学校の様子
2月17日 引継ぎ式
朝の時間に、国旗掲揚の仕事とあいさつ運動を進める役目が、6年生から5年生に引き継がれました。いよいよ6年生は中学校に向けての準備を進めていきます。5年生は学校の中心となって活動していきます。現在5年生は、28日(金)に行われる6年生を送る会の準備をしています。最初の大きな仕事となります。活躍を期待しています。
2月14日 6年生との会食4
校長室にて、6年生との会食を行いました。本日が最終日です。6年生の皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。中学校での活躍を期待しています。
2月14日 学習強調週間
先日実施した標準学力テストの結果の分析をもとに、本日より学習強調週間を実施します。実施内容は、既習内容のさらなる定着を図るために、基礎基本となる計算や漢字の書き取りをはじめ、間違いの多かった問題の解き直しや全体指導、補充問題での復習などを行っていきます。なお、各家庭でも、家庭学習の推進にご協力くださいますようお願いいたします。
2月14日 あいさつ運動最終日
今日は、あいさつ運動最終日です。今日は担当の班を決めず、自主的にあいさつ運動を行いたい児童が昇降口前に立ちあいさつをすることになっています。昇降口前には多くの子どもたちが・・・・。あいさつ運動最終日は、みんな(ほぼ全校生)であいさつを交わし、元気なあいさつが学校中に響き渡っていました。すばらしい子どもたちです!
2月13日 6年生との会食3
6年生との会食は3日目となります。今日は、2名の児童と校長室にて会食をしました。将来の夢を聞くと、2名ともしっかりとした答えが返ってきました。目標となる職業に就けるよう頑張ってください。