交通安全教室(高学年)
10月2日(水)に高学年を対象とした交通安全教室を実施しました。
2名の県庁職員の方を講師に迎え、栃木県内の交通事故の状況、自転車を乗るときに安全に配慮しなければいけない事などをクイズを交えながらお話しいただきました。クイズには積極的に手を挙げる児童の姿が見られ、とても良い講話の時間になりました。
また、自転車のシュミレーション機器をお持ちいただき、体験を交えながらクイズの正解を確認していきました。
交通安全への意識が高まる良い機会となりました。
文字
背景
行間
10月2日(水)に高学年を対象とした交通安全教室を実施しました。
2名の県庁職員の方を講師に迎え、栃木県内の交通事故の状況、自転車を乗るときに安全に配慮しなければいけない事などをクイズを交えながらお話しいただきました。クイズには積極的に手を挙げる児童の姿が見られ、とても良い講話の時間になりました。
また、自転車のシュミレーション機器をお持ちいただき、体験を交えながらクイズの正解を確認していきました。
交通安全への意識が高まる良い機会となりました。
● 9月30日現在の児童数は、
381名です。
(男子197名、女子184名)
PTA会員数は、教職員を入れて
322名です。