活動の様子

H27年度

ひまわりタイム

  
  

6月5日の昼休み後半は緑の少年団活動でした。本日は、4年生をのぞく児童は花壇や校庭の除草を、ひまわり委員会の児童は校舎裏にある畑にマルチ張りを行いました。
 曇り空で、湿度も高くなかったこともあり児童は熱心に除草作業をしてくれました。ALTのトム先生も一緒に作業をしてくださいました。また、ひまわり委員は、少ない人数ながら、マルチを3枚張ってくれました。畑にはこれからさつまいもを植え、ひまわり祭の頃に収穫する予定です。

 4年生は校外学習に出かけており、今回の作業には参加できませんでした。校外学習の様子は、後にご紹介する予定です。

県民の日

 
6月15日は、栃木県民の日です。今、乙畑小学校では県民の日に向けて、栃木県民の歌を朝に歌っています。昼食の時間にも放送で流しています。

 6月15日は、明治6年に栃木県と宇都宮県が合併し、おおむね現在と同じ県域の栃木県が成立した日です。県民一人ひとりが、郷土を見直し、理解と関心を深め、県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな栃木県を築きあげることを期する日として、「県民の日」として制定されました。
 また、県民の歌は、県民の郷土愛をたかめ、明るく豊かな住みよい郷土づくりをめざし、昭和37年に制定されました。 歌詞、曲ともに、県民から募集し、決定されたとのことです。

 学校で流している県民の歌は、ダ・カーポさんが歌っているバージョンのものです。なお、栃木県民の歌は、県民の認知度が高い県民歌として、全国ランキング上位になっているそうです。栃木県のホームページでは、カラオケバージョンをはじめとした6種類の他に、着メロ、着うたもダウンロードできるようになっています。

歯と口の健康週間

 
本日6月4日から6月10日までの一週間は、「歯と口の健康週間」です。2012年までは「歯の衛生週間」の名称でしたが、どちらかというと「6(む)4(し)」の語呂合わせに由来する「虫歯予防デー」のほうが知名度が高いでしょうか。
 本日、保健室前には、6年生が描いてくれた歯磨きやむし歯予防に関するポスターを掲示しました。また、給食時に、保健給食委員会から歯を大切にしようという内容の放送もありました。

 先日は歯科検診もありました。ご家庭でも歯についての話題を取りあげていただければと思います。

ひまわり交流会

  
  
  
  
 
6月4日の2~3校時に、5学年児童が「総合的な学習の時間」の授業の一環として、松寿会の方々とひまわり交流会を実施しました。

 2校時はグランドゴルフを第2グランドで体験しました。グランドゴルフは、昭和57年に鳥取県東伯郡泊村生涯スポーツ活動推進事業の一環として、泊村教育委員会が中心になり考案されたもので、高度な技術を必要とせず、しかも全力を出す場面と、集中力や調整力を発揮する場面がうまく組み合わされており、ルールも分かり易く、取り組みやすいスポーツだそうです。松寿会の方々からのアドバイスを受けてゲームを体験した児童の中には、ゲームに慣れてきた後半に2打でトマリにする児童もいました。
 3校時はお茶会をランチルームで行いました。家庭科で学習したことを活かし、お茶を児童たちが入れたり配ったりしながら、お茶会の用意をしました。その後、グループごとに分かれて、昔の暮らしや遊びのこと、高齢者になってからの普段の生活について等、いろいろなことについて答えていただきました。中には、小さな声で質問をしたので、「耳が遠いから、もっと大きな声で言ってちょうだい。」と、アドバイスを受けた児童もいました。

 松寿会の皆様、ご多用のところありがとうございました。 これからも、ご協力いただけますようお願いいたします。

読み聞かせ

  
  
6月4日の朝は、ポットの会の方々に読み聞かせをしていただきました。
1年生から6年生まで机を後ろに移動させて、前に置いた椅子に座って読み聞かせをしていただいています。
 ポットの会の皆様、ありがとうございます。

