学校の様子

令和6(2024)年度

朝のあいさつ運動(児童会運営委員会)、昇降口清掃(児童会環境委員会)

 4月19日(月)朝 児童会運営委員会のあいさつ運動(常時活動)の様子です。

 

気持ちの良いあいさつについて、運営委員会からのお願いを動画で紹介します。

https://drive.google.com/file/d/1chwqe1nfG7vnZAE1geExkfwcq0Yu0IRa/view?usp=sharing

 

また、児童会環境委員会担当児童が、朝の昇降口清掃をしていました。児童会の常時活動が輝く片岡小学校です。

校舎東側にある外掲示板リニューアル

 4月15日(木)校舎東側にある外掲示板がリニューアルされました。新1年生に向けて、現在の2年生児童が、1年生時に作成した学校紹介カードが掲示されました。

 

こんな感じで掲示されています。

 

 

右側に「二宮金次郎像」、「学制制定(明治5年)後、50周年記念碑」が並んでいます。

朝のあいさつ運動(児童会運営委員会)

 4月15日(木)朝のあいさつ運動(児童会運営委員会)の様子です。気持ちの良いあいさつで1日が始まりました。

 

児童は登校すると、まず消毒です。「自分の命は自分で守る」がんばっています。

 

そしてサーマルカメラで体温測定です。

1年生の様子

 4月14日(水)2校時の身体計測のために、1年生は体育着に着替えましたが、なんと2分30秒で完了。すばらしいです。背中ピピンと良い姿勢です。