2024年7月の記事一覧
現職教育(人権教育)
本日の現職教育は「人権教育」でした。
塩谷南那須教育事務所 学校支援課 指導主事 斎藤誠先生を講師としてお招きしての研修です。
約1時間の研修でしたが、人権教育の推進について・基底的指導について・ワークショップと、非常に中身の濃い研修となりました。
参加した教職員は、研修を通し、改めて自分を振り返ることができました。
明日から、今日学んだことを生かして人権教育を推進していきたいと思います。
水泳学習
本日、曇り空ではありましたが、やっと水泳学習に出かけることができました。
昨日も朝から雨だったため水温の心配がありましたが、8時に確認したところ、25℃だったので実施することができました。
1年生にとっては初めてのプールです。
着替えもトイレも時間がかかりましたが、何をやっても楽しそうです。
「水の中で目をあけたら先生の足が見えたよ。」「私もやってみる!」ととても意欲的でした。
5・6年生は、泳力確認をしました。100m泳いだ児童が3名いたそうです。
バスから降りた子どもたちは少し疲れた様子でしたが、3校時から通常の授業を受けています。
今日は5時間授業なので、睡魔に負けず、午後も頑張ってほしいと思います。
本日のプールは中止です
今日からスタートするはずだった水泳学習は気温が低く、雨も降っているため中止です。
今日は、1・5・6年生が片岡小学校のプールをお借りして水泳学習を行うはずでしたが、残念です。
今まで高温の日が続いていたため水温はかなり高いようですが、仕方がありません。
1年生は、入学して初めての水泳学習なので、「雨が降っちゃったから行けないなあ。」ととても残念がっていました。
ロッカーに入れてある新しいプールバッグも、心なしか悲しそうに見えました。
中学校学習会(6年)
今日は、6年生が中学校学習会に参加しました。この学習会は、教科担任制の授業体験と4月には仲間となる3小学校の交流を目的としたものです。
体育館で、校長先生のお話や日程を聞く子どもたちの表情は硬く、非常に緊張している様子がうかがえました。
校内見学後、2時間授業を受けました。グループAは数学・国語、グループBは理科・英語です。
片岡地区は、小中連携・小小連携に取り組んでいるためか、3小学校の交流もスムーズでした。
帰ってきた子どもたちからは「始めは緊張したけど授業が楽しかった。」「他の学校の友達と交流することができてよかった。」という声を聞くことができました。
片岡中学校の先生方には、授業の調整・会場準備を始め、子どもたちが楽しく安心して授業を受けられるように内容等工夫していただいたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
道徳公開授業(4年)
2校時目、4年生が道徳の公開授業を行いました。
「心を落ち着かせて」という主題で、一見アンガーマネジメントの授業かなと思わせるような内容の題材でした。
しかし、ただ単に怒りを抑える手法に気づくのではなく、心を落ち着かせることで、自分も相手も「楽しい」「すっきりする」「余計にイライラしない」こと、また普段から相手の気持ちを考えての言動に気を付けることなど、子どもたちがよく考えて、心の面を深く掘り下げることができたことに、教師の授業力の高さを感じました。
特に若手教員には、よい研修の機会となりました。