学校の様子

2024年11月の記事一覧

感謝の集い

 学校でお世話になっている方々に、普段はなかなか見えない「感謝の気持ち」を「見える形」に表す感謝の集いを行いました。

 校長室からオンラインによる開会式の後、各教室では縦割り班ごとに手紙やプレゼントを作成していきました。高学年のリーダーシップのもと、手紙やプレゼントを作成していきましたキラキラ

☆緊張しながら開会式に臨みました。

☆開会式をきちんとやり終え、ほっとした充実の笑顔です。

☆心を込めて、手紙やプレゼントを作成しています。

☆はっきりとした字を書き、色塗りも丁寧にできました。

☆充実の「はい、ポーズ!!」です。笑う

 

平均を使って

 5年算数授業の様子。本時では、平均を使った文章問題に取り組みました。文章問題の実験回数をどのように扱ったらよいのか、班で友達の考えを聴き合う姿が多く見られました。

 子どもたちの理解も、着実に進んでいる様子でしたキラキラ

はたらくって…!?

 4年道徳授業の様子。今回は「働くとはどういうことか」ということを学びました。視聴覚教材をもとに、登場人物の3人の心情や立場から働く意義について考えていきました。

算数の練習問題

 3年算数の授業。本時では「小数のしくみ」について学習し、授業終盤には練習問題に取り組みました。

 班で学び合い、最後は黒板に答えを書いて確認していきましたキラキラ