学校の様子

令和6(2024)年度

給食を作っている調理員さん紹介

 片岡小学校の給食は、「片岡学校給食共同調理場」(ランチルームと隣接)で作られています。この調理場で美味しい給食を作っている調理員さんは9人です。栄養教諭の髙野先生の献立に従って、毎日給食を作ってくださいます。片岡小学校の他にも乙畑小学校や片岡中学校の給食も作りますので、1日およそ555人分の給食を作るそうです。

調理員さんは、配膳が終わるとランチルームで黙食です。

 

調理員さんと髙野先生を紹介します。

今日もおいしい給食をありがとうございました。

なお、HP画面左側「給食だより」に、毎日の給食の紹介がありますので、ぜひご覧ください。

家庭学習ノート紹介

 2年生の家庭学習ノートを紹介します。算数や国語の学習をしたり日記を書いたりと頑張ってきたノートが終了し、新しいノートになります。すばらしいです。

 

 6年生の家庭学習ノートです。1ページから最後のページまで、美しく丁寧な文字で学習を進めています。見やすいノート(学習の足跡)は、理解も深まります。すばらしいです。

5年家庭科 手縫い 玉結び・玉どめの学習

 5月13日(木)4校時 5年家庭科「玉結び・玉どめ」の学習に、ぶらぶらクラブと裁縫ボランテア(矢板市教育委員会生涯学習課管轄)の皆様がサポートくださいました。初めて針と糸を持つ子がほとんどです。なんとか玉結びや玉どめができると「やったー。」「できたー。」の歓声が・・・。ぶらぶらクラブの皆様、裁縫ボランテイアの皆様、ありがとうございました。14日(金)の学習もお世話になります。