2019年6月の記事一覧
地区陸上大会
火曜日に地区陸上大会がさくらスタジアムを会場に開催されました。
子どもたちは自己記録の更新をめざして一生懸命競技していました。6年男子リレーでは市の大会で56秒8でしたが、地区大会は55秒2でした。さらに記録を更新するすばらしい走りでした。他にも自己記録を更新した子が何人もいました。がんばりました。
保護者の皆様にはたくさんのご声援をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。今回もピントが合ったいい写真があまりなくて申し訳ございません。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17875/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17877/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17879/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17881/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17883/medium)
子どもたちは自己記録の更新をめざして一生懸命競技していました。6年男子リレーでは市の大会で56秒8でしたが、地区大会は55秒2でした。さらに記録を更新するすばらしい走りでした。他にも自己記録を更新した子が何人もいました。がんばりました。
保護者の皆様にはたくさんのご声援をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。今回もピントが合ったいい写真があまりなくて申し訳ございません。
エアコン試運転
本日も良い天気で気温が上がりました。暑い日でした。
エアコンの設置がほぼ完了しました。教室のエアコンのスイッチを入れてもよいとのことでしたので、本日試運転をしました。
これから快適な教室で学習することができます。学習効果も高まるように授業の充実も図っていきたいと思います。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17871/medium)
エアコンの設置がほぼ完了しました。教室のエアコンのスイッチを入れてもよいとのことでしたので、本日試運転をしました。
これから快適な教室で学習することができます。学習効果も高まるように授業の充実も図っていきたいと思います。
プール清掃
本日、3~6年生がプール清掃をしました。
中学年はプール周りの草をとったり、落ち葉をきれいにしたりしました。高学年は、プールの中をきれいに掃除しました。協力し合いながら、しっかり掃除したので、とてもきれいになりました。プールが満水になったら水泳学習の始まりです。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17855/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17857/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17859/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17861/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17863/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17865/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17867/medium)
中学年はプール周りの草をとったり、落ち葉をきれいにしたりしました。高学年は、プールの中をきれいに掃除しました。協力し合いながら、しっかり掃除したので、とてもきれいになりました。プールが満水になったら水泳学習の始まりです。
学年花壇・農園
各学年で育てている「人権の花」がきれいに咲いています。また、農園の「きゅうり」「へちま」などが大きく育っています。子どもたちは、朝の時間や休み時間に責任をもって水やりをしたり、縛り直したりして大切に育てています。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17847/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17849/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17851/medium)
市陸上大会②
ピントが合っていない写真が多くなってしまいました。動きのあるいい写真でなくて申し訳ございません。
市陸上大会
本日、矢板市陸上大会がありました。
本校は、学校のローテーションで選手宣誓、国旗・市旗の掲揚の担当でした。担当した6年生は、とてもしっかりした態度で役割を果たすことができました。競技や応援、補助員としての仕事など、みんなが一生懸命でした。自己記録の更新もたくさんありました。
保護者の皆様、たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
体育部の皆様、テントの設営等たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17815/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17817/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17819/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17821/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17823/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17825/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17827/medium)
本校は、学校のローテーションで選手宣誓、国旗・市旗の掲揚の担当でした。担当した6年生は、とてもしっかりした態度で役割を果たすことができました。競技や応援、補助員としての仕事など、みんなが一生懸命でした。自己記録の更新もたくさんありました。
保護者の皆様、たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
体育部の皆様、テントの設営等たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
総合的な学習
本日、4年生が総合的な学習として福祉体験をしました。
車椅子体験、アイマスク体験などをとおして、障害のある方たちは、どのようなことに困っているか、生活する上でどのような危険があるか等を学習しました。また、分かりやすく情報を伝える大切さ、難しさも体験しました。
お忙しい中、矢板市社会福祉課、矢板市社会福祉協議会の皆様はじめ多くの皆様に御指導いただきました。子どもたちのために対応くださいましてありがとうございました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17801/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17803/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17805/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17807/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17809/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17811/medium)
車椅子体験、アイマスク体験などをとおして、障害のある方たちは、どのようなことに困っているか、生活する上でどのような危険があるか等を学習しました。また、分かりやすく情報を伝える大切さ、難しさも体験しました。
お忙しい中、矢板市社会福祉課、矢板市社会福祉協議会の皆様はじめ多くの皆様に御指導いただきました。子どもたちのために対応くださいましてありがとうございました。
授業の様子
[5年生 国語]
3人グループになり好きなスポーツ、好きなことなどいろいろな質問をし合いました。質問されると少し照れながら笑顔で答えていました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17793/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17795/medium)
[3年生 算数]
文章問題を考えていました。何を求めようとしているか線を引きながら確認して式をたてていました。先生が質問すると、積極的に手を挙げて発表していました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17797/medium)
3人グループになり好きなスポーツ、好きなことなどいろいろな質問をし合いました。質問されると少し照れながら笑顔で答えていました。
[3年生 算数]
文章問題を考えていました。何を求めようとしているか線を引きながら確認して式をたてていました。先生が質問すると、積極的に手を挙げて発表していました。
人権の花贈呈式
本日、「人権の花」の贈呈式がありました。
6年生が代表して受け取り、お礼の言葉を述べました。
みどりの活動の時間、学年花壇に植えた花が「人権の花」ですので、美しい花が長く咲き続けるように、水やりや雑草取りをして、大切に育てていきたいと思います。
人権擁護員の皆様、人権講話をいただいたり、人権の花の贈呈をいただいたりありがとうございました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17785/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17787/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17789/medium)
6年生が代表して受け取り、お礼の言葉を述べました。
みどりの活動の時間、学年花壇に植えた花が「人権の花」ですので、美しい花が長く咲き続けるように、水やりや雑草取りをして、大切に育てていきたいと思います。
人権擁護員の皆様、人権講話をいただいたり、人権の花の贈呈をいただいたりありがとうございました。