日誌

2020年5月の記事一覧

3・4年生オンライン学習ミーテイングの様子

5月21日(木) 9:00~9:20は3年生のオンライン学習ミーテイング、9:25~9:45は4年生のオンライン学習ミーテイングを実施しました。担任の先生からの健康観察や家庭学習確認に大きな声で答えていました。担任以外の教職員も、各家庭の投影状況や接続状況を確認しながらサポートしました。今回参加できなかった児童の皆さんは心配する必要はありません。保護者の皆さまは、「参加」「不参加」にかかわらず、オンラインアンケートには、必ずお答えください。明日は、6年生のオンライン学習ミーテイングです。

プログラミング教育(職員研修)

5月20日(水)10:30~ 講師を招聘して、プログラミング教育の職員研修を実施しました。今年度から、新学習指導要領では、5年算数「正多角形」、6年理科「電気の利用」で実施していくことと例示されています。まずは、職員が、休校期間中を利用して研修をしました。

1・2年オンライン学習ミーテイングの様子

5月20日(水) 9:00~9:20は1年生オンライン学習ミーテイング、9:25~9:45は2年生オンライン学習ミーテイングを実施しました。参加の仕方や約束を、担任の先生と絵や動作で確認し合い、楽しくミーテイングできました。
今回参加できなかった児童の皆さんも、心配しなくて大丈夫です。学校が再開したら、生活も学習も確認していきます。

感染症予防に向けた環境整備(5月19日)

昨日の分散登校後、児童が安心して登校できるよう更に職員で話し合い、感染症予防に向けた環境整備を進めています。教室の座席を互い違いにしたり、特別教室の座席を工夫したり、図書室の可動式壁を取り除き空間を広げたりしました。


水道付近は、ソーシャルデイスタンスラインを設定しました。また、蛇口も学年割り当てを決めました。




空間除菌用として、次亜塩素酸生成水(ハセッパー)を噴射して消毒します。また、物品消毒(手すり、ドアノブ、トイレのレバー他)は、次亜塩素酸水溶液(NPO法人ワーカーズコープ矢板地域福祉事業所様寄贈)や微酸性次亜塩素酸ナトリウム消毒液(薬剤師会様寄贈)を使用して行っています。いずれも人体には無害ですのでご安心ください。

5年オンライン学習ミーテイングの様子

5月19日(火)9:00~9:20、5年生オンライン学習ミーテイングを実施しました。担任が、オンライン学習ミーテイングの進め方(機器の操作方法や約束等)について確認した後で、参加できた児童が「家庭学習のめあて」を発表しました。本格的に始まるのは、全員の機器環境が整備されてからです。今回参加できなくても心配する必要はありません。5年生の様子を補助者が記録を取りながら状況確認をしました。保護者の皆さまはこの後、オンラインアンケートのご協力をよろしくお願いいたします。(回答期限:5月25日)