過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

カテゴリ:活動の様子

その2 学力ステップ・アップ1

 

<学力ステップ・アップ1>1年生の各教室、廊下側窓ガラスにこのような掲示(写真)がありました。 「話し合いの約束」、「話し合いの進め方」について、学年が同じベクトルで指導をすすめています。 表現力の向上や「言語活動」の充実につながるものと期待しています。

その3 7・8組 歓迎会 

 

<7・8組 歓迎会>本日の4校時に、7組と8組に入った(入級)した5名子供たちを歓迎する会がありました。 3年生2名が中心に、企画、計画、運営をしてくれました。 校長と小川教頭、南部事務長、青木主幹教諭(教務)が招待されて、楽しく「Happiness」な企画に参加しました。

その3 2学年集会「宿泊学習の事前指導」

  


<2学年集会「宿泊学習の事前指導」>今日の朝の時間は、「学年集会」でした。 2年の集会では、12日(月)からの「宿泊学習」の事前指導をしました。 軽部学年主任からの依頼で、校長からの話をさせていただきました。 2年生には2日間、「約束」と「ルール」を守りながら「Happiness」な学習になることを話しました。有意義な宿泊学習になることを期待しています。

その2 カウンセラーの眼20「あいさつのできる子」


<カウンセラーの眼20「あいさつのできる子」>私の教え子に、大手鉄鋼関係会社の人事担当がいます。「採用で、合格の決め手は何か?」と聞いたところ、答えは「出身大学」や「ペーパー試験の合計点」、「理系」ではなく、最終判断は大きな声で「あいさつ」ができる者を採用すると、話していました。 この答えは、他の会社でも同じことを言っているので、確かな情報なのかもしれません。