平成26(2014)年度まで
4年宿泊学習
入所式 布団のたたみ方を教えていただきました。
4年宿泊学習
館内オリエンテーリングです!
4年宿泊学習
今日のお昼です。
4年宿泊学習
つつじの中でのオリエンテーリングは、雨のため途中で終了しました。
読み聞かせ ~5年生~
今年も読み聞かせがスタートしました。子どもたちは読み聞かせがある日をいつも楽しみにしています。物語を聞く子どもたちの表情は、とても嬉しそうで生き生きしていました。
バケツ稲作り
6年社会科見学 ~なす風土記の丘~
なす風土記の丘に社会科見学に出かけました。
縄文時代の人々の生活の様子や古墳をどのように作っていたかなどを学習しました。さらに当時の栃木県那須地域にある古墳や古墳の内部など展示品等を見学しました。
その後、勾玉作り体験と火起こし体験を行いました。勾玉作りをとおして何千年前の人々もアクセサリーをつけていたこと、火起こし体験をとおして火をつけることの大変さを実感から学ぶことができました。残念ながらどの班も火をつけることはできませんでした
…>_<…
1、2年 学校探検
5月8日(水)、1、2年生合同で学校探検をしました。校内に不慣れな1年生を連れて、2年生が教室一つ一つを丁寧に説明している様子が、とても頼もしく感じられました。昨年度は最下学年だった2年生も、すっかり立派な先輩です。優しいお兄さん、お姉さんに連れられ、1年生も嬉しそうでした。探検終了後には、グループごとに外で元気いっぱいに遊びました。「すっごく楽しかった!」という1年生の感想に、2年生の子供たちもとても満足した様子でした。
学校周りの調査(絵地図作り)
5月9日(金)に,3年生で学校周辺を絵地図に表すため,「北東コース」と「南西コース」の二手に分かれて調査に出かけました。どの方角に向かっているのか,何がどこにあるのかを確かめながら歩いていきました。見慣れた風景もよく観察していくと,新たな発見がありました。「こんなものがあるのか」「ここにあるなんて知らなかった」などの様々な声が上がりました。
鎌倉・東京方面に修学旅行に行ってきました
<1日目:5月1日(木)>
片岡小発・・・矢板IC・・・蓮田SA休憩・・・東北道(浦和IC)・・・首都高速道路
・・・横浜横須賀道・・・鎌倉大仏・・・鎌倉グループ行動(見学・昼食・買い物)・・・
・・・鶴岡八幡宮集合見学・・・横浜横須賀道・・・羽田空港第2ターミナル・・・
・・・浅草ビューホテル・・・東京スカイツリー・・・ホテル着(泊)
<2日目:5月2日(金)>
浅草ビューホテル発・・・東京駅(車窓より) ・・・国会議事堂(参議院)・・・
豊洲キッザニア・・・豊洲IC・・・首都高速・・・浦和IC・・・蓮田SA休憩・・・
東北自動車道・・・矢板IC・・・片岡小学校・・・解散
入学式
4月10日の入学式では、今年度49名の児童が入学しました。
少し緊張した表情ではありましたが、式の呼名では元気よく返事をすることができました。早く片岡小の生活に慣れていけいるよう、職員一同、支援していきます。
離任式
昨年度お世話になった先生方と、お別れのあいさつをしました。6年生の児童代表が、異動した先生方一人一人にお別れの言葉を伝えました。言葉を述べる児童の目にも、涙が浮かんでいました。これまでの思い出を大切にし、今後の学校生活をがんばってもらいたいです。
学校だより 4月
平成25年度 卒業式
3月19日(水)に卒業式が行われました。今年度は70名(男子35名、女子35名)が片岡小学校を卒業していきました。創立140年という節目の年に6年間の思い出を振り返りながら卒業式に臨みそれぞれが4月からの中学校生活も思い浮かべながら過ごした1日でした。
卒業生全員の今後の活躍を期待したいと思います。
6年生を送る会
2月26日、6年生を送る会が行われました。お世話になった6年生のために、感謝の気持ちを込めてこの会を催しました。この会のために1、2年生は、体育館を飾る輪飾りを、3、4年生は見送りをするときに使う花のアーチを作りました。5年生は、企画・運営・会場設営とそれぞれ仕事を分担し準備を進めました。6年生へのプレゼントは、なかよし班ごとの写真入りのメッセージ色紙です。お返しに6年生から、手作りの扇風機カバーとぞうきんをいただきました。また、「八木節」の演奏も聴かせていただき、改めて「6年生ってすごいな。」と実感しました。
もうすぐ、6年生はこの片岡小学校を巣立って行きますが、6年生が築き上げてきた「片小ブランド」を在校生は守り続けていかなくてはと強く感じました。
限られた時間ではありましたが、6年生と一緒に過ごせる残り少ない貴重な時間をなかよし班ごとにアトラクションなどをして過ごすことができました。
学校だより 2月号
3年生社会科見学 ~矢板消防署~
1月28日(水)矢板消防署へ出かけました。まずは全員で施設の見学です。事務室や仮眠室、食堂などを見学し、24時間体制で仕事をしている様子を詳しく知ることができました。その後は4グループに分かれ、グループごとに様々な活動を行いました。機械工作車に積まれている特殊な救助道具を見たり、救急車の中に乗ったりすることができました。何よりも人気があったのは、消防服を着る体験でした。高温に耐えられる消防服はとても重く、ヘルメットを付けて酸素ボンベを背負うと、歩くことさえ難しいです。火事の現場の過酷さと、消防署員には体力、筋力が必要であることを実感できました。矢板消防署の皆様、大変ありがとうございました。
学校だより1月号
1月読書週間 職員読み聞かせ
1月14日、16日の朝の活動では、先生方の読み聞かせがありました。児童にぜひ読んでほしい本や読んで聞かせたい本を、学年に応じて先生方が選びました。中には紙芝居を用意してくださった先生もいます。普段とは少し異なる雰囲気の中で、本の世界に引き込まれるように、子供たちも静かに読み聞かせに集中していました。今後は、図書委員児童の読み聞かせも予定されています。読み聞かせを通して多くの種類の本に触れ本に関心を持ってほしいと思います。
全校集会 ~3,6年群読発表会~
1月22日(水) 今朝は全校集会がありました。今日は3年生と6年生の群読発表会です。3年生はお囃子の群読を、太鼓のリズムとすりがねの音に合わせて発表しました。「テンテンツクツク テンツクツク」や「コンコンチキチ コンチキチ」など4つのパートに分かれて、それぞれの分担をしっかりと大きな声で言うことができました。6年生は、宮沢賢治の詩「雨ニモマケズ」の群読です。一人で読んだりグループで読んだりと工夫をしながら、気持ちのこもった発表ができました。6年生はもうじき卒業です。卒業式の呼びかけにも期待ができます。