学校の活動

学校の様子

11月17日 手洗い教室(1・2年生)

 感染症や食中毒を予防するために、正しい手洗いができるようにすることを目的として、「手洗い教室」を実施しました。国際医療福祉大学塩谷病院の看護師さんからご指導いただきました。ばい菌について話を聞いたり、手の洗い方を教えてもらったりしました。実際に手を洗ったあと、手洗いチェッカーで確認してみると、洗い残しが結構あることが分かります。また、マスクの付け方についてもお話を聞きました。この学習が、感染症などを予防する行動につながるよう、今後も指導していきます。

11月15日 生きものふれあい教室

 1、2年生が生活科の学習で小動物とふれあう活動を行いました。これは、栃木県獣医師会の事業で、市内の長久保圭一先生がご指導くださいました。うさぎの体のつくりや食べ物の与え方、抱っこの仕方などのお話を聞き、実際にうさぎをなでたり抱っこしたりしました。2年生は、ウサギの心音も聞いて、生きていることをさらに実感していました。命を肌で感じて、大切にする心が育ってほしいと思います。

 

11月12日 土曜授業

 土曜授業として、持久走大会と授業参観を行いました。持久走大会では、家族のたくさんの応援を受けて、これまでに練習してきた成果を発揮する子どもたちの頑張りが見られました。その後の授業参観は、各家庭1名の参加でしたが、学習の様子を見てもらうよい機会となりました。子どもたちへの温かい応援、ありがとうございました。

<持久走大会>

<授業参観>

 

11月8日 音楽鑑賞教室

 エレクトーン奏者の石下先生をお招きして、音楽鑑賞教室を行いました。2校時に1~3年生、3校時に4~6年生の2公演をお願いしました。人気の曲やアニメの曲、ディズニーの曲などがエレクトーンで奏でられ、体育館に素敵な世界が広がりました。先生のトークも絶妙で、音楽を心から楽しむことができました。

 

11月1日 2年生校外学習

 生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、校外学習を行いました。まず、片岡駅で切符を買い、矢板駅まで電車に乗りました。次に、市立図書館で施設のつくりや利用の仕方について説明を聞き、実際に本を借りました。公共施設を利用しながら、施設の様子や働く人の仕事を学ぶことができました。丁寧にご対応くださった各事業所の皆様、ありがとうございました。