新体力テスト

  
  
  
  
  
6月3日の2~3校時を利用して、「新体力テスト」を実施しました。

 「新体力テスト」は、昭和39年から実施していた「体力・運動能力調査」を、国民の体位の変化、スポーツ医・科学の進歩、高齢化の進展等を踏まえ全面的に見直して、平成11年度から実施するようになったものです。

 テスト項目としては、「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」「反復横跳び」「上体起こし」「20mシャトルラン」「長座体前屈」「握力」の8項目になります。本日は小雨交じりの天気だったので、体育館でできる種目を先に実施しました。「20mシャトルラン」は学年ブロックで実施します。また、「50m走」と「ソフトボール投げ」についても、今週中には実施する予定です。

 体育館に全員集まり、準備運動の後それぞれの種目に分かれて開始しました。5・6年生は記録者・補助者も兼ねており自分の測定が後回しになるので、1~4年生の測定のほうがやや早く終わりました。
 結果は個人のデータとして出力されますので、お子さんの体力向上の参考としてご家庭でも役立たせて欲しいと思います。また、集計データをもとに、乙畑小学校全体の体力向上に活用していく予定です。

昇降口のツバメが巣立ったようです

修学旅行から帰ってみると、昇降口の上にあったツバメの巣に1羽もいませんでした。修学旅行前には、親ツバメが子ツバメに、えさをせっせと運んでいる様子が観察できましたので、修学旅行中にめでたく巣立ったと思われます。

プール清掃

  
  
  
 
6月1日は、2校時から4校時までプール清掃を行いました。

2校時は1~3年生が、作業をしました。1・2年生がプール外側の除草と洗体槽の清掃を、3年生がプールサイドの清掃を行いました。1時間の作業でしたが、きれいになりました。除草したものを一輪車で運ぶ姿にも、たくましさが出ていました。
3・4校時は、4~6年生による清掃でした。プール壁面や床についた汚れを、デッキブラシを使って熱心に掃除してくれました。最後に体についた汚れやにおいを、シャワーで落として終わりになりました。

木曜日の委員会活動でプール整備の最後の仕上げを行い、プールの水温が上がるのを待ってプール開きとなります。プール開きは6月9日を予定しています。

浅草

  
各班毎に昼食を食べて、仲見世の見学とショッピングです。お土産に定番の人形焼きと雷おこしを考えている児童が多いようです。小雨混じりで人混みの中での活動になりました。

スカイツリー

  
  
 
今、スカイツリーで見学中です。雨模様なので、視界はあまりよくありませんが、雰囲気は十分味わっています。

江戸東京博物館

  
 
江戸東京博物館で見学中です。11時15分まで見学して浅草に移動後、班毎に昼食です。予定より早めに進んでいるので、ゆとりがあります。

夕食 水族館

  
  
  
19時40分に、夕食と水族館見学を終え、部屋に戻りました。本日の予定はすべて終了です。
後はユニットバスを上手に使ってお風呂に入り、21時30に就寝となります。

ホテルにチェックインしました。

 
16時50分に、全員部屋に入りました。ホテル内を歩いてエレベーターに向かう途中に、「何かホテルって感じ」ということを呟いていた児童もいました。25階まであがり、担任から非常口とこの後の日程の確認を受けて、各部屋に入りました。夕食は17時20分から地下一階でバイキングです。その後、サンシャイン水族館見学で、本日の予定が終了となります。

鎌倉から東京へ

 
 
ガイドさんの案内で鶴岡八幡宮の見学・参拝をして、これから東京へ向かいます。とてもいいい天気です。

鶴岡八幡宮

 
時間前に男女ともそろいました。女子は参拝からもどってきました。男子ははとサブレーを買ってます。

男子も到着


男子も到着しました。途中で迷ったようで、やや遅れ気味ですが、元気に次の見学地の銭洗い弁財天に向かいました。男子は日下部先生が見守ってます。