活動の様子

2016年11月の記事一覧

持久走大会

 
 
 
 
 
 
 
 11月22日の2校時に、持久走大会を実施しました。前日の夕刻から雨天になったので実施できるか不安でしたが、本日は見事な晴天になり、暖かな日差しとやや冷気を感じさせる中で持久走大会を実施することができました。
 開会式のあと、準備運動を行い、中学年、低学年、高学年の順に競技を行いました。試走の成果もあり、コースを間違えることなく一生懸命に走ることができました。競技直後の疲れた表情とその後の爽やかな表情から、精一杯努力した後の満足感を感じる持久走大会となったように思います。なお、1年生と2年生の1位はそれぞれが新記録となっています。
 本日の大会にあたって、走路の安全確保に乙畑駐在署やPTA安全部の方々のご協力をいただきました。お世話になりました。また、多数のご家族の方々の応援に感謝申しあげます。多くの方の声援を受けながらの競技になり、実力を発揮できた児童も多かったと思います。

音読集会

 
 
 11月22日の朝、音読集会を行いました。本日は2年生が、国語の教科書にある「スイミー」を音読しました。
 2年生の在籍は6名なので、一人あたりの分担量も多くなりますが、全員が自分の分担を暗記して、大きな声でしっかりと発表出来ました。場面絵や、身振りや手振りを加え工夫した音読をしてくれたので、楽しく聞くことができました。
 音読後の感想発表でも多くの手が挙がり、指名された児童が堂々と感想を発表できました。

緑の少年団活動

 
 
 
 11月18日の昼休みに、緑の少年団活動を行いました。本日は、校庭の落ち葉掃きです。
第2校庭のサクラは落葉が終わった状態ですが、それ以外の樹木については落葉が真っ盛りの状態です。本日は、第1校庭、第2校庭、校舎裏の築山周辺の落ち葉を集めました。
 児童達が一生懸命作業をしてくれたので、現時点では落ち葉がとても少なくなっています。20日の栃木県知事選挙の投票にいらっしゃった方々が、落ち葉で不快を感じないでくださればいいなと思っているのですが…。

栄養指導

 
 
 
 
 11月18日の3校時に5年生が、4校時に6年生が、片岡学校給食協同調理場の栄養士の方を講師にお招きして栄養指導を行いました。
 5年生は、「食べる事の大切さを考えよう」として、五大栄養素について学び、給食に使われている食品を五大栄養素に分類する学習をしました。6年生はグループに分かれて、自分たちで給食のメニューを考えるという学習をしました。各グループとも、主食・主菜・副菜・汁物・その他について、栄養素を考えながらメニューを作る学習を楽しそうにしていました。

サクラ


 本校第一校庭の南東側、ジャングルジムと体育小屋の間に老木となっているサクラがあります。本校に赴任したときに、乙畑小学校が創立された頃から残っているサクラは、これ1本だけであると教えていただきました。
 しかし、幹が大きく傷んでおり樹勢も衰えているので、樹勢を回復する方法について矢板市教育委員会と検討をしてきました。教育委員会が手配をしてくれた専門家の診断によると、「今後手当てをしても樹勢を回復する事は難しく、倒木となる可能性が高い。」「倒木になる時期は不明だが、相当痛んでいるので、児童の安全を考えると早急に伐採したほうがよい。」ということでした。
 本校の歴史を伝えてきたサクラなので、樹勢を回復させ満開の花を咲かせたいと思っていましたが、倒木によって児童の安全が脅かされる可能性が大きいという診断なので、今後、伐採に向けて矢板市教育委員会と協議を進めていくことにします。残念ですが、児童の安全を優先させた判断ですのでご理解ください。