生徒の活動
任命式
任命書を受け取った一人一人の表情には、緊張の中にもしっかりやり遂げようとする強い意志を感じました。リーダーシップが発揮できることを期待したいと思います。
また、生徒が集まり、密集しないように、リモートでの任命式となりました。
実験的なものとなりましたが、今後は様々な集会等にも使えるのではないかと確認できました。
泉中の部活動の様子
コロナウイルスの感染予防や熱中症予防、現在の生徒たちの体力に配慮しながら活動していきたいと思います。
福祉まつりのご案内
福祉祭りには泉中学校生徒が全員参加します。
全力を尽くして楽しませるので、ぜひいらしてください。待っています。
全校集会・表彰式
地区書初選抜者席書大会 第3位 3年豊田さん
地区書初展塩谷地区展
栃木県理科研究展覧会 優良賞 1年瀧澤君、良賞 1年大山さん
表彰式につづき、校長先生のお話がありました。3年生は受験に向けてしっかりと頑張っていること、2年生は立志式の中で自分の夢や目標を堂々と発表できたこと、1年生は2年生のために一生懸命会場の設営を行ってくれたことについて話されました。
最後に、『泉中ミッション「目標に向かって自分で考え判断し、主体的に行動する」』の振り返りを行いました。全部で7項目について、6月・11月につづき今年度最後の振り返りです。
立志式学年行事
最後に、今回の立志式の会場設営は1年生が担当してくれました。式場設営は2年生に変
わりデビューとなりました。シートを敷き、机・いすの設置など22名が協力し、すばらしい会場
を設営してくれました。また、当日は校庭に雪が積もり、来賓や保護者の駐車場の雪かきを
早朝から行ってくれました。伝統を引き継ぎ、2年生に向け立派に成長しています。ありがと
うございました。
立志式
小規模校ならではの式典会場で 20名の2年生が立志を迎えました
実施されました。
泉中学校を支えていただいている 1年生も真剣な態度で参列しました
地域の方にも御参列をいただきました
校長先生から励ましのお言葉が 生徒会長からお祝いのメッセージ
2年生一人ひとりが自分の夢や目標 最後は合唱を披露
を堂々と発表
学力向上専門委員来校
ブックトーク
1年生:中郷先生のお薦め「僕は上手にしゃべれない」 椎野直弥著
2年生:徳永先生のお薦め「ガソリン生活」 伊坂幸太郎著
「民王」 池井戸潤著
「読めそうで読めない間違いやすい漢字」 出口宗和 著
「給食のおにいさん」 遠藤彩見 著
2年生キャリアインタレステスト
矢板市更生保護女性会から立志式お祝い
全校集会
最後に、生徒会による「だるま」の目入れを行い、学力の向上と交通安全を全校生徒で祈願しました。
矢板市中学生海外派遣
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙立会演説会
生活委員会主催生徒集会
泉小中合同研修会
国語科提案授業
キャリアスタートウイーク活動報告会
校内研究授業
保健委員会主催生徒集会
報道委員会主催生徒集会
報道委員がアイディアをだしあい準備を進めてきました。今回はお昼の校内放送を担当する報道委員の「声」当てやイントロクイズが行われました。全校生が「何年生の誰か」想像がつくのも本校の特徴かも知れません。それだけ、全校生が1つになって様々な行事や委員会活動に取り組んでいるからでしょう。
2学期PTA
1年生授業参観 2年生授業参観
3年生授業参観
つづいて全体会。学校長から「本校生徒のメディア使用状況」について説明があり、教育講演会として、本校学校カウンセラーの後藤先生から「思春期の子どもとの暮らし」と題し、講演をお願いしました。
最後に学年部会を行い終了となりました。
人権擁護委員講話
泉小6年生中学校訪問
校長先生のお話や授業参観、図書館見学、中学3年生による「学校紹介」など、短い時間ではありましたが、中学校生活を体験しました。礼儀正しく、元気にあいさつをしてくれたのが大変印象的でした。
生徒会主催焼き芋パーティー
