2017年12月の記事一覧
セレクト給食
今日は、2年生がインフルエンザ等による学級閉鎖でした。
一昨日までは1名のみの欠席でしたが、
昨日、欠席者や早退者が一気に増えてしまいました。
そのため、今日は2年生は学級閉鎖となってしまいました。
さて、今日は子供たちが楽しみにしていた「セレクト給食」でした。
事前に、3種類のデザートから好きなものをひとつチョイスしておき、
いよいよ今日、その日を迎えました。
まずは、今日のメニューです。
冬至やクリスマスにちなんだメニューでした。
パンプキンサラダ、コッペパン、ミネストローネ、
チキンのチーズ焼き、牛乳、そしてデザートです。
3種類のデザートですが、
チョコレートケーキ、カップデザート、オムレットケーキです。
児童はどれにしようか、迷ったと思います。
ちなみにチョコレートケーキの箱の中身がこれです。どーん!
今日は、インフルエンザが流行していることもあり、
全員前を向いての給食でしたが、
好きなデザートを食べることができて大満足でした。
【速報】明日(12/22)、2年生は学級閉鎖となります。
本日(12/21)、学校全体で18名の児童が欠席でした。
特に2年生につきましては、
発熱やインフルエンザによる欠席者及び早退者が多いため、
今後の感染拡大や児童の健康への影響を考え、
2年生については、明日の12月22日(金)を「学級閉鎖」
といたします。
なお、他の学年についても、
インフルエンザ罹患者、かぜや発熱の症状が出ている者がおりますので、
十分、御注意願います。
また、明日の状況により、新たな対応となる場合がありますので、
御了解願います。
版画
冬休みまであと1週間となりました。
今年も残りわずかですね。
今週は「個人懇談」を実施します。
お子様の学校での様子をお伝えするとともに、
悩みや課題等について相談させていただきます。
よろしくお願いします。
さて、3~6年生の図画工作の授業をのぞいてみました。
それぞれの学年で「版画」の制作をしています。
自分自身のことをモチーフに下書きをしていたり、
彫刻刀を用いて木版に丁寧に掘っていたり、
よい作品に仕上がるよう作業を進めています。
どんな作品になるか楽しみです。
発表集会
今日は、昼休み後に「発表集会」を行いました。
今回は、3年生と4年生による発表です。
11月に学習発表会を行い、大勢の前で発表した経験を生かし、
みんな堂々と発表することができました。
まずは、3年生の発表です。
3年生は国語の授業で学んだ物語文「三年とうげ」の朗読です。
一人一人、大きな声で工夫を凝らしながらの発表でした。
次は、4年生の発表です。
音楽の授業で習った歌「もみじ」をハーモニーを交えて歌いました。
その後、「ハローサミング」「もののけ姫」をリコーダーで演奏しました。
とてもきれいな歌声と音色を聞くことができました♪
縄跳びの練習
夏休み明け以降、体力向上のために
全校運動で持久走に取り組んできました。
先日、持久走大会を終えましたので、今度は2月の縄跳び大会に向けて
先週から全校運動で「縄跳びの練習」が始まりました。
12月中は、2分間継続して跳べるかに挑戦しています。
上級生と下級生がペアになり、お互いに跳べたかどうかを確認します。
2分間継続して跳べた児童は、ご褒美としてシールがもらえます。
たくさんシールがもらえるといいですね。
みんな頑張れ!!!
それと......、
今日の給食は「地産地消献立」で、
矢板市産や栃木県産の食材が取り入られていました。
どれも美味しかったですが、
特に、「あっぷるソース」がハンバーグのおいしさを引き立てていました!
明日は、焼きそばでーす。
外部講師による授業などなど
今朝は大変冷えこみました。氷点下まで気温が下がり、
本格的な冬が訪れているのだなと感じました。
今日は「外部講師による授業」や「保護者との活動」などがありました。
まずは、1・2年生を対象とした「手洗い教室」です。
国際医療福祉大学塩谷病院の看護師の方々に来校いただき、
手の洗い方、マスクの着用のし方、うがいのし方などについて
教えていただきました。
石けんをつけて手をしっかり洗ったつもりでも、
汚れが完全に落ちていないことが分かり、落ちにくい部分は、
もっとしっかり洗う必要があることが分かりました。
次は、5・6年生を対象とした「人権講話」です。
人権擁護委員の方から人権講話をしていただきました。
差別や偏見のない社会を目指すために、
相手の立場や気持ちを考えることが大切であるということを学びました。
今週は人権週間でもあり、
子どもたちが人権について考えるよい機会となりました。
最後に、「6学年親子ふれあい活動」です。
おなじみのドッヂビーで楽しい時間を過ごしました。
1・2時間目の体育館でしたので、かなり寒い中での試合でしたが、
寒さも忘れるくらいの白熱した試合となりました。
持久走大会
今日は「持久走大会」を行いました。
少し気温が低かったのですが、晴天の下で実施することができました。
子どもたちは、夏休み明けから全校運動で持久走に取り組んでおり、
今日はその成果を発揮する日となりました。
校庭のトラックと学校周辺の道路を
1~3年生は1.2km、4~6年生は1.9kmを走りました。
参加児童全員が完走しました。
開会式を行い、準備運動をして......。
最初は、1~3年生女子がスタートしました。
次は、1~3年生男子です。
次は、4~6年生女子です。
最後は、4~6年生男子です。
なお、大会新記録も出るなど、素晴らしい大会となりました。
保護者のみなさん、応援有り難うございました。
チューリップの球根植え
今日は「更生保護女性の会」から
チューリップの球根約300球をいただき、
飼育栽培委員会の児童が会の9名の会の方々とともに
「チューリップの球根植え」を行いました。
チューリップの球根は新潟県五泉市産です。
五泉市と言えば、チューリップまつりで、
約150万本のチューリップ絨毯が見られることで有名です。
チューリップの主な花言葉は「思いやり」や「博愛」だそうです。
来年の春には、たくさんの「思いやり」の花が咲くことと思います。
今から楽しみです。
最後に、更生保護女性の会の方々と、
飼育栽培委員会の児童で写真を撮りました。
更生保護女性の会の皆様、本当に有り難うございました。
体力づくり
今週は教育相談週間ということで、
教育相談を受けている児童以外は「体力づくり」に励んでいます。
持久走大会が近づいていますので、
校庭を走って走力・持久力を高めています。
持久走大会はオープンスクールの日の
12月6日(水)の3・4校時(10:40~12:20)に行われます。
子どもたちは一生懸命に練習に励んでいますので、
是非、応援にお越しください。