学校の様子

令和6(2024)年度

4月27日(月)休校期間中の家庭学習について(11)

 本日は、朝日新聞社が公開している「たのしーと」と科学技術広報研究会が公開している「科学技術の面白コンテンツ」を紹介します。
 「たのしーと」は表現遊び・体遊び・言葉遊び・数、図形遊びの分野ごとにワークシートを公開しているサイトです。たくさんのワークシートがありますので、ぜひ御活用ください。
 「科学技術の面白コンテンツ」は科学技術に関するたくさんのコンテンツが集められています。高学年から中学生以上向けのものも多いですが、科学技術への興味関心を高めるのにご活用ください。

朝日新聞社「たのしーと」

https://houkago.asahi.com/


科学技術広報研究会「科学技術の面白コンテンツ」

https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/

5月25日(月)臨時休校中の家庭学習の配布について

 メールでもお知らせしましたが、臨時休校中の家庭学習の配布について、お知らせいたします。
 
 家庭学習のための課題を次のように配布いたします。

 配布する日:令和2年4月27日(月)
 
 配布する場所:片岡小学校 児童昇降口
 
 来校割り当て時間: 6年生 8:20~8:40
           5年生 8:40~9:00
           4年生 9:00~9:20
           3年生 9:00~9:20
           2年生 9:20~9:40
           1年生 9:20~9:40
 来校は保護者の方だけでも結構です。この時間で御都合がつかない場合には、学校に電話などで御連絡ください。

4月24日(金)運動取り組みカード

 文部科学省より、運動取り組みカードが公開されましたのでお知らせいたします。御家庭での運動の参考にしてください。なお、人や物に接触する運動もあるので、感染症対策をしっかりしたうえで、取り組んでください。

屋外で行える運動の例.png


屋外でのいろいろな運動の組み合わせの例.png


運動取り組みカード.png






4月24日(金)休校期間中の家庭学習について(10)

 本日は御家庭で歴史について学べるコンテンツを紹介します。国立民族学博物館から公開されている「おうちでみんぱく」と、国立歴史民俗博物館から公開されている「こどもれきはく」です。
 博物館の中を実際に歩いているように体感できるバーチャルミュージアムや歴史に関する塗り絵やペーパークラフトなどが公開されています。
    御家庭での学習にお役立てください。


国立民族博物館「おうちでみんぱく」

https://www.minpaku.ac.jp/museum/news/ouchi

国立歴史民俗博物館「こどもれきはく」

https://www.rekihaku.ac.jp/kids/activities/index.html

4月23日(木)休校期間中の家庭学習について(9)

 本日は、科学について学べるサイトを紹介します。
 国立研究開発法人「科学技術振興機構」から公開されている「サイエンスチャンネル」と「サイエンス ウィンドウ for KIDs」です。
 身近な物を作るのにどのような化学が使われているのかという動画や、生き物の観察の仕方、観察したことのまとめ方などを丁寧に解説してあります。
    御家庭での学習にお役立てください。

科学技術振興機構「サイエンスチャンネル」

http://sciencechannel.jst.go.jp/kids/

科学技術振興機構「サイエンス ウィンドウ for KIDs」

https://sciencewindow.jst.go.jp/kids/