過去の学校の様子

2017年5月の記事一覧

2年生町探検

 
 
 5月30日の2校時から4校時に、2年生が校外学習「町たんけん」を行いました。
 3人から4人で構成した12班が4コースに分かれて、片岡小学校区の商店街や施設などを見学してきました。気温が上がり、強い日差しの中でしたが、元気に探検を行ってきました。
 見学先の方々のご協力に感謝申し上げます。また、今回の町探検では、引率で9名のスクールパートナーズの方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。

陸上競技練習

 
 
 学校では、矢板市小学校陸上競技大会でリレーに出場する児童たちが、バトンパスの練習をしています。リレーは、選手個人の走力に加え、バトンパスワークが記録に関係するので、パスの精度を高めるために、練習を繰り返しています。リオ五輪での男子400mリレーで日本チームが銀メダルを獲得できたのは、バトンパスワークで3秒近く記録を短縮できた成果であるという分析もあるそうです。
 本校からは、5年生の男・女、6年生の男・女の計4チームが出場します。練習の成果を大会で発揮できるよう願っています。

みどり活動

 
 
 
 
  5月29日の清掃の時間に、みどり活動を行いました。
 今回は、花壇に花の苗を植えました。昼休みのうちから、なかよし班の班長さんと環境委員さんが花壇に苗を置いて準備しておいてくれたので、効率よく作業を行うことができました。
 児童たちは、苗が置いてある場所を掘って、苗を植えていく作業になりました。「深く植えること」「しっかりと植えること」等の説明を受け、作業をなかよし班ごとに行いました。「マリーゴールド」「サルビア」「ベコニア」の3種類を植えました。まっすぐに植えたはずなのですが、少々曲がっているところもあり、いかにも小学生の作業という感じで、可愛らしく感じます。きちんと根が着いて、大きく生長するといいですね。

宿泊学習


 
 5月25日は、4年生が1泊2日の日程で、なす高原自然の家(ウエンディなす)に宿泊学習のため出発しました。あいにくの雨となってしまったので出発式は体育館で行いましたが、元気よく挨拶をしてバスに乗り込みました。
 本日は午前中に館内オリエンテーリング、午後に屋外でのオリエンテーリング(雨天時は室内スポーツ)とキャンドルファイヤーが計画されています。現在、自然の家付近はツツジが満開となっています。ツツジを楽しみながら屋外でのオリエンテーリングが実施できるといいですね。
 また、明日はフクロウの絵付けが計画されています。作品は各自が持ち帰ると思いますので、楽しみにお待ちください。

PTA理事会

 
 5月24日の18:00より、ランチルームでPTAの理事会を行いました。今回の理事会は、年間活動計画の確認を行った後、学年委員長さんからは親子ふれあい活動についての計画が発表されました。また運動会でのPTA種目についても話題となりました。
 親子ふれあい活動は5月31日に実施します。この日の午前中は学校公開にもなっており、ご案内は、間もなくお手元に届くと思います。ご多用とは存じますが親子ふれあい活動だけでなく、授業参観等にも多数ご参加くださるようお待ちしています。

外国語活動

 
 
 
 5月22日は、矢板市教育委員会が先導的実践研究として文部科学省から指定を受け、本校が取り組んでいる外国語活動の研修を行いました。
 本日は職員の研修に先立ち、県内の外国語活動の指導で第一人者である小学校の先生をお招きし、5年生で授業を実践していただきました。それを参観した後、ランチルームで職員研修を行いました。
 初めは小さな声で質問に答えていた児童たちが、途中から身をのりだし、元気に手を上げて発表するようになっていった指導を見せていただきました。児童の活き活きと学習していた様子が、参観している私たちにとっても楽しい授業でした。
 放課後の研修では、それらの指導についての理論面での話を聞かせていただいたり、実際の指導を演習したりして、あっという間に研修時間が過ぎていきました。今後の研究の方向性を考えていく上で、とても参考になりました。6月1日は宇都宮大学の先生をお招きして外国語活動の研修を行う計画になっています。

みどり活動

 
 
 
 
 青空の広がる5月19日の清掃の時間に、みどり活動を行いました。本日は、なかよし班で花壇の清掃を行いました。
 児童会の環境委員が事前に用意しておいたので、作業に素早く取りかかることができました。咲いていたパンジーなどを抜き、肥料をまいて土に混ぜるところまでを約15分間の作業で行いました。チューリップは球根を大きくするため、まだ抜かないでそのままにしました。
 短時間でしたが、熱心に作業に取り組んでくれたと思います。作業後には班長が中心となって、用具の片付けをしました。

歯科検診

 
 
 
  5月17日に、歯科検診を行いました。全児童の検診を行うので、歯科校医先生は、8時15分から4時間連続で検診の後、給食をはさんで検診を再開し、14時25分まで検診をしてくださいました。休憩する間もなく、長時間にわたりありがとうございました。
 児童が保健室前で静かに待機している様子からも、時と場に応じた行動のとれる児童たちであることがわかり、嬉しくなります。1年生もしっかりとした態度でした。昼休み後に昇降口に戻ってきた児童たちの多くは、歯科検診の妨げにならないよう気をつけながら教室に向かいました。

 う歯は自然に治ることはないので、状況に応じて早めの治療が必要になります。また、子どもが歯を磨いたあとの、大人による仕上げ磨きは、う歯の予防に効果的であるという事を聞いたことがあります。
 健康な生活を営んでいく習慣の一つとして、一生使う歯を大切にすることを身につけさせたいものです。

血液検査

 
 5月16日の午後、4年生と6年生を対象として血液検査を行いました。この血液検査では、血圧、血色素、コレステロールについて検査をしています。児童は、まず血圧を測定し、その後、採血を行いました。緊張もあったと思いますが、落ち着いて検査を受けた児童たちでした。
 今回の検査は、貧血や生活習慣病の予防に有効な検査ですので、後日お渡しする検査結果をよくご覧ください。

図書ボランティア


 5月16日の図書ボランティアさんたちです。図書事務員と一緒にしおりを準備してくださっていました。ありがとうございます。
 図書ボランティアさんは、現在13名の方が登録してくださています。「できるときに」「できる範囲で」ご協力をいただいているボランティアさんは、年度途中からでもご参加いただけます。多くの方のご参加をお待ちしておりますので、参加いただけるときにはご連絡ください。