学校の様子
7月8日 オンライン朝会
7月8日(水)に、オンライン朝会を行いました。本日の朝会は、校長先生のお話です。本日は「学校再開から1か月」「安沢小の誕生日」「なりたい自分に向かって」という話をしていただきました。
「学校再開から1か月」では、新しい学校生活のルールについて確認しました。そして今だからこそ「想像力」と「思いやり」を大切にしてほしいという思いを話してくださいました。
「安沢小学校の誕生日」では、安沢小学校の創立日についてお話しいただきました。安沢小は明治8年6月26日に創立され、現在はなんと、145歳ということでした。
「なりたい自分に向かって」では、イチロー選手の名言を例に挙げて、目標達成のポイントついてお話しいただきました。小さな目標を立ててひとつひとつクリアーしていくこと、そして、そのためには「努力」「継続」「根気」「勇気」が大切であるということでした。
そして、最後に「笑顔いっぱいの安沢小学校にしましょう」というメッセージをいただきました。
画面越しの朝会ですが、子どもたちは真剣に、校長先生の話に頷きながら聞いていました。
「学校再開から1か月」では、新しい学校生活のルールについて確認しました。そして今だからこそ「想像力」と「思いやり」を大切にしてほしいという思いを話してくださいました。
「安沢小学校の誕生日」では、安沢小学校の創立日についてお話しいただきました。安沢小は明治8年6月26日に創立され、現在はなんと、145歳ということでした。
「なりたい自分に向かって」では、イチロー選手の名言を例に挙げて、目標達成のポイントついてお話しいただきました。小さな目標を立ててひとつひとつクリアーしていくこと、そして、そのためには「努力」「継続」「根気」「勇気」が大切であるということでした。
そして、最後に「笑顔いっぱいの安沢小学校にしましょう」というメッセージをいただきました。
画面越しの朝会ですが、子どもたちは真剣に、校長先生の話に頷きながら聞いていました。
6月26日 PTA環境部有志の奉仕活動
6月26日(金)に、環境部長さんと環境部員さんのお二人が、校庭の整備(除草活動)をしてくださいました。児童が下校した後、2時間程をかけて、重機で校庭を均してくださいました。お陰様で、校庭がとてもきれいになりました。
児童が活動しやすいようにと御配慮いただき、PTAの方々の温かい御支援に感謝いたします。
児童が活動しやすいようにと御配慮いただき、PTAの方々の温かい御支援に感謝いたします。
6月13日 PTA奉仕活動
6月13日(土)に、PTA環境部の主催による全PTAの奉仕活動が行われました。あいにくの雨の中での活動となりましたが、皆様の御協力により、環境の整備をすることができました。ありがとうございました。
保護者の皆様、大変お世話になりました。
保護者の皆様、大変お世話になりました。
4年生社会科校外学習
6月26日(金)に、4年生社会科「ごみの処理と活用」の一環として、エコパークしおやへ校外学習に行きました。初めにエコパークしおやでは処理できないものについて、どう対応するかについての話を聞き、DVDを視聴しました。
その後は、エコパークしおや内の施設を案内していただきました。実際に収集されたごみの多さに児童はとても驚いていました。これからは自分たちもごみを少なくしないといけないと考えていました。また、焼却する際に出た蒸気を利用して発電しているという、地球にやさしいエコ活動についてもお話をいただきました。
エコパークしおやの皆様、大変お世話になりました。また、コロナウイルス感染症への対策についても御配慮いただき、ありがとうございました。(4学年担任)
その後は、エコパークしおや内の施設を案内していただきました。実際に収集されたごみの多さに児童はとても驚いていました。これからは自分たちもごみを少なくしないといけないと考えていました。また、焼却する際に出た蒸気を利用して発電しているという、地球にやさしいエコ活動についてもお話をいただきました。
エコパークしおやの皆様、大変お世話になりました。また、コロナウイルス感染症への対策についても御配慮いただき、ありがとうございました。(4学年担任)
6月24日 みどりの時間
6月24日(水)に、令和2年度初めてのみどりの時間が行われました。コロナウイルス感染症対策のため、一人一人の間隔を空け、無言で除草を実施しました。どの児童も意欲的に作業に取り組み、短時間ではありましたが、校庭がきれいになりました。少しずつではありますが学校生活が戻りつつあります。
