学校の様子

令和6(2024)年度

家庭学習ノート終了 4年生紹介

 片岡小学校では、家庭学習ノートが1冊終了するたびに、担任の先生から校長に報告があります。3年生のころから頑張っているノートが終了したという4年生2名のノートを紹介します。「継続は力なり」学習への意欲が高まっています。

令和3年度入学式

 4月12日(月)9:30~ 市教育委員会教育委員宮本様を来賓にお迎えし、「令和3年度入学式」を挙行しました。32名の新1年生は、担任の先生の呼名にしっかりと返事し、立派な態度で入学式に臨みました。

 改めまして、ご入学おめでとうございます。

 

記念撮影終了後、6年生代表児童が「お迎えの言葉」で、新1年生を迎えました。

 

 

 

家庭学習ノート 新年度12日目にして1冊終了児童紹介

 「家庭学習ノート」が新年度12日目にして1冊目が終了した6年生を紹介します。春休みに1日数ページ、国語科、算数科、社会科、理科、外国語(英語)等、復習を中心に学習を続けたそうです。「めあて」「振り返り」もしっかり記入されていました。すばらしいです。

 

横割り班清掃開始

 4月12日(月)13:20~13:35 横割り班(学年単位で清掃場所を分担する)清掃が始まりました。一生懸命に働く片岡っ子の様子を紹介します。

 

 

図書カードの寄贈

 4月12日(月)地域の見守り隊兼片岡長生会長 大類正雄様から図書カードの寄贈がありました。下野新聞社読者登壇に投稿させた作品が新聞に掲載された際の記念カードを、長年にわたり本校に寄贈していただいております。図書購入にて児童に還元いたします。4月9日大類様投稿作品をご紹介いたします。