学校の様子

2024年12月の記事一覧

2年算数「かけ算九九」

 9日(月)、2年生が、学校支援ボランティアの皆さんに九九を正しく唱えられているか、チェックしていただきまし

た。「にいちが2、ににんが4、・・・」と順に唱えるのはもちろんのこと、「にく18,にはち16、・・・」と逆順

に唱えたり、ランダムにカードを出されてもすぐに答えられるかを見ていただきます。

 かけ算九九は、今後の算数の基本です。2年生のうちに正しく唱えられるよう、ご家庭でもご協力おお願いします。

 

 

1年手洗い教室

 5日(木)、国際医療福祉大学塩谷病院の職員の皆さんによる「手洗い教室」が行われました。

 ばいきんについて学んだあと、正しい手の洗い方を練習しました。いつものように手を洗い、特殊なクリームを塗っ

て、洗い残しがないかチェックしました。いちばん洗い残しが多かったのは、爪の周りです。また、手の甲(手首の近

く)や手のひら(真ん中のくぼみ)も洗い残しのあった児童がいました。

 正しい手洗いをして、かぜや感染症にかからず、元気に過ごしてほしいです。

 

 

なわとび記録会最終日

 4日(水)、6年生のなわとび記録会の最終日となりました。

 毎日練習をし続けてきた児童は、今、ぐんぐん記録が伸びています。友達と抜きつ抜かれつ、競い合いながら取り組ん

でいる児童もいます。

 昼休みになると、職員室にやってきて、計測をしてほしいと進んでお願いに来る児童もいました。

 今、結果を集計しているところです。自己の記録がどれだけ伸びたでしょうか。

 努力をすればしただけ、力になるということを実感できる結果であること、そして、次の目標へつながることを期待し

ています。

 跳んだ数を数えていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

6年総合的な学習の時間授業

 3日(火)、総合的な学習の時間に、「避難所運営マニュアルをつくろう」というテーマで、HUGゲームをしました。

刻々と状況が変化する中で、グループに分かれて、避難者を学校内のどこに案内すべきか考えます。高齢者、妊婦、幼

児、外国の方、車いすを使用している方など、体育館やどの教室を使用すべきか、話し合いました。

 あらかじめ計画を立てておくことや、役割を分担することの大切さに気付きました。

 

 

1年生 生活科「あきのおもちゃをつくろう」

 生活科の学習で、秋の木の実や葉っぱを使っておもちゃを作りました。そのおもちゃを持ち寄って、体育館でみんなで遊びました。

 友達のおもちゃのよいところを見つけながら、楽しく遊んでいる姿が見られました。

 友達が楽しんでくれるようにルールを工夫したり、優しく使い方を教えたりと、相手のことを考えて行動することができました。