過去の学校の様子

平成28(2016)年度・平成27(2015)年度

11月2日の給食です

コッペパン、スペイン風オムレツ、コールスロー、カボチャのシチュー等です。
640kcalです。

都合により映像はありません。

今日の一口メモは「腹八分目」についてです。昔から「腹八分目に(やまい)なし」という言葉があります。これ以上食べられない、という時の胃の状態は、胃壁(いへき)がのばされ薄くなり、正常な消化ができません。腹八分目とは、ゆとりを持って食べ物を受け入れることができ、消化吸収がスムーズに行われる目安です。食欲の秋ですが、腹八分目を心がけましょう。

11月1日の給食です

野菜ふりかけ、ともなりくんたまごやき、くるみあえ、ゆばとわかめの味噌汁等です。
633kcalです。

都合により映像はありません。

今日の一口メモは「矢板市民の日」についてです。今日111日は、矢板市民の日です。市民が、ふるさと・矢板市について理解と関心を深め、市民としての一体感と自治(じち)の意識をはぐくみ、より豊かな郷土(きょうど)(きず)いていくことを()する日として、昭和63年に条例が定められました。給食では、お祝いとして、矢板市のキャラクター・ともなりくんのイラストが入った卵焼きをつけました。

10月31日の給食です

カボチャ型ハンバーグ、小松菜のサラダ、野菜スープ、ハロウィンデザート等です。
638kcalです。



今日の一口メモは「ハロウィン」についてです。もともとはヨーロッパのケルト民族の収穫(しゅうかく)(さい)起源(きげん)とされ、かぼちゃの収穫祭ではなくカブだったといわれています。アメリカに伝わったときに、カブより収量(しゅうりょう)の多いかぼちゃに変わったそうです。その年の収穫をお祝いし、悪霊(あくりょう)から身を守るために仮装をします。かぼちゃに顔をほったちょうちん・ジャックオーランタンに火を入れ、子どもたちは「トリック・オア・トリート!」といいながら、仮装をして家々(いえいえ)をまわり、お菓子などをもらいます。

5年 校外学習

県内の自然の様子や昔の道具・暮らしの学習で「県立博物館」を
新しい情報をより早く視聴者に届けための情報収集や番組作りの学習で「とちぎテレビ」を
5年生が訪れています。
帰校時刻は、15時30分です。