閉会となりました。

式後、日曜日の「やいた花火大会」清掃ボランティアに参加する生徒206名を残して、注意事項を荒川先生の方から話していただきました。昨年度は「やいた花火清掃ボランティア」は約100名でしたが、今回は2倍の数の生徒が参加となっています。校長のMISSION「Happiness」遂行のために、「矢中イメージ」「矢中ブランド」の向上を考えて、生徒たちが自ら考えて、行動してくれています。




10月15日(水)晴れ その1 今週の行事予定

<今週の行事予定>12日(日)秋休み 矢板市民体育祭秋季大会(矢板運動公園) 部活動休止

13日(月)体育の日  矢板市サッカーフェスティバル(矢板運動公園)

14日(火)秋休み4日目

15日(水)秋休み5日目最終日 地域安全のつどい・防犯ポスター表彰式(10時~ 矢板公民館)

16日(木)第2学期始業式 学級委員任命式  日課 始業式 木1 木2 木3 木5 木6の順

17日(金)県新人大会1日目 実力テスト(3年) 地域安全県民のつどい(防犯ポスターに生徒1名受賞) 特別時間割(6時間目欠時)

18日(土)県新人大会2日目 矢板花火大会(13時~矢中生3名がステージ司会のボランティア) 矢中第1校庭は花火大会駐車場になります。

19日(日)花火大会ゴミ拾いボランティア午前中(生徒会) たかはら学園地域交流フェスタ(校長参列)

***明日から第2学期がはじまります。明日の学習の準備等、忘れないようにしてください。

10月13日(月)その3 カウンセラーの眼「感動を伝えたい」

<カウンセラーの眼「感動を伝えたい」講演から>(株)ジャパネットたかた 代表取締役の高田 明さんの講演内容の一部を紹介します。

高田さんは、「感動を伝えたい、夢を持ち続け日々精進」をモットーにしているそうです。 私の人生は伝えることの連続で、どんなにいいアイデアがあっても、相手に伝えなかったら意味がなく、何かを伝えるためには、「宣言する」「行動する」「情熱を傾ける」ことが大切であると話していました。

また、自分を高めていく「自己更新」が大切で、他と比較するのではなく、今の自分と競争していくことを話していました。 ***テレビでお馴染みで、社長さん自らがテレビ出演し、商品を売っている姿が印象的な方です。この講演内容から、私は高田社長の「情熱」と「自己更新」という言葉が印象に残りました。下の写真のように、第2学期も私自身「情熱」と「自己更新」の気持ちを強く持って、矢中の学校運営に当たっていきたいと考えています。

10月12日(日)曇り その1 矢板市民体育祭秋季大会開催

 
 
 
 


<矢板市民体育祭秋季大会 開催>本日、8時30分から矢板市運動公園で開催されました。矢板中の生徒たちも各ブロックの代表になって参加していました。本校職員では、小川教頭と養護の小川幸子先生が7ブロックの選手として活躍していました。

私は11年降りの矢板市勤務でして、13、14年前の教え子や保護者、17年前の市役所の職員、20年以上前の片岡小・中学校の教え子や保護者の皆さんと久しぶりにお会いし、話が弾みました。

これらの話の中で、今の矢板中の話になり、2つの内容を掲載します。1点目は、30年前の教え子からの情報です。教え子の職場に矢板中の保護者がいて、教え子に話したことによると、「今年の矢中は何でも対応がはやくなっている。」「Happinessな学校になっている。」と褒めていたそうです。 ***矢中のよいところを職場に広めてくださり、「プラスの連鎖」が広がっていることに嬉しく思いました。
 
 

2つめは、市内の民生委員をされている方からの話です。8月末の夕方、長峰公園の中の身障者トイレの水を出すボタンが戻らない状態で、異常ブザーが鳴っていた時、矢中の2年男子2名が、音に気づき「自転車キー」などを使ってボタンを直したそうです。(写真1,2,3枚目)直しているところを民生委員さんが見かけたそうです。「矢中生のいいところ教えるから・・・。」と話していただいた内容です。臨機に動く矢中生像を、地域の方に見せられた素晴らしい事例だと思います。

この2つの話からも、「よい矢中」「よい矢中生」に動きつつある段階にあることが確認できました。お家でも、矢中生のよい事例を広めていただけるとありがたいです。

10月11日(土)晴れ その1 台風19号情報

 

<台風19号 情報>超大型の「台風19号」は現在、沖縄を通過している状況です。このまま天気予報のとおりに「台風」が進んでいくと、来週の火曜日の14日に関東地方を縦断しながら通過することになります。

今回の「台風」は超大型であり、栃木県を縦断するようであれば、矢板市でも要注意と思われます。 「台風」通過中、強風、大雨の中では、お子様の外出はしないようにお話しください。

10月9日(木)曇り その1 食育コーナー「今日の献立」

 


<食育コーナー「今日の献立」>セルフカツサンド(食パン2枚、とんかつ、ボイルキャベツ)、牛乳、あさりのチャウダー、ミカンゼリーでした。767kcal 「カツサンド」は手軽に食べられるランチとして日本食になっています。名古屋では「味噌カツ」を使用した「味噌カツサンド」だそうです。パンが苦手の私でも「カツサンド」は美味しく食べられるのが不思議です。

10月8日(水)晴れ その1 食育コーナー「今日の献立」

 

<食育コーナー「今日の献立」>ご飯、牛乳、すき焼き風煮、ほうれん草のおひたし、黄桃缶でした。「すき焼き」は、明治以降、「牛鍋」がベースで日本の料理として定着していきました。日本各地で調理法や具材が異なりますが、大きく分けると「関東風」と「関西風」の2種類に分かれます。昔の我が家では、お客さんが来ると、「すき焼き」が出てくるくらいに、高価な料理の一つでした。