学校の様子

令和6(2024)年度

血液の流れを感じてみよう

 6年理科の授業。本時は「血液の流れを感じてみよう」というめあてで、聴診器を用いて自分の脈を感じる実験にも取り組みました。

 子どもたちは実際に脈を感じることで、血液の流れにも思いを巡らせることができた様子でしたキラキラ

地域ごとの気候のちがい

 5年社会科の授業。地図帳や教科書の資料をもとに、地域ごとの気候のちがいについて調べました。 

 予想以上に降水量や気候が地域によって異なることを知り、子どもたちの理解が深まった様子でした。

野菜チャンピオンはどれ!?

 5/7から6/4まで、健康委委員会が企画した「野菜チャンピオンはどれ!?」の人気投票が行われます。野菜同士の対戦カードが毎日発表され、“好きな野菜”に投票していきます。

 初日は「じゃがいもVSトマト」。結果は…接戦の末、じゃがいもが勝利しました星

「人権の花」贈呈式

 昼休み後に「人権の花」贈呈式がありました。体育館に全校生が集合し、人権擁護委員をはじめとする4人の皆さんの出席をいただきました。

 人権擁護委員の方から人権に関するお話をいただいた後、6年生の代表児童が「人権の花」を受け取りました。友達に優しく接して生活しようと気持ちを新たにした様子が、子どもたちの表情から伝わってきました。