学校の活動

学校の様子

9月21日 避難訓練

 地震と火災を想定し、避難訓練を実施しました。訓練の後には、全員が起震車で震度7の揺れの強さを体験しました。また、6年生は、水消火器を使って消火訓練も行いました。矢板消防署の方々から、大切なことをたくさん教えていただきました。命を守るためにどんな行動が必要か考えることができました。これからも、安全教育をしっかりと積み重ねていきたいと思います。

9月16日 4年生校外学習

 4年生が、校外学習で、なす高原自然の家に行きました。オリエンテーリングやフクロウの絵付けなど、教室ではできない体験学習をしました。特に、オリエンテーリングでは、友だちと協力する大切さを学んだようです。天気にも恵まれて、よい思い出ができました。

9月15日 1年生食に関する指導

 東調理場の栄養教諭の先生をお招きして、1年生を対象に、食に関する指導を行いました。テーマは「かんしゃしてたべよう」です。調理してくださる方はもちろん、食材の提供者、配膳員さんなど、たくさんの方のおかげで給食が食べられることを理解していました。また、「いただきます」の意味についてもお話を聞きました。感謝の気持ちを大切にして給食をいただきましょうね。

9月13日 2年生校外学習

  2年生が、学校近くの川で生きもの探しをしました。これは、生活科「生きものとなかよし大作せん」の学習で、身近にある川で生きものを採集し、生きものへの関心を高めることをねらいとしています。矢板市生活環境課の方を講師にお願いして、きれいな川にどんな生きものがすむのか、たくさんのことを教えていただきました。ザリガニやタガメ、カニなどを夢中で捕まえる子どもたちの姿が見られました。少し教室に持ち帰り、あとは川に放しました。たくさんの生きものがすめるように川をもっときれいにしていきたいですね。

 

9月12日 安沢菜の種まき

 4年生が、総合的な学習の時間に、地域の野菜「安沢菜」を育てています。今年で11年目となる本校の伝統的な活動です。今日は、種まきを行いました。髙橋フーズ様が、丁寧にご指導くださいました。髙橋フーズ様には、先週から土の耕しや施肥などの準備をしていただいています、今日まいた種は、5日~1週間で発芽し、60日くらいで収穫できるそうです。水やりや除草など、これからしっかり世話をしていきましょう。