学校の活動

学校の様子

11月27日 小体連主催なわとび記録会

 本日、第1回目の小体連主催のなわとび記録会が実施されました。ここ数年は感染症対策として、各校で実施しています。その結果は小体連の事務局に提出し、順位を決定します。5・6年生の子どもたちは、朝の活動をはじめ教科体育などで練習を積んできました。前跳び、二重跳び、あや跳び、はやぶさ跳びの4種目で競技が行われ、子どもたちは自己記録をめざし、力いっぱい競技していました。競技会の記録員としてお世話になったぶらぶらクラブの方々ありがとうございました。なお、第2回目が12月1日、第3回目が12月6日に行われます。

11月27日 読書旬間

 本日11月27日から12月8日までの2週間は、読書旬間です。読書旬間の始まりに際して、図書委員会主催の集会が、朝の活動時に行われました。図書委員より、読書旬間の取組が発表されました。読書タイムの実施、読み聞かせ、おすすめの本カード、読書通帳について、説明がありました。ご家庭でも親子読書をするなど、本に親しみ心を豊かにするよい機会ですので、取り組んでみてください。

 

11月22日 持久走大会

 2校時目に5・6年生、3校時目に1・2年生、4校時目に3・4年生が持久走大会を実施しました。感染症拡大や雨天による延期のため、本日の実施となりました。パワーアップタイムや教科体育の中で、練習を積んできました。子どもたちは自己記録の更新をめざし、力いっぱい競技しました。子どもたちの頑張りに拍手を送りたいと思います。