活動の様子(令和3年度)
AED講習
本日、救急救命法、AED講習を実施しました。
保護者のみなさま、参加くださいましてありがとうございました。
消防署の皆様、お忙しい中、御指導くださいましてありがとうございました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17951/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17953/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17955/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17957/medium)
保護者のみなさま、参加くださいましてありがとうございました。
消防署の皆様、お忙しい中、御指導くださいましてありがとうございました。
出前授業
本日、3年生が出前授業を実施しました。
学芸員の津野田先生に来校いただき、木幡神社や川崎城などの地域の文化財について学習しました。たくさん先生に質問していました。とても意欲的でした。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17947/medium)
学芸員の津野田先生に来校いただき、木幡神社や川崎城などの地域の文化財について学習しました。たくさん先生に質問していました。とても意欲的でした。
親子活動(3年)
本日、3学年が親子活動を実施しました。
キンボールスポーツを通して、親子でいい汗を流していました。子どもたちからは「楽しかった。」という感想がたくさんありました。
保護者のみなさま、参加くださいましてありがとうございました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17935/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17937/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17939/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17941/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17943/medium)
キンボールスポーツを通して、親子でいい汗を流していました。子どもたちからは「楽しかった。」という感想がたくさんありました。
保護者のみなさま、参加くださいましてありがとうございました。
学年農園(2年)
植えた野菜が大きく実りました。
2年生は、思った以上に大きく実ったことに歓声をあげていました。算数の学習も兼ねて「きゅうり」「ミニトマト」「オクラ」の長さや大きさを測りながら収穫していました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17925/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17927/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17929/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17931/medium)
2年生は、思った以上に大きく実ったことに歓声をあげていました。算数の学習も兼ねて「きゅうり」「ミニトマト」「オクラ」の長さや大きさを測りながら収穫していました。
宿泊学習
1日目は、那須野が原博物館を見学してから那須高原自然の家に向かいました。
那須野が原開拓の歴史、那須疎水完成に向けての努力などを学習しました。現在は、蛇口をひねれば簡単に水が出ますが、当時の人たちはたいへんな思いをしながら水を運んだことなどを体験しました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17917/medium)
最初はふくろうの絵付けをしました。どのようなふくろうにするか、子どもたちはいろいろ考え、たくさんの色の中から好きな色を選んで、思い思いのふくろうを作っていました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17919/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/17921/medium)
食事の時間です。班ごとに会話を楽しみながら食事をしました。
那須野が原開拓の歴史、那須疎水完成に向けての努力などを学習しました。現在は、蛇口をひねれば簡単に水が出ますが、当時の人たちはたいへんな思いをしながら水を運んだことなどを体験しました。
最初はふくろうの絵付けをしました。どのようなふくろうにするか、子どもたちはいろいろ考え、たくさんの色の中から好きな色を選んで、思い思いのふくろうを作っていました。
食事の時間です。班ごとに会話を楽しみながら食事をしました。