とても甘く、上手に焼けました。この「焼き芋パーティー」も回を重ね、伝統になりつつある行事になってきました。これまで御協力をいただいた保護者・地域の方々に、心から感謝いたします。
泉小中合同研修会
2年生救命救急講習会
全校集会(表彰式)
県新人陸上大会・地区駅伝大会を始め、地区・県英語スピーチコンテスト、英語検定・漢字検定、口腔衛生優良表彰など多くの生徒が表彰されました。おめでとうございます。
全校集会(校長講話)
第4回校内長距離走大会
氏家税務署長から感謝状
ブックトーク
笹沼さん 「昔話法廷」 今井雅子 著 「465日のスプーン」 おーなり由子 著
渡邊さん 「舟を編む」 三浦しをん 著 「ぼくらのモンスターハント」 宗田理 著
津久井君 「陸王」 池井戸潤 著
津久井君 「風が強く吹いている」 三浦しをん 著
日野君 「拝啓、十年後の君へ。」 天沢夏月 著
5人の図書委員の皆さん、ありがとうございました。今月は泉中学校『自己発見月間』です。読書を通じて、自分の新しい目標を発見してほしいです。
キャリア体験
落ち葉拾い
たかはらマラソン大会に参加
さつま芋の収穫
矢板市福祉まつり
全校集会(私の学習法)
時事通信社「教育奨励賞」努力賞を受賞
この賞は、時事通信社(文部科学省後援、公益財団法人新聞通信調査会協賛)から創造に富んだ特色ある教育で顕著な成果を挙げた学校に送られる全国表彰です。今年度は、都道府県教育委員会からの推薦を基に59件の候補があったそうです。本校は、栃木県教育委員会の推薦を受けて候補となり、一次審査を通って「地域社会に根ざした教育」の分野で『努力賞』を受賞しました。
全校集会(校内ビブリオバトル)
提案授業
第2回学校評議員会
校内授業研究
英語スピーチ・地区駅伝壮行会
地区駅伝は16チームで争われ、男子駅伝部は11位、女子駅伝部は4位入賞の成績を収め女子第5区において増村さんが区間賞を獲得しました。生徒たちはチーム一丸となり粘り強く襷をつなぎ、見事な走りを見せてくれました。来年の活躍が楽しみです。
2学期始業式
ふるさと学習
塩谷地区芸術祭
結果は、重唱の部:優良賞、合唱の部:優良賞で残念ながら中央祭出場はなりませんでしたが、5月から合唱部を立ち上げ生徒たちは、昼休み・放課後の時間を使い懸命に努力しました。
総合的な学習(福祉体験)
今日は、福祉協議会から器具をお借りし、また、専門スタッフから御指導を頂きました。
中堅教員授業研究
地区新人大会壮行会
PTA理事会
校内授業研究
ブックトーク
亀山さん 「アンティークFUGA」 「動物と話せる少女リリアーネ」
鈴木さん「君の膵臓をたべたい」「サマーランサー」
芳賀先生「スラムダンク武士道」「僕の殺された未来」
岡田先生「誰も書かなかった日本史『その後』の謎」「カブキブ」「やさしい歌舞伎」
泉小学校・中学校合同運動会
運動会練習
運動会係打合せ
1学期後半全校集会
集会に先立ち総体の表彰式が行われました。陸上競技部3年村井君が砲丸投げで、3年神立さんが砲丸投げ・走高跳びで、1年藤田君が100mで県大会に出場しました。
矢板市八方ヶ原ヒルクライムレース
夏休み前集会
地区総体壮行会
全校集会(学習講座)
とちぎ未来大使「夢」講座
小中合同研修会
避難訓練
第1回学校評議員会
校内合唱コンクール、PTA
校内合唱コンクール前日練習
今日は最後の練習です。各学年とも朝から練習に励んでいました。
1年生の練習風景 2年生練習風景
3年生の練習風景
明日のプログラムは以下のとおりです。保護者の皆様、地域の皆様の御来校をお待ちしております。
福祉講座
今日は、福祉協議会の活動を知ることや今年に福祉祭りで泉中学校に担ってほしいことなどのお話がありました。これから生徒会を中心に、主体的に準備を進めて、当日、参加することになります。
学校保健委員会
心の健康教室
小中合同グリーンボランティア活動
泉小学校に中学生、地域の方が集まりスタートです。これから泉小学校西側を流れる大江川沿い280メートルの間に、200株のマリーゴールドを植栽します。まずは全体、そして班ごとに作業内容を確認しました。
