過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

カテゴリ:活動の様子

その4 カウンセラーの眼45「トラブルでの解決のスキル」


<カウンセラーの眼>人間は2人集まればトラブルが起きます。 3人集まると、より人間関係が難しくなってきて、「2対1の関係」が出来やすくなります。2人が仲良くなり1人をはじくという人間関係が発生するというトラブルが起きます。 このように考えて見ると、5人、10人、20人、30人という大集団の中で、子供たちが生活、生きてくことは、とてつもなく難しいと考えられます。 高等動物の人間の子供は、成長の中でそのトラブル解決術を学んでいきます。 乳幼児期には、母親との2人の関係、その後父親や祖父母、兄弟などの5~8名ぐらいの関係作りの中で解決術を学びます。 ただし、お家の中でのトラブルは、親である大人が解決してしまっていると思います。

幼稚園(保育所)、小学校に入ると、20人、30人の集団の中で生活していくので、トラブルは時々起こり、それをどのようにして解決(仲介)をしてきたでしょうか? 1 親が、親同士が解決した  2 先生が解決した  3 子供同士で先生が仲介しながら解決した   4 子供同士で解決できた など、色々な解決のスキルがあったかと考えます。

小学校の時期に、小さなトラブルを子供同士で解決できた経験がたくさんある子は、中学校での小さなトラブルなら、自分で解決できるスキルがあると考えます。***お子様の育ち上がりを振り返られて、「スキル」の弱い子については、三者懇談時に担任にお伝えください。

その3 緑化委員会の活動

 
 

<緑化委員会の活動>放課後、花壇の草取りをしました。第1校舎のまわり5カ所の花壇の除草を分担して行っていました。この後はミニ耕耘機でうなってから、「サルビア」や「マリーゴールド」などの苗を移植します。

その3 カウンセラーの眼42「ほめて伸ばしましょう!」

<カウンセラーの眼42「お子さんをほめて伸ばしましょう!」>お子さんのよいところを小さいことでもいいので、たくさんほめてあげてほしいです。 「ほめて伸ばす」ことは分かっているが、言葉で表現することは難しいと思いますが・・・。  お子さんをプラス・イメージでほめ続けることで、親の期待どおりに、行動や態度、言動、学習も伸びることを「ピグマリオン効果」と言います。 是非、実行してみてください。

その2 カウンセラーの眼39ソロモン流矢島助産院のテレビ視聴して


「ソロモン流 矢島助産院のテレビ視聴して」6月1日(日)テレビ東京、21時54分「ソロモン流」を偶然、視聴しました。 テロップには「密着!取り上げた命・・・4,600人”神の手”で幸せ呼ぶカリスマ助産婦とは?」とありました。 病院ではなく、矢島助産院で子供を産みたいという母親が多くいます。長い時間、テレビ局がビデオ撮影したものを編集したものを放映していましたが、カリスマ助産婦の矢島先生の出産の思いや願いが視聴者に、ぐいぐいと伝わってきました。 夫や子供たちが見守りながら、赤ちゃんの頭が出てくるシーン、その赤ちゃんをそのまま母親の胸の上に乗せられる場面など、感動でした。***女性は、約10か月お腹の中で育て、出産を通して「母親」になっていくのだな、と感じさせられました。 父親にとっても、出産に立ち会うことの大切さも感じました。

その4 ブックトーク外部講師からお手紙が


<ブックトーク外部講師 岡田 孝枝先生からのお手紙が・・・>1の3のみなさんへ 今日のブックトークは素晴らしい時間でした。中学生らしくなったみなさんが、キチンと制服を着て、あいさつもはっきりとしてくださり、まず感激。 そこで、静かに集中して聴いてくださいました。人の話を聴くことは、社会に出てからは第一に大切なこと。 それができているのに驚きました。 大変嬉しかったのです。 さあ、これから「1の3タイム」が始まりますね。 良い思い出をたくさん作ってください。 元気をもらいました。ありがとう。***