活動の様子

令和6年度

史跡巡り(3年)

3年生の総合的な学習の時間「われら地域たんけん隊」の学習で、乙畑地区の史跡を巡りました。

乙畑地区には、熊野神社・乙畑城跡・首なし地蔵があります。

学校運営協議会の乙畑郷土史研究会のメンバーである、永井裕さんに、一緒に歩いていただき、説明をしたいただきます。

「地域のことは地域の方に聞く」これに限ります。

子どもたちは、自分の住んでいる所にあるものを見学し、古くからあるものの良さに気づき、理解を深めることができました。昔の人の思いを知り、お地蔵様に手を合わせる子もいました。

 

 

 

0

ジェイ・バス宇都宮工場に行きました(5年)

5年生が、社会科「自動車工業のさかんな地域」の学習で、ジェイ・バス宇都宮工場に校外学習に行きました。

ジェイ・バスでは、作業をしている中を歩くので、ガラス越しの見学にはない近い距離での見学ができます。

製造工程やそこに関わる人々の努力や工夫を聞くこともできました。

 

 

0

民話を聞く(3年)

3年生の総合的な学習の時間に、「矢板語り部の会」の方2名をお招きし、乙畑地区の民話を聞かせていただきました。

読み聞かせや読書とは違う、語り独特の魅力に、子どもたちは引き込まれていたようです。

質問や感想が多く、子どもたちの興味・関心が高かったことがわかる授業でした。

0

日光・足尾に行ってきました(6年)

6年生が社会科「武士による政治の安定」「国力の充実をめざす日本と国際社会」・総合的な学習の時間「日本から世界へ」の学習で、日光(東照宮)と足尾銅山へ校外学習に行きました。

昨年までは日光に行くだけでしたが、今年度は、足尾銅山へも行きました。

また、総合的な学習の時間の学習も含め、「外国人観光客へのインタビュー」にも取り組みました。

いずれも事前学習がしっかり行われていたため、積極的に見学したりインタビューしたりできたようです。

帰校した子どもたちは、「外国の方3組にインタビューできました。」と嬉しそうでした。持参した折り紙の金魚や刀等もプレゼントし、海外の方とコミュニケーションを図れたことは、とてもよい経験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

ICT支援授業

本日は(株)スキットの菊池様によるICT支援授業が実施されました。

情報モラルに関する内容です。

児童の、タブレット等の操作スキルは高まっていますが、残念ながら、そこに、善悪を判断する力やインターネットを使用する際の落とし穴を見抜く力が追い付いていないのが現状です。

被害者だけでなく加害者にならないためにも、発達段階に応じて、繰り返し指導していきます。

 

 

0