令和6(2024)年度
10月2日(金)4年生社会科 タブレットを活用した授業
4年生の社会科の学習で、タブレットを活用して授業を行いました。
授業のめあては、『災害から身を守る方法について調べよう』で、来週に実施する栃木県防災館での校外学習の事前学習としてタブレットを活用して防災について調べました。
子供たちは、台風や増水時などの身近で起こりうる災害に対する備えについて真剣な表情で調べ、自分の言葉でまとめることができました。
授業のめあては、『災害から身を守る方法について調べよう』で、来週に実施する栃木県防災館での校外学習の事前学習としてタブレットを活用して防災について調べました。
子供たちは、台風や増水時などの身近で起こりうる災害に対する備えについて真剣な表情で調べ、自分の言葉でまとめることができました。
10月1日(木)1年生生活科校外学習
1年生が生活科の「いきものとなかよし」の学習で、矢板市のたんぽぽ公園へ校外学習に行きました。また、道を歩く際のルールやマナーなどの指導も行いました。
学校からたんぽぽ公園までの移動は歩いて行きましたが、子供たちは交通ルールを守って、一列で歩道を歩いて移動することができました。
たんぽぽ公園では、秋の生き物を観察するために虫などを捕まえました。子供たちは、公園のどんな場所にどんな虫がいるのか探したり、捕まえた虫の観察をしたりして、楽しみながら学ぶことができました。
学校からたんぽぽ公園までの移動は歩いて行きましたが、子供たちは交通ルールを守って、一列で歩道を歩いて移動することができました。
たんぽぽ公園では、秋の生き物を観察するために虫などを捕まえました。子供たちは、公園のどんな場所にどんな虫がいるのか探したり、捕まえた虫の観察をしたりして、楽しみながら学ぶことができました。
9月30日(月)タブレットを利用した調べ学習
高学年の授業でも、矢板市から貸与されたタブレットを利用した授業がさっそく行われています。理科の調べ学習では、学習の内容に沿ったテーマを決めて、インターネットを活用して集めた情報をまとめました。
子供たちは、必要な情報を取捨選択し、メモを取ったり図を写したりすることができました。そして、調べた情報を自分でまとめなおしました。
子供たちは、必要な情報を取捨選択し、メモを取ったり図を写したりすることができました。そして、調べた情報を自分でまとめなおしました。
9月25日(金)タブレットを使用した学習
矢板市から児童一人一人に対して、学習用のタブレットが貸与されました。学校で調べ学習やタブレット内のソフトを活用しての学習に利用するとともに、コロナ対策として再度臨時休校になったときに、家庭でのオンライン授業で活用することも考えています。
低学年の児童は、電源の入れ方やログインの仕方、簡単な使用方法と電源の切り方などをまず学習しました。子供たちは興味深げな様子で学習に取り組みました。
低学年の児童は、電源の入れ方やログインの仕方、簡単な使用方法と電源の切り方などをまず学習しました。子供たちは興味深げな様子で学習に取り組みました。
9月25日(金)飛沫拡散防止パネルの活用
矢板市から飛沫拡散防止パネルが配布され、本校では特別教室などに設置しました。
本日は6年生が理科室で理科の実験を行いましたが、飛沫拡散防止パネルがあるので、子供たちは安心して学習に取り組むことができました。
本日は6年生が理科室で理科の実験を行いましたが、飛沫拡散防止パネルがあるので、子供たちは安心して学習に取り組むことができました。