中学生が小学生をサポート。丁寧に一株ずつ植えていきました。
最後は各班ごとに活動の振り返りを行いました。泉小学校と泉中学校はもちろんですが、地域の方との絆が深まった活動となりました。
学習指導講話
生徒の発表後に校長先生から、今の自分(現在地)から目標を達成するためには、①方策を考える、②実行する、③チェック、そして修正を粘り強く繰り返していくことの大切さについて講話がありました。学習はもちろん、部活動や学校生活にも生かしていってくれるはずです。
定期テスト振り返り
グリーンボランティア活動打合せ
この活動の目的は、いろいろな学年とのコミュニケーションをとることや、自分から進んで行動できることを目標に活動します。スローガンは「泉の未来に向かって、笑顔と花を咲かせよう」です。当日は、小中学生だけでなく地域の方々も参加する予定ですが、みんなで力を合わせすばらしい活動にしてほしいと思います
職員救命救急講習会
第2回ブックトーク
1年生を担当してくれたのは、2年生図書委員の鈴木さん・増村さんで
「掟上今日子の婚姻届」 西尾維新 著
「神さまのいる書店」 三萩せんや 著
「タイヨウのうた」河合夏希 著
「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦 著の4冊です。
2年生を担当してくれたのは、3年生図書委員の笹沼さん・渡邉さんで
「サマーランサー」天沢夏月 著
「サマーウオーズ」細田守 著
「こころ」夏目漱石 著
「新撰組血風録」司馬遼太郎 著の4冊です。
3年生を担当してくれたのは、3年図書委員の日野君・津久井君で
「屋上のウインドノーツ」「サヨナラ自転車」
「氷菓」米澤穂信 著
「ぼくらの7日間戦争」宗田理 著の4冊です。
6人の図書委員の皆さんありがとうございました。これを機会に、ますます読書に取り組む生徒が増えることを期待しています。
定期テスト実施
6月12日(月)・13日(火)の2日間、定期テストが実施されます。1年生にとっては中学校での初めての定期テストとなり、初日の今日は理科・数学・英語の3教科に望みました。
夏の花の植栽
6月8日(木)には、日頃からお世話になっている泉駐在所や泉公民館、そして交流のある介護福祉施設にプランターを届けることができました。
新規採用教員学校訪問
今年度新規採用になった竹島養護教諭と3年生担任の五月女教諭が学級活動の授業を行いました。「性情報と性意識」について考える授業でしたが、生徒たちも真剣に取り組み「自分の行動に責任があることを実感した。」「相手のことを考えることがとても大切である。」などの意見が出されました。
県春季ソフトテニス大会
県春季野球大会
3年生4人と1年生6人で挑んだ県大会でしたが、夏の大会につながるよい経験をさせていただきました。
2年生情報モラル学習
進路学習
泉中ファッションショー
サツマイモ植栽ボランティア
今年は津久井さんだけでなく、近隣の方々と一緒に除草などの管理も行い、秋に行う焼き芋大会も一緒に楽しみたいと計画を進めているようです。
ブックトーク1
5月26日(金)に今年初めてのブックトークが行われました。1年生君島教諭、2年生小林図書事務、3年生五月女教諭が担当してくれました。2回目以降は図書委員の生徒自らもブックトークに挑戦します。これを機会に生徒たちの読書意欲が高まることを期待します。
小中合同研修会2
5月24日(水)に泉小学校において今年度2回目の合同研修が行われました。今回は泉小学校印南先生が5年生国語の授業を行いました。授業後はグループに分かれ研究協議を行いました。今年度は泉小・中を合わせて6回の研究授業を行います。
新体力テスト
5月24日(水)2・3校時に新体力テストを実施しました。測定前には生徒たちが率先して準備に取り組み、測定中も真剣に自身の新記録をめざしがんばりました。本校は毎週火・木・金の放課後を利用し、全校生徒による持久走(男子3㎞・女子2㎞)にも取り組んでいます。更なる体力の向上をめざしがんばってほしいです。
