日誌

生徒の活動

氏家税務署長から感謝状

11月15日(水)氏家公民館で行われた納税表彰式において氏家税務署長がお贈りくださいました。本校では、長年わたり「税に関する作文」コンクールに全校生徒の作品を出展してきました。また、税務署職員を招いて租税教室を開催してきました。その実績が、租税教育の推進に貢献していると評価されたものです。

 
0

ブックトーク

11月15日(水)ブックトークがが開かれました。今回は図書委員3年の笹沼さん・渡邊さん・津久井君・日野君、1年生図書委員の津久井君が担当してくれました。紹介された書籍は以下の通りです。
笹沼さん 「昔話法廷」 今井雅子 著   「465日のスプーン」 おーなり由子 著
渡邊さん 「舟を編む」 三浦しをん 著  「ぼくらのモンスターハント」 宗田理 著
津久井君 「陸王」 池井戸潤 著
津久井君 「風が強く吹いている」 三浦しをん 著
日野君  「拝啓、十年後の君へ。」 天沢夏月 著
5人の図書委員の皆さん、ありがとうございました。今月は泉中学校『自己発見月間』です。読書を通じて、自分の新しい目標を発見してほしいです。
        
 
0

キャリア体験

11月14日(火)2年生のキャリア体験がスタートしました。真剣な表情で様々な体験をさせて頂いております。生徒を受け入れていただきました各事業所の皆様、心から感謝を申し上げます。

   
   
 
   
0

落ち葉拾い

11月13日(月)から2週間、泉中恒例の落ち葉拾いが始まりました。校内の環境整備と12月に開催予定の「焼き芋大会」に向け、生徒会が中心となりボランティアを募り、朝7時30分から活動をしています。寒さも厳しくなってきましたが、日に日に参加する生徒が増えています。
   
 
0

たかはらマラソン大会に参加

11月12日(日)矢板市運動公園で開催されたたかはらマラソン大会に1年生20名、2年生16名、3年生1名、ボランティアとして15名が参加をしました。1年生は中学生になって初めての参加ですが、2年生については昨年の自己記録をほぼ全員が上回りました。3年生は給水ボランティアとして一生懸命、ランナーをサポートしてくれました。

   
   
0