2017年6月の記事一覧
キャリアスタートウィーク
6月27日から6月29日までの3日間、片岡中学校の生徒2名が職場体験(キャリアスタートウィーク)のために、本校に来ていました。
この3日間は、中学生が朝から小学校に登校し、教師と一緒に活動をしながら児童とふれあい、小学校教員の仕事を体験しました。教員ではないので授業はしませんが、教員免許を取得する大学生が行う教育実習の中学生版のようなものだと思っていただければ良いと思います。 キャリアスタートウイーク中は、清掃・給食などを児童と一緒に行ったり、授業に参加したりしました。期間中を通して、明るく表情豊かな活動ぶりだったので、児童たちも楽しく学習することができました。
今回の3日間の経験が、二人のキャリア形成の一助になることを願っています。お疲れ様でした。
塩谷地区陸上競技大会
6月28日に、さくら市のさくらスアジアムで第53回塩谷地区小学校陸上競技大会が行われました。この大会は、すでに各市町で行われている陸上競技大会の上位入賞者が集まって実施される大会です。
本校からも矢板市の代表として児童が出場し、5年女子では走り幅跳びで6位を、6年男子ではボール投げで2位、80mHで5位、100mで6位、4×100mRで6位を、6年女子ではボール投げで2位の結果を得ました。おめでとうございます。また、今まで、ご協力をくださった保護者の方々に感謝申し上げます。
PTA親子活動
6月24日(土)の7時30分から9時まで、1年生・3年生・5年生の児童と保護者を対象としたPTA親子活動が行われました。梅雨の時期で天候に不安がありましたが、天候に恵まれ予定していた活動ができました。低学年児童は廊下掃除を、中・高学年児童は花壇や農園の除草を、低学年ブロック保護者の方は、トイレや手洗い等の清掃を、中学年ブロックの保護者の方は西校舎の側溝清掃を、高学年ブロックの保護者の方は体育倉庫の整理をしてくださいました。
児童では十分に清掃ができない部分を、保護者の方に作業をしていただけました。大変ありがとうございました。
交通教室
6月23日に栃木県県民生活部 くらし安心安全課 生活・交通安全担当のご協力を得て、2校時に低学年、3校時に中学年、4校時に高学年が交通教室を体育館で行いました。
ヘルメットのあごひもをきちんと締めること、男子は女子の2倍が事故に遭っていること、家から500m以内の場所での事故が多いこと等を教えていただいたあと、2択クイズ「自転車は歩いている人、車のどちらの仲間でしょうか」「リヤカーは歩いている人の仲間か車の仲間か」や、自転車の走って良い場所についての確認などを行ったあと、シミュレーターを用いて代表児童3名が自転車の乗り方を体験しまいた。
低学年では、自転車で走り出す時の後方確認や、交差点での左右確認などが十分でない様子などもありました。歩道を走行する場合は車道に近い場所を走行するのですが、歩道の中央を走ったり、ハンドル操作がぎこちなかったりする姿も見られ、まだまだ安心できないと感じました。講師の先生によると、握力が弱いので、ブレーキを上手に使えない児童も多いそうです。
中学年・高学年では自転車の乗り方や安全確認も上手になってきていることを感じますが、事故は慣れてきた時に発生しやすいとも言われているので、安心は禁物だと思います。今日学んだことを生かし、事故ゼロを続けていって欲しいと願っています。また、家の方からも、児童が自転車に乗るときには、「飛び出しに気をつけるんだよ」「車道は左側を走るんだよ」などの声かけをお願いします。
全校朝会
6月21日の朝、全校朝会がありました。今回の朝会は、あいさつと、校長の話でした。
校長からの話は、「あいさつ」のポイントは、「あ : 明るく・相手を見て」「い : いつも」「さ : 先に・さわやかに」「つ : 続けて」という4つになるという内容でした。
本校の低学年児童は、下校の時に職員室前を通過する時に、「さようなら」とあいさつをして行きます。声を聞いた先生方が、職員室から手を振ると、児童もお返しに手を振りながら下校する微笑ましい様子が見られます。あいさつを交わし合いながら、お互いが元気になっていく気がしています。小学生が地域でもあいさつを交わし合って、地域の方も元気を感じてくださっている事を願っています。