2016年3月の記事一覧
卒業式
たくさんのご来賓ご臨席の下、卒業式が終了しました。
6年生、卒業おめでとう。
中学校での活躍を期待しています。
6年生、卒業おめでとう。
中学校での活躍を期待しています。
明日 卒業式
明日18日(金)は、卒業式です。65名の卒業生、ご卒業おめでとうございます。
卒業式は、9時30分から体育館で挙行します。
卒業式は、9時30分から体育館で挙行します。
3月17日の給食です
とりのあまからからあげ、ゆかりあえ、ごもくみそしる、お祝いゼリー等です。
705kcalです。
自分の夢を叶えるため、なりたい自分になるためには、何よりも健康な心と体が必要です。これからもバランスのよい食生活を心がけ、健康な体を作って、たくさんの夢を叶えてほしいと思います。
705kcalです。
今日の一口メモは「卒業生に向けて」です。ご卒業おめでとうございます。給食にはどんな思い出がありますか?友達と楽しく食べたこと、好きなものや苦手なものが出たことなど、思い出がたくさんあるとうれしいです。 |
セレクト給食 2
6年生がセレクトした給食を紹介します。
卒業おめでとう! セレクト給食
卒業を明後日に控えた6年生の今日の給食は、「セレクト給食」。栄養を考え事前に選んだものをいただきました。
3月16日の給食です
ミルクパン、トマトオムレツ、グリーンサラダ、ワンタンスープ、スティックマロン等です。
590kcalです。
今日の一口メモは「健康の3本柱」についてです。健康な体づくりには、食事、運動、睡眠の三つが大切です。一つめは、私たちの体をつくり活動するためのもとになる栄養です。バランスを考えて、きちんとした食事をとりましょう。特に生活習慣病予防のために、砂糖、脂肪、塩分のとり過ぎに注意しましょう。二つめは、毎日運動して体を鍛えることです。スポーツだけでなく、外で体を動かして遊ぶこと、また、お手伝いは体を動かすことになるので、自分から進んでするといいですね。そして、三つめは、疲れをとるために体をゆっくり休め、十分な睡眠をとることです。
590kcalです。
今日の一口メモは「健康の3本柱」についてです。健康な体づくりには、食事、運動、睡眠の三つが大切です。一つめは、私たちの体をつくり活動するためのもとになる栄養です。バランスを考えて、きちんとした食事をとりましょう。特に生活習慣病予防のために、砂糖、脂肪、塩分のとり過ぎに注意しましょう。二つめは、毎日運動して体を鍛えることです。スポーツだけでなく、外で体を動かして遊ぶこと、また、お手伝いは体を動かすことになるので、自分から進んでするといいですね。そして、三つめは、疲れをとるために体をゆっくり休め、十分な睡眠をとることです。
16日(水)のインフルエンザ状況
3月16日(水)朝のインフルエンザ状況(出席停止)です。
沈静化してきましたので、掲載を今日で終了します。
・1年1組…0名
・1年2組…0名
・2年1組…1名
・2年2組…0名
・3年1組…1名
・3年2組…0名
・4年1組…0名
・4年2組…0名
・5年1組…1名
・5年2組…0名
・6年1組…0名
・6年2組…0名
・3組 …0名
・4組 …0名
合計 3名
沈静化してきましたので、掲載を今日で終了します。
・1年1組…0名
・1年2組…0名
・2年1組…1名
・2年2組…0名
・3年1組…1名
・3年2組…0名
・4年1組…0名
・4年2組…0名
・5年1組…1名
・5年2組…0名
・6年1組…0名
・6年2組…0名
・3組 …0名
・4組 …0名
合計 3名
3月15日の給食です
わかめふりかけ、ぶりのてりやき、ごまあえ、きりたんぽ汁等です。
687kcalです。
今日の一口メモは「ぶり」についてです。ぶりは、おいしいあぶらの多い魚で、あぶらから「あ」がとれて「ぶら」に、その後「ぶり」に呼び方が変わったといわれています。ぶりは、成長すると名前が変わる出世魚のひとつです。おめでたいものとされ、お正月や結婚式などには欠かせません。今日は照り焼きにしていますが、おさしみやしゃぶしゃぶ、煮物にしてもおいしいです。
687kcalです。
今日の一口メモは「ぶり」についてです。ぶりは、おいしいあぶらの多い魚で、あぶらから「あ」がとれて「ぶら」に、その後「ぶり」に呼び方が変わったといわれています。ぶりは、成長すると名前が変わる出世魚のひとつです。おめでたいものとされ、お正月や結婚式などには欠かせません。今日は照り焼きにしていますが、おさしみやしゃぶしゃぶ、煮物にしてもおいしいです。
卒業式予行
3・4校時、卒業式予行を行いました。
3月14日の給食です
ポークカレー、小松菜サラダ、もものヨーグルト等です。
705kcalです。
今日の一口メモは「カレー」についてです。カレーは、香りのもと、辛さのもと、きれいな黄色のもとなど、さまざまなスパイスを組み合わせて作ります。これらたくさんのスパイスは、消化をよくしてくれたり、食べ物をくさりにくくする働きもあります。日本では、スパイスを組み合わせて食べやすい味にしたカレールウなどが売られていますが、カレー発祥のインドでは、それぞれの家で好みに合わせてスパイスを組み合わせるので、家ごとに違う味になるそうです。
705kcalです。
今日の一口メモは「カレー」についてです。カレーは、香りのもと、辛さのもと、きれいな黄色のもとなど、さまざまなスパイスを組み合わせて作ります。これらたくさんのスパイスは、消化をよくしてくれたり、食べ物をくさりにくくする働きもあります。日本では、スパイスを組み合わせて食べやすい味にしたカレールウなどが売られていますが、カレー発祥のインドでは、それぞれの家で好みに合わせてスパイスを組み合わせるので、家ごとに違う味になるそうです。