6月18日 1年校外学習(長峰公園)
1年生は生活科の校外学習で、長峰公園に行ってきました。子供達は公園のきまりやマナーを守りながら、楽しい時間を過ごしました。
遊具遊びでは、すべり台やぶらんこなどで体を大きく動かして遊びました。虫取りでは、バッタやチョウなどを見つけ、手にとって観察していました。元気いっぱい活動した1年生は、大満足の表情でした。(1学年担任)
遊具遊びでは、すべり台やぶらんこなどで体を大きく動かして遊びました。虫取りでは、バッタやチョウなどを見つけ、手にとって観察していました。元気いっぱい活動した1年生は、大満足の表情でした。(1学年担任)
6月17日 6年校外学習
令和2年度、最初の校外学習が実施されました。6年生が風土記の丘資料館と下侍塚古墳への見学を行いました。児童は、新型コロナウイルス対策として2台のバスに半分ずつ分かれ、説明等も2グループに分散して見学しました。
出土した千数百年前の土器や古墳などを実際に見ることができ、大変貴重な学習をすることができました。
見学を受け入れてくださった風土記の丘資料館の方々、ありがとうございました。(6学年担任)
出土した千数百年前の土器や古墳などを実際に見ることができ、大変貴重な学習をすることができました。
見学を受け入れてくださった風土記の丘資料館の方々、ありがとうございました。(6学年担任)
6月16日 1年生を迎える会
6月16日(火)に、1年生を迎える会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策として、オンライン会議システムを活用しました。6年生が進行を行い、初めに1年生へのインタビューを行いました。インタビューでは、1年担任がマイクを握り、名前と好きな動物を聞きました。2~6年生の児童は自己紹介をする1年生の姿を画面の前で見守りました。次に2~6年生のクラス紹介がありました。自分たちのクラス紹介をして、1年生に歓迎の気持ちを伝えました。最後に校長先生からお話をいただき、1年生に向けて職員室にいる先生方の紹介がありました。
新型コロナウイルス感染症対策として一堂に介して行事を行うことができませんでしたが、とても心温まる会となりました。
新型コロナウイルス感染症対策として一堂に介して行事を行うことができませんでしたが、とても心温まる会となりました。
6月1日 学校再開
本日より学校が再開しました。新型コロナウイルス感染症の対策として、学校再開の朝会をオンライン会議システムを活用して行いました。朝会では、校長先生から「新型コロナウイルス感染症について」、「思いやりを持った行動をとること」の2つの話がありました。児童は画面越しでも頷きながら真剣な面持ちで話を聞いていました。
また、本日から給食も再開しました。感染症の対策として、全児童が同じ方向を向きながら給食を食べました。児童一人一人が感染防止を心がけ、配膳・食事・片付けを行っていました。
また、本日から給食も再開しました。感染症の対策として、全児童が同じ方向を向きながら給食を食べました。児童一人一人が感染防止を心がけ、配膳・食事・片付けを行っていました。
5月20日 やいたオンライン学習ミーティング
5月20日(水)に、4年生を対象として、オンライン学習ミーティングを行いました。大変お世話になりました。本日はテスト配信ということもあり、職員もその様子を視聴しました。参加した子供たちは、画面越しに担任や友達と交流していました。本日は、操作の仕方やルールの確認を行いました。子どもたちは初めは戸惑いながら操作をしていましたが、段々と手際よく操作ができるようになってきました。情報社会に生きる子どもたちのたくましさを感じました。
私たち教員としてもオンライン学習支援は、初めての試みです。今回の取り組みを生かし、教育的効果を高められるよう職員間で検討していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
また、本日視聴できなかった方々には、学習ミーティングの様子を後程視聴できるように整備していますので、ご覧になりたい方は学校までご連絡ください。
私たち教員としてもオンライン学習支援は、初めての試みです。今回の取り組みを生かし、教育的効果を高められるよう職員間で検討していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
また、本日視聴できなかった方々には、学習ミーティングの様子を後程視聴できるように整備していますので、ご覧になりたい方は学校までご連絡ください。