活動の様子

活動の様子(H28)

避難訓練を実施しました

2校時に矢板消防署の消防士さんに来ていただき、地震による火災からの避難訓練と、消火器の使い方の演習をしました。

地震の時には、机の下にもぐって頭を守りました。その後、火災の放送が入り、校庭のソフトバックネットへ走って、避難しました。真剣に訓練できました。

火災の時は、煙を吸ってしまうのがとても危険なので、ハンカチなどで必ず口を押さえることが大切だと教えていただきました。着ているシャツなどでは、走るときバランスが取れなくて危険なので好ましくないということでした。

消火器の演習は、使い方を説明いただいた後、実際に水を出してみました。

 
 

地震、火災のみならず、日本は、自然災害が多い国です。そこで生きる私たち大人は、災害に直面した時、どうやって自分の身を守るかを真剣に子どもたちに伝えていかなくてはと思いました。

ランチルーム給食2・3年生

今週は、2・3年生がランチルーム給食です。

配膳や準備が上手になりました。給食が配られるまで静かに待っています。

 


2年生、3年生、先生方も同じグループになって和やかな雰囲気で食事をしています。

昨日は、遠足の話題でお互いに楽しかったことを話しているグループもありました。

 

後片付けもしっかりできました。3年生は、床のごみを掃いたり、2年生はテーブルを拭いたり、できることを協力してしっかりやりました。


 

楽しかった遠足

1・2年生は宇都宮動物園へ、3年生は栃木県子ども総合科学館へ遠足に行ってきました。全員、元気に帰ってきたその様子から、楽しかった一日だったことがわかります。

来週はきっと楽しいエピソードがたくさん聞けると思います。楽しみです。ご家庭でも、たくさん話を聞いてあげてください。

下の写真は、宇都宮動物園での様子です。

 
 
 

次は、子ども総合科学館での様子です。

 
 
 

動物園や科学館見学もさることながら、お弁当の時間も嬉しそうですね。保護者のみなさん、おいしいお弁当ありがとうございました。また、引率いただきました保護者の皆様、お世話になりました。

遠足 元気に出発しました

今日は、1~3年生が遠足です。今日までグループや約束事などを決めたり、話し合ったりして楽しみにしていました。大きな声であいさつをして、元気に出発しました。

 
 

遠足の様子は、後ほどお伝えできると思いますので、お待ちください。

クラブ活動

4・5・6年生は、6校時にクラブ活動を行いました。

教室や校庭から楽しそうな子どもたちの声が聞こえていました。朝から今日のクラブ活動を楽しみにしている児童がいるくらい、子どもたちにとって大好きな活動の1つです。

今日は、「制作クラブ」と「理科クラブ」の活動の様子をご紹介します。

「制作クラブ」は、ジグソーパズルやプラモデル、イラスト制作など自分の作りたい物の制作をしていました。一から作品を作るので、「難しい~」という声も聞こえてきましたが、友だちに励まされながら、あるいは友だちと相談しながら最後まで取り組んでいました。完成は、もう少し先のようです。

 
 
 

「理科クラブ」は割れないシャボン玉づくりに挑戦していました。液を作るときに、何をどれくらいの割合で入れたらいいのか、実験して確かめます。6年生は、いろいろな意見を出していました。さすがです。4年生は、実験か遊びかわからないくらい没頭していました。いい経験だと思います。写真ではわかりにくいですが、だんだん丈夫なシャボン玉になったようです。