2017年12月の記事一覧
外部講師による授業などなど
今朝は大変冷えこみました。氷点下まで気温が下がり、
本格的な冬が訪れているのだなと感じました。
今日は「外部講師による授業」や「保護者との活動」などがありました。
まずは、1・2年生を対象とした「手洗い教室」です。
国際医療福祉大学塩谷病院の看護師の方々に来校いただき、
手の洗い方、マスクの着用のし方、うがいのし方などについて
教えていただきました。
石けんをつけて手をしっかり洗ったつもりでも、
汚れが完全に落ちていないことが分かり、落ちにくい部分は、
もっとしっかり洗う必要があることが分かりました。
次は、5・6年生を対象とした「人権講話」です。
人権擁護委員の方から人権講話をしていただきました。
差別や偏見のない社会を目指すために、
相手の立場や気持ちを考えることが大切であるということを学びました。
今週は人権週間でもあり、
子どもたちが人権について考えるよい機会となりました。
最後に、「6学年親子ふれあい活動」です。
おなじみのドッヂビーで楽しい時間を過ごしました。
1・2時間目の体育館でしたので、かなり寒い中での試合でしたが、
寒さも忘れるくらいの白熱した試合となりました。
持久走大会
今日は「持久走大会」を行いました。
少し気温が低かったのですが、晴天の下で実施することができました。
子どもたちは、夏休み明けから全校運動で持久走に取り組んでおり、
今日はその成果を発揮する日となりました。
校庭のトラックと学校周辺の道路を
1~3年生は1.2km、4~6年生は1.9kmを走りました。
参加児童全員が完走しました。
開会式を行い、準備運動をして......。
最初は、1~3年生女子がスタートしました。
次は、1~3年生男子です。
次は、4~6年生女子です。
最後は、4~6年生男子です。
なお、大会新記録も出るなど、素晴らしい大会となりました。
保護者のみなさん、応援有り難うございました。
チューリップの球根植え
今日は「更生保護女性の会」から
チューリップの球根約300球をいただき、
飼育栽培委員会の児童が会の9名の会の方々とともに
「チューリップの球根植え」を行いました。
チューリップの球根は新潟県五泉市産です。
五泉市と言えば、チューリップまつりで、
約150万本のチューリップ絨毯が見られることで有名です。
チューリップの主な花言葉は「思いやり」や「博愛」だそうです。
来年の春には、たくさんの「思いやり」の花が咲くことと思います。
今から楽しみです。
最後に、更生保護女性の会の方々と、
飼育栽培委員会の児童で写真を撮りました。
更生保護女性の会の皆様、本当に有り難うございました。
体力づくり
今週は教育相談週間ということで、
教育相談を受けている児童以外は「体力づくり」に励んでいます。
持久走大会が近づいていますので、
校庭を走って走力・持久力を高めています。
持久走大会はオープンスクールの日の
12月6日(水)の3・4校時(10:40~12:20)に行われます。
子どもたちは一生懸命に練習に励んでいますので、
是非、応援にお越しください。