令和6年度
創立記念朝会
今年度の創立記念朝会は、上大槻の区長さんであり学校運営協議委員でもある大谷勝則様をお迎えし、お話をしていただきました。
昔の学校の様子や子どもたちの様子に加え、夢をもってがんばってほしいというメッセージもいただきました。
最後に、6年生が全校生を代表し、「現在は仲間の数も100名をきってしまいましたが、一人一人が大好きなこの学び舎でこれからも活動していく気持ちをもっています。大谷さんの後輩として恥ずかしくない学校生活を送ります。」とお礼の言葉を述べました。
遠足(1・2・3年)
今日は遠足でした。
なかがわ水遊園に行きました。
3年生が下級生の面倒をよく見て、水族館の見学をしたり、お弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。
バックヤードの見学や生き物との触れ合いも、子どもたちには興味深かったようです。
晴天に恵まれ、充実した活動に、帰りのバスでは爆睡していた子もいたとか。
帰校した子どもたちは、全員笑顔でした。
緑活動(花の苗植え)
今日の緑活動は、花の苗植えです。
マリーゴールドとサルビアを植えました。
縦割り班での活動で、上級生が下級生に優しく丁寧に植え方を教えてあげていました。
ひまわり委員会の児童も、準備・後片付けをしっかり行うことができました。
緑活動は、心を育てる大切な活動の一つです。
読み聞かせ(おはなしポットの会)
今年度も、おはなしポットの会(読み聞かせボランティア)の方による読み聞かせが、年間8回設定されています。
読み聞かせは、子どもたちが楽しみにしている朝の活動の一つです。
自分で本を読むこともよいのですが、読み聞かせには読書とはまた違ったよさがあります。
本校では、心を育てる活動を様々な分野から取り入れています。
出前講座「矢板市のよさを知ろう」(3年)
3年生が社会科「わたしたちの住んでいる市のようす」の学習で、市の秘書広報課の方を外部講師としてお招きし、矢板市のよさについてお話していただきました。
先日、校外学習で市内を歩いたのですが、まだまだ知らないことがたくさんあり、人口・特産物・観光名所等、子どもたちは一生懸命話を聞いたり、ノートにメモをとったりしていました。
そして、途中で教室に入ってきた「ともなりくん」に子どもたちは大騒ぎ。
授業の終盤には、子どもたちからたくさん質問が出て、「ともなりくん」に丁寧に答えていただきました。
最後に全員がともなりくんと記念撮影をしましたが、せっかくの機会なので2~6年生も触れ合わせていただきました。
子どもたちは「ともなりくん」が大好きです。