人権講話
5月23日(火)に五月女生徒指導主事から人権講話がありました。泉中学校では、「人権強化年間」とし、一年を通じて思いやりの心を育てています。生徒たちも真剣に話を聞き、日々の学校生活で実践していこうという気持ちが伝わってきました。
地区春季大会
5月19日(金)20日(土)に塩谷地区春季大会が各会場で行われました。泉中からは野球部、ソフトテニス部(男女)、女子バレーボール部、陸上競技部が参加しました。生徒たちは最後まであきらめず精一杯戦ってくれました。野球部が準優勝、ソフトテニス部男子薄井・菅野組が3位に入賞し、県大会に出場いたします。皆様の応援をよろしくお願いします。
地区春季大会壮行会
5月18日(木)に明日から開催される地区春季大会に向けての壮行会が行われました。始めに校長先生から「泉中学校の生徒のチームワークは、どこにも負けない」「自信をもって戦ってきてほしい」「試合だけではなく、応援や補助員としても自ら考え行動をしてきてほしい」との激励がありました。各部から目標や意気込みの話があり、生徒会役員が応援団としてエールを送りました。精一杯、がんばってきてほしいと思います。
ランチルーム給食
5月17日(水)に今年度最初のランチルーム給食を行いました。全校生徒69名が一堂に会しランチルームで給食をいただきます。教室での給食とはひと味違った雰囲気の中で、楽しそうにおいしい給食をいただきました。
交通安全指導
5月16日(火)に生徒の交通安全に対する意識を高めるために、1年生が交通安全教室に参加しました。泉駐在所や矢板市役所交通指導員に来校していただき自転車の正しい乗り方、横断歩道の渡り方について学びました。「交通事故ゼロ」をめざして、継続的な指導を行っていきます。
週末学習
5月14日(日)に泉公民館において「週末学習」が行われました。泉地区の特徴ある事業の一つですが、小中学生が泉公民館に集まり予習や復習を行う学習会です。矢板市教育委員会から派遣された先生や地元のボランティアの方々が児童・生徒の学習をサポートしてくれます。日曜日の午後ですが、25名を超える小中学生が参加していました。
生徒会総会
5月12日(金)に第1回生徒総会が開催されました。生徒総会では、本年度の活動方針や予算について話し合いが行われました。生徒会長のあいさつ、各専門委員会からの説明があり、全校生徒が真剣に参加していました。計画に基づき生徒一人一人が主体的に取り組む生徒会をめざしてほしいです。
生徒会あいさつ運動
5月10日(水)生徒会役員が7時30分より、生徒昇降口であいさつ運動がスタートしました。登校する生徒たちに元気な声であいさつをしていました。
全校集会(学習指導)
5月9日(火)に岡田学習指導主任より家庭学習の大切さや計画づくりについての講話がありました。特に家庭学習の計画づくりに関しては、目標の設定や学習時間の確保についてきめ細かな説明をいただきました。計画表を作成するだけでなく、継続的な実践を期待したいところです。
3年生修学旅行
4月26日(水)~28日(金)3年生が修学旅行に行ってきました。京都・奈良の歴史的遺跡や文化財を訪ね多くのことを学んできました。自ら考え積極的に実践しようとする姿勢が修学旅行中、様々な場面で見られました。さすがは3年生。たくさんの思い出をつくり、全員元気に帰校しました。
2年生校外学習
4月28日(金)2年生が校外学習で会津若松市に行ってきました。鶴ヶ城を始め会津若松市の史跡や文化に触れてきました。グループごとに公共交通機関を利用し、友達と協力し、助け合う気持ちの大切さを学んできた一日でした。
1年生校外学習
4月26日(水)1年生が校外学習でツインリンクもてぎに行ってきました。新エネルギーやロボットについて学び、また、友達と協力して楽しい思い出をつくる一日となりました。この後、総合的な学習の時間などを活用しまとめを行います。